fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

レインボーブリッジ往復歩いてきました!

2か月に一度テーマを決めて生徒さんたちから写真を提出してもらっています。

4月5月ののテーマは「川or橋」

だから・・・というわけではありませんが、以前生徒さんがレインボーブリッジの下にいってきたという話を聞いていましたので
いつか私もレインボーブリッジを歩いてみたいと思っていました。。
「今日だ~」と思って出かけてきました。

レインボーブリッジはその名の通り「虹の橋」という吊り橋(この吊り橋は全然大丈夫・・・わかる人はわかる(*^^)v

でも残念なことに春霞 う~ん、写真には全くダメダメ日でした。

いつもレインボーブリッジを渡るときは、高速道路で行くかゆりかもめでした。

そもそもどんな風になっているか調べてみると・・・。

1993年に開通した、芝浦ふ頭とお台場を結ぶ、東京湾に架けられた美しい吊り橋『レインボーブリッジ』。
無料で通れる約1.7kmの遊歩道があります。往復3.4km歩いたことになりますね。でも撮影しながらだとあまり気にならないと思います。

レインボーブリッジ

一番上が高速道路 真ん中にゆりかもめ その両脇が一般道路そしてそのわきが歩道になっています。

歩道は自転車は後輪に台車を付けて押しながらじゃないと歩けないようになっていました。

自転車は乗れません

中央にゆりかもめ
中央を走るゆりかもめ

道路の脇に歩道があります。

一般道が両脇に

歩道はサウスとノースに分かれています。

サウスはお台場が見える方です。ノースは東京タワーやスカイツリーが見える方です。
金網が貼ってあるのですが、撮影ポイントのところでは視界が広がるようになっています。

サウスの景色

お台場

サウス側

サウス側

遠くには電車 手前にゆりかもめ

サウス側

橋の途中

芝浦側で橋の下で撮影
海は穏やかでした

芝浦

ノース側での撮影
芝浦

すごい勢いで

PhotoshopElementsには、かすみを除去する機能があるため、自動でやってみました。
かすんでいる東京タワー

自動かすみ除去機能を使ってみたが・・・
どうですかね?ちょっとはっきりしましたね。
補正後

写真は写真の中でクリックしていただくと大きく見ることができます。

皆さんも一度歩いてみませんか?結構楽しめましたよ。

途中椅子があってひと息つけるところもあります。景色の説明などもあります。

お天気がよければ東京タワーもスカイツリーも見られます。(昨日はうっすらといった感じでした)

夜景も綺麗だと思います。本当は夜の橋を撮影したいのですが、なかなか夜ここまで出かけてくるのは大変です。

スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog