fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

駅ナンバリング

私は高崎線 京浜東北線 武蔵野線 そしてモノレールなどをよく使うのですが、電車に乗っていると この頃は日本語での案内 英語での案内を当たり前に聞いていますし、モノレールなどでは中国語 韓国語も聞きますね。

あぁ、こんな言い方するんだ、なんて思うこともありますし、なんだこりゃ?と思うこともあります。

高崎線などで案内されているものに駅の番号があります。「JU6」なんて言葉聞きますよね?

駅ナンバリング というのですが、

東京オリンピックに向けて外国の観光客にもわかりやすいように路線ごとにアルファベット 駅ごとに番号が振られています。
ご存知でしたか?

駅の案内
参考:http://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre1801_number.pdf

路線は
JT:東海道線
JO:横須賀線・総武線快速
JK:京浜東北線・根岸線
JH:横浜線
JN:南武線
JI:鶴見線
JY:山手線
JC:中央線快速・青梅線・五日市線
JB:中央線・総武線各駅停車
JU:宇都宮線(東北線)・高崎線
JA:埼京線
JJ:常磐線快速
JL:常磐線各駅停車
JE:京葉線
JM:武蔵野線
JS:湘南新宿ライン

と分けられています。

ちなみに車内放送の英語
This is a Shonan-Shinjuku Line train special rapid service train for Odawara, via the Tokaido Line. Green cars are car No.4 and No.5. A green car ticket is required in the green car.

viaって〜経由という意味なんですね。

なかなかちゃんと聞きとれなかったりします。

今度翻訳機に聞かせてちゃんと訳すかやってみたいと思っているんですが、ラッシュ時にはなかなかトライできないですね(笑)


何でもちょっと興味を持つと面白いですね。

駅ナンバリング参考
https://www.jreast.co.jp/press/2016/20160402.pdf#search='%E9%AB%98%E5%B4%8E%E7%B7%9A+%E9%A7%85%E7%95%AA%E5%8F%B7'
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog