wifi以外は動画の再生はしない
2018/08/31 (Fri) 08:09
スマホは、購入したままで使っていると思いがけないところで課金されてしまっていることがあります。
レストランの食べ放題と同じで、お得な感じがして少し高めのお金を最初に払って食事を始めたらそんなに食べられない、なんていうのと同じで「話し放題」なんて契約をしながら、実は1か月に1回か2回しか電話をかけることがない・・・なんていう方もいらっしゃいます。
パケ放題だのかけ放題だの契約をしてしまっていても使っていなかったら、契約の仕方を変更したほうがいいですね。
その他例えばSNSなどでタイムラインで上がってくる動画、勝手に再生されて動いていませんか?
これもスマホがwifiに接続して無料で見られるときはいいけれど、モバイル通信では再生してほしくありませんよね。
そういう設定は自分でアプリごとに設定をする必要があります。Twitterの動画が自動再生されていると通信量もそれだけかかっています。
例えばTwitter iPhoneの場合
アプリを開いて設定とプライバシー⇒データ利用の設定⇒動画の自動再生⇒wifi接続時のみに設定しておいたほうがいいですね。
こうやって色々なアプリは自分で設定を確認しておく必要があります。
皆さんは大丈夫?



レストランの食べ放題と同じで、お得な感じがして少し高めのお金を最初に払って食事を始めたらそんなに食べられない、なんていうのと同じで「話し放題」なんて契約をしながら、実は1か月に1回か2回しか電話をかけることがない・・・なんていう方もいらっしゃいます。
パケ放題だのかけ放題だの契約をしてしまっていても使っていなかったら、契約の仕方を変更したほうがいいですね。
その他例えばSNSなどでタイムラインで上がってくる動画、勝手に再生されて動いていませんか?
これもスマホがwifiに接続して無料で見られるときはいいけれど、モバイル通信では再生してほしくありませんよね。
そういう設定は自分でアプリごとに設定をする必要があります。Twitterの動画が自動再生されていると通信量もそれだけかかっています。
例えばTwitter iPhoneの場合
アプリを開いて設定とプライバシー⇒データ利用の設定⇒動画の自動再生⇒wifi接続時のみに設定しておいたほうがいいですね。
こうやって色々なアプリは自分で設定を確認しておく必要があります。
皆さんは大丈夫?



スポンサーサイト
- スマートフォン
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△