fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

森林公園の梅・あしがくぼ氷柱はしご

2月10日、雪をかぶった梅の写真が撮影できるかも・・・なんてことを思いながら、武蔵丘陵森林公園梅林に出かけました。

BUT、思ったほど雪が降らなかったこと。10日が暖かくてどんどん雪が解けてしまったこと。で全くそのような写真は撮影ができませんでした。

それどころか、雪で傷ついた梅が多くて、なかなか美人さんに会えませんでした。

梅林

梅の足元に福寿草

枝垂梅は今月下旬くらいが見ごろになると思います。

福寿草は梅の足元に結構沢山咲いていました。ただ保護されていて柵の中ですので、なかなかアップで撮影するのは大変でした。

福寿草

福寿草

梅の花は、白よりもピンク 紅梅が難しかったですね。
というか、私が青空と白梅は似合うけど紅梅は似合わないと思っているために1人でぶつぶつ言いながら「う〜ん」難しいと歩き回りました。
イマイチ決まらないピンクや紅梅の梅

つぼみもかわいいんだけどね

私の写真館では、ピンクも梅も一応掲載しようと思いますが・・・。イマイチでしたね。
白梅のほうが撮影しやすかったですね。単純に腕がないだけなのですが・・・。

白梅

白梅

紅梅

で、2月11日はまたまた雪という予想。
あしがくぼの氷柱を生徒さん達が何人も見に行って12月1月の課題で提出してくれていました。

生徒の部屋

土日限定でライトアップされるという情報を友達が調べてくれて、夕方から行こう・・・ということに。

本当のことを言うと青や赤になっている氷柱はあまり好きではありません。
あまり人工的なものは・・・ということを思っていたのですが、食わず嫌いはいけませんね。

とりあえず一度は見ておこうかな、と行ってきました。
ホームページでは、電車で来てください、とのことでしたが車で行ってきました。
駐車場は沢山ないためにちょっと待ちましたが、それでも第二駐車場に停めることができてなんとかなりました。

近ツリのバスなどもきていて、すごい人。でもまぁ流れていてタイミングよく回ることができました。
300円の入園料。甘酒付きでしたがそれはいただきませんでした。
月と一緒に撮影
月と氷柱
あまり色がないところの撮影を意識しました

色がない所をなるべく撮影したいと
電車が・・・
電車が

人がいっぱいなのがわかりますか?

人が多いでしょ

色がどぎつく写っていますよね。う〜ん。

こっちのほうがいいかな。
こっちがいいかな

撮影は楽しかったですよ。足場も歩きやすいように整備されていましたからね。
昼間は森林公園で歩き回り、もしかして霜柱も見られるかも・・・と野草園も行ってみましたがまったく何もありませんでした。
人がいない森林公園は寂しいですね。

梅林公園の所が一番にぎわっていました。これからは花粉との闘いでお出かけです。
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog