クラウド使ってますか?
2018/04/20 (Fri) 21:22
先週行ってきた福島第一原発20km圏内視察からあっという間に1週間経ちました。
この1週間、原発についてのビデオをかなりの量見ました。
日本のエネルギー政策についても勉強をしました。本当はそのことに関して何度かブログを書こうとしたのですが、書いてはアップせずにそのままになった原稿がいくつもあります。
なんだか難しいですね。こういう話は。
さて、今日はクラウドのお話。
皆さんはいくつのクラウドサービスオンラインストレージを使っていますか?
私は、OneDrive DropBox Googleドライブ amazonドライブ その他色々と使っていますが、無料のオンラインストレージだと5GBくらいしか容量がないためにすぐにいっぱいになってしまいますね。
クラウド間で移動ができたら・・・便利ですよね。
そういうことができるフリーソフトがあります。
あぁ、ここでご紹介したものを使うときは自己責任でお願いしますね。
推奨しているのではなく、あくまでも私個人が使っていて便利だというものです。
フリーソフトの名前は Air Explore
自分が使っているクラウドを選択して簡単にファイルがクラウド間で移動ができるというものです。
私は生徒さん達と共有するファイルをOne Driveに使うことが多いのですが、3.5GBを超えてくると有料にしませんか?とうるさくなってきます。
いらなくなったファイルを移動するのにいったん自分のパソコンにダウンロードするのではなく他のクラウドのストレージに移動できると便利ですよね。
このフリーソフトはそれを簡単にやってくれます。

ドライブの中のファイルをみてこのファイルを移動ということができます。

ただ、One Drive2つ持っていてその間を移動できるかというと1つしか登録ができませんので、そこは無理ですね。
またすべてのオンラインストレージが登録されているかというとそうではありませんので、その点が・・・。
ダウンロードしてインストールする際に言語が聞かれますが、日本語というのはありませんがEnglishを選択してください。
ちゃんと日本語が使えるようになります。
参考までに
この1週間、原発についてのビデオをかなりの量見ました。
日本のエネルギー政策についても勉強をしました。本当はそのことに関して何度かブログを書こうとしたのですが、書いてはアップせずにそのままになった原稿がいくつもあります。
なんだか難しいですね。こういう話は。
さて、今日はクラウドのお話。
皆さんはいくつのクラウドサービスオンラインストレージを使っていますか?
私は、OneDrive DropBox Googleドライブ amazonドライブ その他色々と使っていますが、無料のオンラインストレージだと5GBくらいしか容量がないためにすぐにいっぱいになってしまいますね。
クラウド間で移動ができたら・・・便利ですよね。
そういうことができるフリーソフトがあります。
あぁ、ここでご紹介したものを使うときは自己責任でお願いしますね。
推奨しているのではなく、あくまでも私個人が使っていて便利だというものです。
フリーソフトの名前は Air Explore
自分が使っているクラウドを選択して簡単にファイルがクラウド間で移動ができるというものです。
私は生徒さん達と共有するファイルをOne Driveに使うことが多いのですが、3.5GBを超えてくると有料にしませんか?とうるさくなってきます。
いらなくなったファイルを移動するのにいったん自分のパソコンにダウンロードするのではなく他のクラウドのストレージに移動できると便利ですよね。
このフリーソフトはそれを簡単にやってくれます。

ドライブの中のファイルをみてこのファイルを移動ということができます。

ただ、One Drive2つ持っていてその間を移動できるかというと1つしか登録ができませんので、そこは無理ですね。
またすべてのオンラインストレージが登録されているかというとそうではありませんので、その点が・・・。
ダウンロードしてインストールする際に言語が聞かれますが、日本語というのはありませんがEnglishを選択してください。
ちゃんと日本語が使えるようになります。
参考までに
スポンサーサイト
- クラウド
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△