雪も楽しもう!
2018/02/02 (Fri) 09:03
先日、このブログでもご紹介した100円均一ショップで購入した「広角 マクロレンズ」
サークルの皆さんにもご紹介をしたら、皆さん100円均一ショップにお出かけをして購入した方も多かったようです。
そして先日は講座の休み時間にレンズを持って外へ飛び出していった男の子たち(昔)・・・(笑)
マクロレンズで雪を撮影したい!と県活のあちこちに残っている雪を撮りに出かけていきました。
雪の結晶は、降ってきてすぐにじゃないと撮影ができません。
次の雪の日が楽しみ!
きっと今朝は、みんな雪の中スマホのマクロレンズで撮影しているかも・・・。
という私もほんの少しですが外で撮影をしてみました。
シッカリと雪を撮影するには、ちょっと毛羽立った布の上で撮影するとうまくいきます。
私はこんな赤い袋の上に落ちてくる雪を撮影しました。

するとふわっと落ちてくる雪を見ていると目視でも十分に結晶を確認できたりします。
今日はちょっと水分が多いためあまり結晶は綺麗ではありませんが・・・。

これはまとまって見られました。



あっという間にとけていってしまいますのでピントがなかなか合わなくて大変です。

まだ雪降っていますね。
本日午後講座です。先ほど連絡があり予定通り「シニアマスタークラス開催」とのことです。
サークルの皆さんにもご紹介をしたら、皆さん100円均一ショップにお出かけをして購入した方も多かったようです。
そして先日は講座の休み時間にレンズを持って外へ飛び出していった男の子たち(昔)・・・(笑)
マクロレンズで雪を撮影したい!と県活のあちこちに残っている雪を撮りに出かけていきました。
雪の結晶は、降ってきてすぐにじゃないと撮影ができません。
次の雪の日が楽しみ!
きっと今朝は、みんな雪の中スマホのマクロレンズで撮影しているかも・・・。
という私もほんの少しですが外で撮影をしてみました。
シッカリと雪を撮影するには、ちょっと毛羽立った布の上で撮影するとうまくいきます。
私はこんな赤い袋の上に落ちてくる雪を撮影しました。

するとふわっと落ちてくる雪を見ていると目視でも十分に結晶を確認できたりします。
今日はちょっと水分が多いためあまり結晶は綺麗ではありませんが・・・。

これはまとまって見られました。



あっという間にとけていってしまいますのでピントがなかなか合わなくて大変です。

まだ雪降っていますね。
本日午後講座です。先ほど連絡があり予定通り「シニアマスタークラス開催」とのことです。
スポンサーサイト
- デジカメ
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△