fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

こんなサービスも知っておくと便利

先日、友だちと集まって話をしていると、どうしても親の介護の話が出てきます。

ボケちゃった親

病気の親

今までキツイ感じのお父様が、ぼけてしまってとてもかわいくなっているという話を聞きました。

「人生で一番かわいい時」という表現をしていました。

自分では、判断ができないので、誰かが何を言うと「はい」と答えてくれるそうです。

ただ、「はい」と答えるけれどその通りできるかというと、それは別問題とのことでした。

ボケても徘徊をしたり暴力的になられるよりもいいよね。

等と話をしました。

自分たちが年をとったらどうなるかは、誰も想像ができません。誰もが願うのが誰の手も借りずに自分だけで生きていけるかどうかということ。親がボケると自分もボケる可能性が高いのではないか・・・と思うなんてことも話をしていました。

やたらと買い物を癖があるお母様がいる友達も。

次から次へと購入して来ては冷蔵庫をいっぱいにしてしまう。賞味期限切れの食材がいっぱいになるため片付けにいくのですが、片付けることをとても嫌われるとのこと。

これ以上入らないという状態になれば、もう買い物をしないのかと思いきや今度は冷蔵庫を買ってきてしまったとのこと。
現金をもたせないとカードで買ってきてしまう。
カードも取り上げると、電話で着払いで購入。
なかなか頭もしっかりしている、と思うのですが、とてもお金がかかってしまいますね。

電話もなくしてしまおうか、しかしそれは・・・なんてことも悩んでいました。

かわいい年寄になりたいと誰でもが思うでしょうが、自分の意志とは関係ないところで何かが壊れてしまって、考えられない行動をしたりしてしまうようです。

そんな中で私に話があったのがネットワークカメラの設置の話など。
確かに今はネットワークカメラで見守ることも可能ですから設置しても・・・と思うのですが、逆に見る方が疲れてしまいます。

いつも「どうだろう、どうだろう」と気にするのは結構ストレスになります。

これはシニアに対してだけれはなく子どもの見守りにも便利なセキュリティ会社が運営しているサービスがあります。

例えばアルソックがやっている「まもるっく」

興味がある方は読んでみてください。

http://www.alsok.co.jp/person/mamolook/service.html


見守る 見つける 話す 駆けつける 知らせる といった感じで手助けをしてくれるサービスです。

子ども向け 高齢者向け 色々なサービスがあります。

それから、介護用のお人形もいっぱい。

どんな風におしゃべりができるのか、全部確認をしてみたいですね。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/介護用+人形/
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog