渋谷ヒカリエへ
2018/04/30 (Mon) 20:45
1年前の5月1日にも出かけた「東京カメラ部写真展」に行ってきました。

渋谷ヒカリエ9階

11時からということでしたので、10時から1時間は渋谷ヒカリエのショップ内をウロウロ。
久しぶりにウィンドウショッピング。
10分前くらいに上に上がると・・・。
東京カメラ部写真展入り口で先着30名様にプレゼントを差し上げます!とのこと。
ん?あら、そうなの?ラッキー
ということで東京カメラ部の可愛いバッグをいただきました。
他には印鑑袋?とか色違いの白のバッグなどがありました。

東京カメラ部の写真展については下記を参考にしてください。
過去の写真なども見ることができます。
http://www.tokyocameraclub.com/special/exhibition_2018/
去年と全く同じ感じでしたね。
写真は・・・デジタル処理があまりにも強いものは???
まぁ、今回はキヤノンのプリンター A3ノビ対応モデル「PIXUS PRO-10S」「PIXUS PRO-100S」の2機種が展示してあり、何点か用意してある写真の中から印刷してもらい持ち帰ることができました。
今は値段も安くなり顔料タイプも染料タイプもA3ノビまで印刷できるプリンターが、60000円前後で購入できるようになっています。
担当の方に色々と質問をさせてもらいランニングコストがどうだとか、どちらの方が発色がいいかなどと質問をさせてもらいました。

こういうところに出かけるとメーカーの人たちがスポンサーでいますので色々と話が聞けるのも嬉しいことですね。
この頃はドローンを飛ばして、花火を高い位置から撮影をしたり、山の上から撮影をしたり、なんてこともできます。
どこでどんなふうにしたらこんな写真が撮れるのか?なんて思うような作品もありました。
9階から渋谷駅方面を撮影

線路の枕木の色もカラフルですね。
高いところから見るだけで街並みが違って見えますね。


渋谷ヒカリエ9階

11時からということでしたので、10時から1時間は渋谷ヒカリエのショップ内をウロウロ。
久しぶりにウィンドウショッピング。
10分前くらいに上に上がると・・・。
東京カメラ部写真展入り口で先着30名様にプレゼントを差し上げます!とのこと。
ん?あら、そうなの?ラッキー
ということで東京カメラ部の可愛いバッグをいただきました。
他には印鑑袋?とか色違いの白のバッグなどがありました。

東京カメラ部の写真展については下記を参考にしてください。
過去の写真なども見ることができます。
http://www.tokyocameraclub.com/special/exhibition_2018/
去年と全く同じ感じでしたね。
写真は・・・デジタル処理があまりにも強いものは???
まぁ、今回はキヤノンのプリンター A3ノビ対応モデル「PIXUS PRO-10S」「PIXUS PRO-100S」の2機種が展示してあり、何点か用意してある写真の中から印刷してもらい持ち帰ることができました。
今は値段も安くなり顔料タイプも染料タイプもA3ノビまで印刷できるプリンターが、60000円前後で購入できるようになっています。
担当の方に色々と質問をさせてもらいランニングコストがどうだとか、どちらの方が発色がいいかなどと質問をさせてもらいました。

こういうところに出かけるとメーカーの人たちがスポンサーでいますので色々と話が聞けるのも嬉しいことですね。
この頃はドローンを飛ばして、花火を高い位置から撮影をしたり、山の上から撮影をしたり、なんてこともできます。
どこでどんなふうにしたらこんな写真が撮れるのか?なんて思うような作品もありました。
9階から渋谷駅方面を撮影

線路の枕木の色もカラフルですね。
高いところから見るだけで街並みが違って見えますね。

スポンサーサイト
- デジカメ
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△