fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

県活講座について

11月になりましたね。

今年もあと2か月です。
毎月1日は埼玉県県民活動総合センターの講座の申込みがスタートする日。

来年の講座の申込もスタートします。来年は、クラウドをしっかり勉強するWindows応用講座、SNS講座やYouTube講座などを担当します。

今年中に開催される講座 私が担当するのは今スタートしている
中高年のためのインターネットセキュリティ講座
今月からスタートするiPhone講座
Photoshop Elements講座があります。

講座も時代とともに変わってきています。

平成2年に県活ができたころは、まだDOSのパソコンでとても高価でなかなか個人でパソコンを購入するのは難しい時代でした。
夜間講座も開催されて仕事帰りの人が受講しに来たりしました。
やがてWindowsが登場し、徐々にパソコン保有者が増えていきました。
パソコンの販売形態もマイクロソフトのWindowsと共にOfficeを最初からインストールした形で販売されるようになり、一太郎という文書作成ソフトからWORDへと変わっていきました。

講師たちも最初は一太郎を教えていたのですが、WORDを教えることに変わったのです。
その当時の表計算ソフトはロータス1-2-3が主流でしたがこれもEXCELに変わりました。

次第に就職支援などでパソコンを使う機会が増え、一家に一台からひとり一台と言われる時代に。
携帯電話もどんどん様変わりしていきました。
電話だけの機能からiモードなどネットが使えるようになりスマホになりました。
スマホは、何度もお話をしていますが、携帯機能がついたパソコンです。

パソコンの教育は小学校や中学校で行われるようになり、誰でもパソコンを使えるのは当たり前の世界になってきています。
わからないことはネットで調べる。
新聞やテレビのニュースは、過去のデータ
「今」を検索するのはネットで。
メディアの使い方も変わってきています。
NHKなどのニュースで、平気に「詳しいことはネットで」と案内をしています。

この時代の流れで県活の講座も変わっていきます。
今年行われる講座は、来年はなくなってしまうものもあります。
そしてまた新しく生まれる講座もあります。

まだ公式に発表されていないために言えませんが、来年受講すればいいかな・・・と思っている講座がありましたら、来年は開催されなくなる可能性があるということだけお知らせしておきます。

講師も進化する必要があります。

日々勉強ですね。

受講で悩んでいらっしゃる方は、私宛にこっそりご相談ください。
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

キューバで見ています

先生のブログをキューバで見ています。
キューバ・メキシコ23日間の旅行中です。
機会がありましたら、
また講座に出席させていただきますね。

キューバのシンさんへ

コメントありがとうございます。
先ほどシンさんのブログを読みにいってきて、コメント書いてきましたよ。
まだまだ先が長いですね。
体調に気をつけて頑張ってくださいね。

No title

おはようございます。
シンさんは一期生として、頑張っていますね。
一期生で何人か続けていますね。
私も一期生として、頑張っていますが、シンさんのような長文が書けません。
また、旅行も最近は、自分で計画していますが、精々、三泊四日ですね。
それもマニアックな島旅ですが。
私もあと、100回くらいで、別のサイトを立ち上げることになりそうです。

今、受講の講座を楽しみにしていますので、ご指導をよろしくお願いいたします。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

昭JIJIさんへ

コメントありがとうございます。

一番真面目に長く続けているブロガーさん達がいるのがブログ講座1期生の皆さんたちですね。
継続は力なり。
昭JIJIさんのブログは、島旅をする人たちの役に大いに役立っていることと思います。
素晴らしいですね。

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog