あきる野市 面白いかも・・・
2019/03/01 (Fri) 06:47
先日ご紹介した「セリバオウレン」は、都立小峰公園というところで撮影をしたものでした。


そしてその帰りに「あきる野市戸倉小学校」に寄ってきました。
ここは廃校になった学校を 「体験・宿泊・飲食・展示」ができる施設として公開されています。
http://tokura-taiken.jp/

ちょっと見学する程度で覗いてみたのですが、元気なおじ様が出てきて「1分説明しますね」と言いながらしっかりと説明をしてくれました(^^♪
グラウンドでは、ゲートボール楽しんでいるシニアの方達がいらっしゃいました。
建物の1階にはひな人形と一緒に友情人形が飾ってありました。
友情人形は、戦前にアメリカ合衆国から日本に両国間の親善を目的として贈られた人形の通称

ジオ展示室

あしぶみの昔のオルガンも置いてありました。

特産の のらぼう菜やいのししのことについての展示室

3階からは東京都は思えない景色が見えました。

大人の社会科見学にいかがでしょうかね?
近くに造り酒屋さんなどがありました。秋川渓谷も近くですしね。
学校にはイロハモミジ 樹齢200年の木がありました。
今は葉も落ちて残念な姿ですが、これから新緑もいいですね。

秋にもう一度行ってみたいな、と思いました。


そしてその帰りに「あきる野市戸倉小学校」に寄ってきました。
ここは廃校になった学校を 「体験・宿泊・飲食・展示」ができる施設として公開されています。
http://tokura-taiken.jp/

ちょっと見学する程度で覗いてみたのですが、元気なおじ様が出てきて「1分説明しますね」と言いながらしっかりと説明をしてくれました(^^♪
グラウンドでは、ゲートボール楽しんでいるシニアの方達がいらっしゃいました。
建物の1階にはひな人形と一緒に友情人形が飾ってありました。
友情人形は、戦前にアメリカ合衆国から日本に両国間の親善を目的として贈られた人形の通称

ジオ展示室

あしぶみの昔のオルガンも置いてありました。

特産の のらぼう菜やいのししのことについての展示室

3階からは東京都は思えない景色が見えました。

大人の社会科見学にいかがでしょうかね?
近くに造り酒屋さんなどがありました。秋川渓谷も近くですしね。
学校にはイロハモミジ 樹齢200年の木がありました。
今は葉も落ちて残念な姿ですが、これから新緑もいいですね。

秋にもう一度行ってみたいな、と思いました。
スポンサーサイト
- 日記
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△