スマホ情報
2018/11/09 (Fri) 06:47
あなたはiPhoneを使ってますか?
それともAndroidスマホ?
Appleは現在、iPhone6以降のiPhoneバッテリーを割引料金で交換するプログラムを実施していますが知っていますか?
割引適用は2018年12月31日で終了します。
バッテリー交換料金の割引が適用されるのは以下のデバイスとなっていて、8800円かかるところが3200円で交換ができるとのこと。来年になると価格が上がってしまうため、バッテリーにちょっと不満が出てきた人は交換をしておいたほうがいいですね。
iPhone 6
iPhone 6 Plus
iPhone 6S
iPhone 6S Plus
iPhone SE
iPhone 7
iPhone 7 Plus
iPhone 8
iPhone 8 Plus
iPhone X
Appleの公式サイトでは
2018 年 12 月 31 日までの間、対象となる iPhone 6 以降のモデル (iPhone SE を含む) の保証対象外バッテリーサービス料金を 3,200 円とさせていただきます。なお、3,200 円にてバッテリーサービスを受けられるのは iPhone 1 台につき 1 回限りとさせていただく場合があります。2019 年 1 月 1 日以降は、iPhone X の料金が 7,800 円に、その他すべての iPhone モデルの料金が 5,400 円に改定されます。
とのことです。
昨日ニュースで流れた折りたたみスマホ 開くと2画面が1つになるというタイプのもの。
Googleは現地時間11月7日、Androidが折りたたみ式デバイスに対応する予定であることを発表しました。
「フォルダブル」と呼ばれる折りたたみ式端末は、2019年中に複数メーカーから発売される見込みとのことです。
これはいいですね。
シニアの方はやはり大きな画面のほうが見やすいですからね。
実際に見ていないので使い勝手がどうなのかわかりませんが、私はポケットに入れやすい大きさのiPhone6s iPhone8を使っていますが、いくら見やすくても大きなサイズはちょっと手が出ずにいます。
iPhoneがこのタイプを出すかというと???でしょうけどね。
チョコっと情報でした。
それともAndroidスマホ?
Appleは現在、iPhone6以降のiPhoneバッテリーを割引料金で交換するプログラムを実施していますが知っていますか?
割引適用は2018年12月31日で終了します。
バッテリー交換料金の割引が適用されるのは以下のデバイスとなっていて、8800円かかるところが3200円で交換ができるとのこと。来年になると価格が上がってしまうため、バッテリーにちょっと不満が出てきた人は交換をしておいたほうがいいですね。
iPhone 6
iPhone 6 Plus
iPhone 6S
iPhone 6S Plus
iPhone SE
iPhone 7
iPhone 7 Plus
iPhone 8
iPhone 8 Plus
iPhone X
Appleの公式サイトでは
2018 年 12 月 31 日までの間、対象となる iPhone 6 以降のモデル (iPhone SE を含む) の保証対象外バッテリーサービス料金を 3,200 円とさせていただきます。なお、3,200 円にてバッテリーサービスを受けられるのは iPhone 1 台につき 1 回限りとさせていただく場合があります。2019 年 1 月 1 日以降は、iPhone X の料金が 7,800 円に、その他すべての iPhone モデルの料金が 5,400 円に改定されます。
とのことです。
昨日ニュースで流れた折りたたみスマホ 開くと2画面が1つになるというタイプのもの。
Googleは現地時間11月7日、Androidが折りたたみ式デバイスに対応する予定であることを発表しました。
「フォルダブル」と呼ばれる折りたたみ式端末は、2019年中に複数メーカーから発売される見込みとのことです。
これはいいですね。
シニアの方はやはり大きな画面のほうが見やすいですからね。
実際に見ていないので使い勝手がどうなのかわかりませんが、私はポケットに入れやすい大きさのiPhone6s iPhone8を使っていますが、いくら見やすくても大きなサイズはちょっと手が出ずにいます。
iPhoneがこのタイプを出すかというと???でしょうけどね。
チョコっと情報でした。
スポンサーサイト
- スマートフォン
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△