Windowsのアップデートは何のため?
2019/03/02 (Sat) 20:49
パソコンの起動や終了時に、自動的にWindowsの更新が行われたりしますね。
これはWindows Updateで、とても重要な機能なのですが、このことに不安を感じている方もいるようです。
いったい何が更新されているのか?
何か聞いてくるような画面の場合は全部消してしまっている・・・何ていうことも聞きます。
そもそもWindows Updateって何か?ということになります。
Windowsは、2015年に発売されたOSです。
最初から完璧な製品ということではなく、発売後に色々な不具合が見つかったり、セキュリティ上の問題点が見つかったりします。
このことをセキュリティ上の脆弱性といった言い方をします。
これを解決するため、最新の状態にするために、Microsoft(マイクロソフト)が提供する更新プログラムをチェックし、ダウンロードからインストールまでを効率的に実行するようにしているのがWindowsUpdateです。
この脆弱性を放置すると、コンピューターに不具合が起きたり、ウイルスや不正アクセスによって攻撃されたりする可能性が出てきます。
Microsoftは問題点を発見すると、それを修正するための更新プログラムをすみやかに提供します。
皆さんは、問題が起きないようにアップデートをすることは必要なことだと認識してください。
もちろん、このアップデートにより古くから使っていたデバイスが使えなくなるとか別な問題が起きることもあったりします。
その場合は、自分でアップデート前に戻すことができます。
アップデートをされた履歴は、きちんとパソコンの中に記録されていきます。
基本的に、Windows Updateでインストールされる更新プログラムは、重要度によって「重要」「推奨」「オプション」の3種類に分けられています。
「重要」は、Windowsのセキュリティやシステムに関わる緊急性の高いプログラム
「推奨」は、緊急性の低い機能の更新プログラム
「オプション」は、ユーザーが任意で選択して手動インストールする更新プログラムです。
初期設定では「重要」の更新プログラムのインストールが自動的に実行されます。また、設定を変更することで「重要」と一緒に「推奨」の更新プログラムのインストールも自動的に行われるようになります。
インストールされるまで起動時や終了時に時間がかかったりします。
その時間はイライラせずにしっかり待ってください。
インストールの途中で消したりしないようにしてください。
現在のOSのバージョンとビルドの確認は
Windows10の場合、設定⇒システム⇒バージョン情報で確認ができます。
更新を手動で行う場合は、設定⇒更新とセキュリティ で更新プログラムの確認 をして手動で更新することができます。
現在のバージョンの確認は https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4099479
で確認をしてください。
1つ注意
YahooやGoogleなどの検索エンジンで、「マイクロソフト」と入力して検索をすると、いかにもマイクロソフトのサポートのサイトのように見えるものがあります。公式のサイトかどうかよく見てください。うっかり質問などをするとお金を要求されたりします。
マイクロソフトのサポートページは、すぐに質問が書けるようにはなっていませんので注意してください。
マイクロソフトサポートページをリンクしておきます。
https://support.microsoft.com/ja-jp
これはWindows Updateで、とても重要な機能なのですが、このことに不安を感じている方もいるようです。
いったい何が更新されているのか?
何か聞いてくるような画面の場合は全部消してしまっている・・・何ていうことも聞きます。
そもそもWindows Updateって何か?ということになります。
Windowsは、2015年に発売されたOSです。
最初から完璧な製品ということではなく、発売後に色々な不具合が見つかったり、セキュリティ上の問題点が見つかったりします。
このことをセキュリティ上の脆弱性といった言い方をします。
これを解決するため、最新の状態にするために、Microsoft(マイクロソフト)が提供する更新プログラムをチェックし、ダウンロードからインストールまでを効率的に実行するようにしているのがWindowsUpdateです。
この脆弱性を放置すると、コンピューターに不具合が起きたり、ウイルスや不正アクセスによって攻撃されたりする可能性が出てきます。
Microsoftは問題点を発見すると、それを修正するための更新プログラムをすみやかに提供します。
皆さんは、問題が起きないようにアップデートをすることは必要なことだと認識してください。
もちろん、このアップデートにより古くから使っていたデバイスが使えなくなるとか別な問題が起きることもあったりします。
その場合は、自分でアップデート前に戻すことができます。
アップデートをされた履歴は、きちんとパソコンの中に記録されていきます。
基本的に、Windows Updateでインストールされる更新プログラムは、重要度によって「重要」「推奨」「オプション」の3種類に分けられています。
「重要」は、Windowsのセキュリティやシステムに関わる緊急性の高いプログラム
「推奨」は、緊急性の低い機能の更新プログラム
「オプション」は、ユーザーが任意で選択して手動インストールする更新プログラムです。
初期設定では「重要」の更新プログラムのインストールが自動的に実行されます。また、設定を変更することで「重要」と一緒に「推奨」の更新プログラムのインストールも自動的に行われるようになります。
インストールされるまで起動時や終了時に時間がかかったりします。
その時間はイライラせずにしっかり待ってください。
インストールの途中で消したりしないようにしてください。
現在のOSのバージョンとビルドの確認は
Windows10の場合、設定⇒システム⇒バージョン情報で確認ができます。
更新を手動で行う場合は、設定⇒更新とセキュリティ で更新プログラムの確認 をして手動で更新することができます。
現在のバージョンの確認は https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4099479
で確認をしてください。
1つ注意
YahooやGoogleなどの検索エンジンで、「マイクロソフト」と入力して検索をすると、いかにもマイクロソフトのサポートのサイトのように見えるものがあります。公式のサイトかどうかよく見てください。うっかり質問などをするとお金を要求されたりします。
マイクロソフトのサポートページは、すぐに質問が書けるようにはなっていませんので注意してください。
マイクロソフトサポートページをリンクしておきます。
https://support.microsoft.com/ja-jp
スポンサーサイト
- Windows
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△