fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

Windows 更新とセキュリティ

私はいつも生徒さんに設定⇒システム⇒バージョン情報で現在のOSのバージョンとビルドの確認をすること。

そしてもし古いようであれば設定⇒更新とセキュリティで更新プログラムをチェックして手動でもアップデートをすることを話をしています。

今でもまだ1803の方は、手動でアップデートをされるといいですね。

windows10手動アップデート
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

数時間かかる場合があります。Windows7マシンでかなり動きが悪いパソコンは無理にアップデートはしないほうがいいかもしれません。
あくまでも自己責任で行ってください。


1809になっているひとは何もしなくていいですよ。令和の確認だけしてください。

そしてまだ平成→令和になっていない方も
更新とセキュリティの所で更新プログラムの確認をしてみてください。
ダウンロードやインストールが保留になっていたりします。

「Windows 10 バージョン 1809」と「Windows Server 2019」向けの新元号“令和”をサポートする更新プログラム「KB4501835」
4月25日4月26日あたりから配布されていると思います。

もし令和になっていない人は、確認をしてインストール再起動をして確認をされるといいですね。

どうやって確認するかって?

Windowsのカレンダーの設定でもできますし、単純にExcelで2019/5/1と入力して和暦で表示をするように設定をしたときに
平成ではなくきちんと令和になるか H31ではなくてR1になっているかどうかで確認をしてください。

Windowsは、次のバージョンのアップデートの準備をしています。

私達ユーザも次のアップデートに向けて準備をしておくことが大事ですね。

スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog