生徒の部屋も見てね!
2018/07/25 (Wed) 21:08
私のブログだけ お気に入りに入れてくださっている方も多いのですが、できれば時々ホームページもチェックしていただけると嬉しいです。
私のホームページ⇒https://www.itkurashi.com/
Twitter Facebook instagram やっていらっしゃる方はフォローしていただければと思います。
生徒の部屋は、誰でもが自分で撮影した写真や俳句や短歌も投稿できるところです。
今日 6月7月のテーマにしていた「ゆるふわ」の写真の提出がありました。
まだ今月中は受付をしていますので、まだ提出をしていない方、これは「ゆるふわ」といった感じの写真だという方は是非投稿してください。
なかなか、このテーマは人によって捉え方が異なっていて、「ゆるっ」「ふわっ」の両方ある写真は難しかった・・・と生徒さん達が話されていました。
まぁ、誰が何と言おうと「私はこれがゆるふわです!」と言い切っていただければ結構です(*^^)v
また、6月に「北イタリア湖水地方と世界遺産ドロミテ街道と2つのアルプス巡る8日間」の旅をされたMさんのマッターホルンの写真を投稿していただきました。
それも合わせてご覧ください。下の「生徒の部屋」の文字をクリックしてください。
生徒の部屋 写真はこちら というところをクリックしてください。
生徒の部屋には投稿の仕方を書いています。写真はこちらのところから生徒さん達の写真が掲載しているページに移動します。
だれでも投稿できます。
生徒さんの旦那様 奥様もどうぞ投稿してください。
ペンネームでの投稿でも結構です。お待ちしております
次回テーマは、ちょっとありきたりですが「空模様」です。
酷暑であまり遠くにお出かけができない・・・ということで家の近くでも撮影できるようにこのテーマにしています。
私のホームページ⇒https://www.itkurashi.com/
Twitter Facebook instagram やっていらっしゃる方はフォローしていただければと思います。
生徒の部屋は、誰でもが自分で撮影した写真や俳句や短歌も投稿できるところです。
今日 6月7月のテーマにしていた「ゆるふわ」の写真の提出がありました。
まだ今月中は受付をしていますので、まだ提出をしていない方、これは「ゆるふわ」といった感じの写真だという方は是非投稿してください。
なかなか、このテーマは人によって捉え方が異なっていて、「ゆるっ」「ふわっ」の両方ある写真は難しかった・・・と生徒さん達が話されていました。
まぁ、誰が何と言おうと「私はこれがゆるふわです!」と言い切っていただければ結構です(*^^)v
また、6月に「北イタリア湖水地方と世界遺産ドロミテ街道と2つのアルプス巡る8日間」の旅をされたMさんのマッターホルンの写真を投稿していただきました。
それも合わせてご覧ください。下の「生徒の部屋」の文字をクリックしてください。
生徒の部屋 写真はこちら というところをクリックしてください。
生徒の部屋には投稿の仕方を書いています。写真はこちらのところから生徒さん達の写真が掲載しているページに移動します。
だれでも投稿できます。
生徒さんの旦那様 奥様もどうぞ投稿してください。
ペンネームでの投稿でも結構です。お待ちしております
次回テーマは、ちょっとありきたりですが「空模様」です。
酷暑であまり遠くにお出かけができない・・・ということで家の近くでも撮影できるようにこのテーマにしています。
スポンサーサイト
- 日記
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△