fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

Office365って

生徒さんから、Office365の契約をしているんだけれど自分には必要がないみたいなので契約をやめようと思う・・・何か問題があるか否か?という質問をいただきました。

そもそもOffice365って何か???

簡単に言うと、「Office 365」はクラウド型のOfficeに付けられたブランド名です。

これまでのOfficeは「買い切り型」でした。

一度購入したら、以降は料金を支払わなくてもずっと利用できていました。

一方、クラウド型のOfficeは、毎月または毎年、一定額の料金を支払うことで継続的に利用できます。

これを「サブスクリプション型」と言います。

このサブスクリプション型で販売されるOfficeおよび関連サービスのことを、マイクロソフトは「Office 365」と呼んでいます。

よく言われるのが、製品の違いといった感じで質問される方が多いのですが、「Office 365」という製品があるのではありません。

月払いや年払いで提供されるサービスに、マイクロソフトは「Office 365」という言葉を付けているのです。

さて、現在すでに契約をされているとのことですが、そもそも契約をする前はどうだったか?ということが大事です。

ほとんどの生徒さんが、ノート型パソコンを購入されていて、インストールタイプのWordやExcelが使える状態になっていたりします。
まず皆さんがこのOffice製品がどのようなバージョンだったか確認をしてほしいですね。

確認の方法はWordでもExcelでもいいですので起動してください。
起動後ファイル⇒アカウントで情報の確認をすることができます。
ここで製品情報にpremiumと付いていた場合は、そのパソコンが壊れない限りずっと更新無料で使うことができます。
例えば2013の人は2016にアップデートも無料でできます。
しかしこれが付いていない人は、ずっと2013で使い続けなくてはいけません。
ただ、購入後1年を過ぎるとOffice 365にしませんか?とやたらとうるさくなります。

これにすれば常に最新のOfficeが使えるようになりクラウドのサービスも充実をします。
通常5GBまでしか使えないオンラインストレージもITBまで使えるようになります。
2台のパソコンにタブレットにとOfficeをインストールすることができたりもします。

お仕事で誰かとデーターを共有したりすることが多い方はITBはうれしい容量ですね。
5GBというのは少ない容量ですのですぐにいっぱいになってしまいます。

そうそう、ここでもう一つ確認しておくのがOffice Onlineとの違いです。

Office Online は、オンラインでのみ利用可能な簡易版 Officeで、One Drive 上のファイルのみ編集でき、機能が制限されています。
Office 365 Solo は、期間制 (年間または月間) のサブスクリプション ライセンスの製品で、Office 365 Solo には、Office デスクトップ アプリケーションに加えて、タブレット デバイス用 Office やコンシューマー向けクラウド サービスの OneDrive の追加容量、Skype 世界通話プランを同時に利用いただけるサービスがついています。

Office デスクトップ アプリケーションが契約期間中にバージョンアップが行われた場合は、最新バージョンの Office にアップグレードにしてくれます。

クラウド型などというと同じように思いますが、OfficeOnlineはネットにつながっていないと使えませんが、サブスクリプションの場合オフラインでもOfficeが使えるようになっています。

では契約を終えたらどうなるか、ということですが、もともと入っているアプリや契約内容によっても異なるようです。

Office デスクトップアプリケーション: 機能制限モードとなります。
閲覧はできるけれど編集ができないといった感じです。

OneDrive: Office 365 サブスクリプション の 1 TB 特典容量を除いた容量以上使っている場合は、その容量に減るまではファイルの追加ができません (例: 標準の 5 GB をお持ちのお客様は、5 GB 以上をお使いの場合は、5 GB 以下になるまで、ファイルの追加ができなくなります)。それ以下であれば通常通りの使用が可能です。それ以上お使いの場合でも、閲覧、ダウンロードは可能です。
タブレット: 閲覧モードとなります
Skype: 次月以降、毎月 60 分の世界通話プランが付与されなくなります


基本契約を終えるときは、自分でファイルの整理などは必要になりますね。
データがなくなってしまわないようにバックアップが必要となります。

今後、このようなタイプのアプリが主流になっていきます。契約をするときは、解約するとどうなるかということも考えて契約をされることが大事ですね。
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog