カード会社もセキュリティ対策
2018/03/30 (Fri) 06:26
先日、ちょっと高額の買い物をネットでしようとしました。
カード決済をしようとすると、カード会社のセキュリティが反応して、購入ができないという状態になりました。
うん?どういうこと?
たまたまそのカード会社はまだ作ったばかりのカードで、あまり買い物の実績がなかったのですが、他のカードで購入すればいいか、とそのままスルーしていました。
すると昨日、携帯に何度も電話が。
基本、知らない電話番号には出ないのですが、何度もかかってきているので、出てみると〇〇カードの△△です、とのこと。
●月●日、お客様のカードで不審な取引が行われようとしたので、セキュリティが働きお取引を止めてしまいました・・・とのこと。
「いやいや、それは私が買い物をしようとしたものですよ」と言うと
「それは大変ご迷惑をおかけしました」「今後、海外旅行をするとか、高額の買い物をする場合はコールセンターのセキュリティ部門に連絡をしていただくと、スムーズに買い物ができます」とのこと。
え~、高額と言ってもそこまでの金額ではありません。それをいちいち連絡するのですか?と聞くと
「はい、この頃不正な取引があったり、お客様自身が知らない取引が報告されています」「特に高額なお買い物に関してはセキュリティがチェック 取引を止めてしまう」ということがあります、とのこと。
びっくりしました。
まぁ、とりあえずコールセンターの電話番号を聞いて、チェックをしていただくのはありがたいことですので、よろしくお願いしますということだけ話をして電話をきりました。
カード会社もしっかりとセキュリティ対策がされているということを知って、これはこれでよかったかな、と思いました。
カード決済をしようとすると、カード会社のセキュリティが反応して、購入ができないという状態になりました。
うん?どういうこと?
たまたまそのカード会社はまだ作ったばかりのカードで、あまり買い物の実績がなかったのですが、他のカードで購入すればいいか、とそのままスルーしていました。
すると昨日、携帯に何度も電話が。
基本、知らない電話番号には出ないのですが、何度もかかってきているので、出てみると〇〇カードの△△です、とのこと。
●月●日、お客様のカードで不審な取引が行われようとしたので、セキュリティが働きお取引を止めてしまいました・・・とのこと。
「いやいや、それは私が買い物をしようとしたものですよ」と言うと
「それは大変ご迷惑をおかけしました」「今後、海外旅行をするとか、高額の買い物をする場合はコールセンターのセキュリティ部門に連絡をしていただくと、スムーズに買い物ができます」とのこと。
え~、高額と言ってもそこまでの金額ではありません。それをいちいち連絡するのですか?と聞くと
「はい、この頃不正な取引があったり、お客様自身が知らない取引が報告されています」「特に高額なお買い物に関してはセキュリティがチェック 取引を止めてしまう」ということがあります、とのこと。
びっくりしました。
まぁ、とりあえずコールセンターの電話番号を聞いて、チェックをしていただくのはありがたいことですので、よろしくお願いしますということだけ話をして電話をきりました。
カード会社もしっかりとセキュリティ対策がされているということを知って、これはこれでよかったかな、と思いました。
スポンサーサイト
- セキュリティ
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△