fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

昭和の学生カバン

お正月、お天気に恵まれましたね。

昨日は風がとても強くて大変でしたけどね。

仕事始めの方もいらっしゃいますね。今朝は年末年始のゴミ出しの日。ごみを出しながらご近所の人と新年のご挨拶。

朝の連ドラもゆっくりとお茶を飲みながら見ることができました。

そんな中、年末にちらっと友達と話したことを思い出しました。

直虎でも素敵だった高橋一生さんが朝ドラにも出ているんですよね。(役名は知らないけど・・・)

その高橋一生さんが持っているカバンが、「昭和の学生カバンだ」という話。

そんなところ見ていないよ…という方もいらっしゃいますよね。何やらステッキと一緒に持っているカバンが私達が学生の頃に持っていたカバンだと友達が話をしていたのです。
たまたま今朝、ドラマを見たのですが、確かにブラウンの学生カバンのようなものを持っていました。

検索で「学生カバン」と検索すると「学生カバン昭和」という言葉が出てきて、画像検索すると懐かしいカバンが出てきます。

巣鴨中学高校が近年まで使っていましたが、何やら廃止になるらしいです。
学生カバン

革鞄を作る方が高齢化したことと時代にあっていないということらしいですね。

お医者さんのカバンとかレトロな革鞄といった感じで今は検索されているようですね。

小学生の頃に、中学生になってこんな鞄を持てるのが、ちょっとお姉さんになったような気がして嬉しかったのですが、高校の時に英和辞典 和英辞典 英英辞典の3冊を毎回学校に持っていかなくてはいけなくて、ぱんぱんに鞄は膨れる状態で重たくて大変でした。
この点も今は電子辞書ですよね?!時代は変わった・・・。

今は、リュックタイプのものや軽い素材のものがほとんどですね。

私自身、今バッグを買うときの基準が素材が軽いもの。重たい革のバッグはもう嫌ですね。
子どもたちだって同じですね。


どうでもいいネタでしたが、最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪

さぁ、お仕事しなくっちゃ!
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog