fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

パソコンも掃除してね!

毎年、この時期になるとブログに書いている掃除ネタ。

パソコンのキーボードの汚れやキーボードのキーとキーの間の汚れ、デスクトップの場合は、ファン回りなどが結構ほこりにまみれていたりしますから掃除機で吸い取ってくださいね、と話をします。

年賀状作成が終わったら、改めてパソコンをしっかり見てください。

キーボードが汚れていませんか?

特に白いキーボードの方は、黒くなっていたりします。

黒いキーボードの方はあまり目立たないかもしれません。

実は県活のパソコンは、講座の前に受講生全員のパソコンを拭き掃除をしています。(私の講座では・・・)

OA専用ウェットティッシュでアルコール除菌。
特にキーボードの上やディスプレが汚れています。

誰が触ったかわからないキーボードを次の人が触るのは気持ち悪いかなと思って、必ず拭き掃除をしています。

でもマイパソコンで持ち込んでもらう講座の場合、それはできませんよね?

生徒さんのマウスやキーボードが汚れていても・・・(笑)

普段使っていると気にならないのですが、年末年始、パソコンのお掃除もしてみてください。

やり方は、パソコンの電源を必ず切ってください。

ほこりを飛ばすのは、100円ショップでも売っているスプレー缶に細いノズルがついているエアースプレーなどがひとつあると便利です。
シュワーっと吹き飛ばすと気持ちいいですね。本当は内部を開けてこれをやっていただくといいのですが、素人さんにはお勧めしません。
最初はとにかくキーボードとディスプレイをきれいにしましょう。

キーボードの表面には、雑菌がウヨウヨ…。

その数たるや、トイレの便座の5倍以上という研究結果もあるほどなんですよ。

アルコールを布にしみこませて吹けばOKなのですが絶対にやってはいけないのがエタノールで拭くこと。
キーボードの文字が消えてしまいます。
もしアルコールを使うのであれば、薬局でも売っているイソプロピルアルコールがお勧めです。

力を込めてやりすぎないでくださいね。
OA用のウェットティッシュで拭くだけでもきれいになります。
キーとキーの間は綿棒で拭きます。もしほこりが見えている 詰まっている感じのときは、掃除機で吸ってください。

かき出すときは歯間ブラシのようなものでもOKです。

昔、パソコン雑誌のコラムを書いていたころに、読者から寄せられた話があって、古くなったパソコンの掃除をするためにキーボードを掃除機で掃除しようとしたら、キーがはがれてバラバラバラと掃除機に吸い込まれた・・・・なんてことがありました。

古いパソコンの場合、お気を付けくださいませ。強ではなく弱で吸い取ってくださいね。

キーボードは安く販売されていますからね、あまりにも汚いとか使い勝手があまり良くないときは、買い替えてみるというのもいいかもしれません。

さて、この頃ブログさぼっていたのでiPhoneネタをひとつ。

iPhoneは、QRコードを読み込むアプリが最初から入っていません。

無料アプリをダウンロード済む話ですが、実は、iOS11からただカメラでQRコードを撮影すると、画面の上にちゃんと読み込んだサイトにアクセスしますか?などということが出てきます。つまりアプリがいらないのです。

iPhone標準カメラで撮影するだけ

ちょっと覚えておくといいですね。

さて、今年も本当に残り少なくなりましたね。

昨日はK社の仕事を終えてご挨拶 今日はT社の仕事を終えてご挨拶 明日はサークルHの最終日 といった感じでひとつひとつ年内の仕事を終わらせています。

インフルエンザ 我が家のお隣さんの子供さんはA型だったそうです。
身近なところまできていますよ。皆さん、ご自愛くださいね。






スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog