100円ショップグッズで遊ぼう!
2018/01/28 (Sun) 08:10
めったに100円均一のショップに行かないのですが、たまに行くと掘り出し物はないか?便利なものがないかと探していっぱい購入してしまいます。
先日からサークルの皆さんなどにもご紹介しているのですが、スマホのレンズにつけて使うマクロレンズ広角レンズとか自撮りの棒とか三脚など。
皆さんにもご紹介しますね。
カバーを付けている方は、この手のものは基本カバーはとらないとうまく使えないかなと思います。
で、最初は三脚。
足が自由に曲がって高さの調節ができます。自分のパソコンの横などに置いて音楽を聴いたりラジオを聴いたりするのに便利ですね。
もちろんデジカメ撮影時にも便利です。

それから自撮り棒

高級なタイプは手元でシャッターを切れたりしますが、これは100均ですのでそれはついていません。したがってセルフタイマーで3秒とか10秒とかにセットして撮影するといいですね。
自撮りなどしたことがない生徒さんは、自分の顔が見えるだけで「きゃっ」というか「ぎゃぁ~」と大騒ぎしていました(^_-)-☆
次にレンズ

見てください、レンズが2つあるのです。
外側がワイド内側がマクロになっています。

スマホのレンズのところに合わせて挟むようになっています。

普通にスマホで撮影をしてみますね。

これをワイドのレンズで撮影をすると

まぁ、ゆがみなどはどうしても出てしまいますが、確かにワイドで撮影ができています。
次に

マクロレンズにして撮影をしてみます。

ここまで寄って撮影ができます。
ポケットにこの程度のレンズだったら入れて、出先で撮影してみるのも楽しいですね。
100円で2つのレンズがついていてカバーの袋もついています。
恐るべし100円均一商品。
もしあまり性能がよくなくても「100均だもんね」と諦められたりしますね。
生徒さんの中にもご自分で買われていた方がいらっしゃったのですが、「何やら黒い枠が出て上手に撮影できなかった」という方がっしゃいました。
その原因はカバーをつけたままレンズをつけたから。
必ずカバーを外した方がいいですね。そうすれば綺麗に撮影ができます。
こんなことで遊んでみても面白いですよ。
先日からサークルの皆さんなどにもご紹介しているのですが、スマホのレンズにつけて使うマクロレンズ広角レンズとか自撮りの棒とか三脚など。
皆さんにもご紹介しますね。
カバーを付けている方は、この手のものは基本カバーはとらないとうまく使えないかなと思います。
で、最初は三脚。
足が自由に曲がって高さの調節ができます。自分のパソコンの横などに置いて音楽を聴いたりラジオを聴いたりするのに便利ですね。
もちろんデジカメ撮影時にも便利です。

それから自撮り棒

高級なタイプは手元でシャッターを切れたりしますが、これは100均ですのでそれはついていません。したがってセルフタイマーで3秒とか10秒とかにセットして撮影するといいですね。
自撮りなどしたことがない生徒さんは、自分の顔が見えるだけで「きゃっ」というか「ぎゃぁ~」と大騒ぎしていました(^_-)-☆
次にレンズ

見てください、レンズが2つあるのです。
外側がワイド内側がマクロになっています。

スマホのレンズのところに合わせて挟むようになっています。

普通にスマホで撮影をしてみますね。

これをワイドのレンズで撮影をすると

まぁ、ゆがみなどはどうしても出てしまいますが、確かにワイドで撮影ができています。
次に

マクロレンズにして撮影をしてみます。

ここまで寄って撮影ができます。
ポケットにこの程度のレンズだったら入れて、出先で撮影してみるのも楽しいですね。
100円で2つのレンズがついていてカバーの袋もついています。
恐るべし100円均一商品。
もしあまり性能がよくなくても「100均だもんね」と諦められたりしますね。
生徒さんの中にもご自分で買われていた方がいらっしゃったのですが、「何やら黒い枠が出て上手に撮影できなかった」という方がっしゃいました。
その原因はカバーをつけたままレンズをつけたから。
必ずカバーを外した方がいいですね。そうすれば綺麗に撮影ができます。
こんなことで遊んでみても面白いですよ。
スポンサーサイト
- 日記
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△