アプリケーションソフトの関連付けは重要!
2018/05/25 (Fri) 06:38
色々な場面でアプリケーションソフトの関連付けの話をしています。
しかし、生徒さんにとっては、トラブルになるとか 困らないとピンとこないのかもしれません。
一番多い相談に画像ファイルを何のソフトで開くのか?
次に多いのがPDFファイルを何のソフトで開くのか?
画像ファイルであるjpegに関しては、生徒さんのパソコンのOSによっても最初からインストールされているアプリ(ソフト)が異なるということ。
カメラを購入したときについていたCDに入っているソフトをインストールしたか否かによっても異なったりします。
自分のパソコンの中にどんなソフトが入っているかもわかっていない方もいらっしゃいますね。
そこで画像編集講座などでは、必ずどの写真でも構わないためいったんパソコンに取り込んだ写真を右クリックして「プログラムから開く」をクリックします。
ここで自分のパソコンに何のソフトが入っているか確認ができます。
しかしすぐにアプリ名をクリックするのではなく一番下にある「 別のプログラムを選択」をクリックします。

そこでいつも同じアプリで開きたいということで今回はフォトを選択
必ず一番下にある「常にこのアプリを使ってjpgファイルを開く」 を選択します。OKボタンをクリック

ちょっと私の画面は、一般的な人のアプリとは内容が違いますので参考になりませんが、Windows 10であれば「フォト」というアプリが入っていますのでそれを選択してくだされば大丈夫です。
pdfファイルに関しては昔は必ずadobeのReaderがパソコンにインストールされていましたが、今はそうではありません。
マイクロソフトのリーダーだったりします。
pdfファイルを開くアプリがインストールされていないパソコンだとブラウザマークがついたりします。
Adobe Readerを自分でダウンロードして使うことになりますので、そこも注意ですね。
さて、今日はシニアマスタークラスの講座の日です。
宿題を出していましたので、答え合わせからやりたいと思っています。
しかし、生徒さんにとっては、トラブルになるとか 困らないとピンとこないのかもしれません。
一番多い相談に画像ファイルを何のソフトで開くのか?
次に多いのがPDFファイルを何のソフトで開くのか?
画像ファイルであるjpegに関しては、生徒さんのパソコンのOSによっても最初からインストールされているアプリ(ソフト)が異なるということ。
カメラを購入したときについていたCDに入っているソフトをインストールしたか否かによっても異なったりします。
自分のパソコンの中にどんなソフトが入っているかもわかっていない方もいらっしゃいますね。
そこで画像編集講座などでは、必ずどの写真でも構わないためいったんパソコンに取り込んだ写真を右クリックして「プログラムから開く」をクリックします。
ここで自分のパソコンに何のソフトが入っているか確認ができます。
しかしすぐにアプリ名をクリックするのではなく一番下にある「 別のプログラムを選択」をクリックします。

そこでいつも同じアプリで開きたいということで今回はフォトを選択
必ず一番下にある「常にこのアプリを使ってjpgファイルを開く」 を選択します。OKボタンをクリック

ちょっと私の画面は、一般的な人のアプリとは内容が違いますので参考になりませんが、Windows 10であれば「フォト」というアプリが入っていますのでそれを選択してくだされば大丈夫です。
pdfファイルに関しては昔は必ずadobeのReaderがパソコンにインストールされていましたが、今はそうではありません。
マイクロソフトのリーダーだったりします。
pdfファイルを開くアプリがインストールされていないパソコンだとブラウザマークがついたりします。
Adobe Readerを自分でダウンロードして使うことになりますので、そこも注意ですね。
さて、今日はシニアマスタークラスの講座の日です。
宿題を出していましたので、答え合わせからやりたいと思っています。
スポンサーサイト
- ソフト
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△