fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

切り干し大根づくり

友達が趣味で、いや正確には友達の旦那様が趣味でお野菜をいっぱい作っています。

じゃがいもができたときにご紹介したことがあります。 http://nao1219.blog102.fc2.com/blog-entry-2666.html



先日、大根やお庭でできたミカンを差し入れてくれました。

大根はおでんや煮物に大活躍だったのですが、まとめていただいてちょっと食べきれないかも・・・と思ったので切り干し大根を作りました。

大根3本程度を写真のスライサーで切って、干すだけです。(チョット錆びてきていますね、お手入れしなくっちゃ!)

スライサー


最初はとにかく水分を飛ばすことが大事なので重ならないようにざるの上に置いて乾かしました。
スライスした大根


日中家にいないので、家の中で干したために家じゅうすごい臭いになっています。

3本分の大根がこんな感じになりました。

あっというまに出来上がり


あっという間に出来上がります。

木くずのようですよね。

でも切り干し大根の煮物などにすると美味しいですよね。

お野菜はちょっと干して(乾燥させて)食べると甘味が増して美味しかったりします。

完全に乾いた状態なら、ジプロックに乾燥材を入れ空気を抜けるだけ抜いた状態で保存すると、長持ちします。

と言ってもこの程度だとすぐに食べちゃうんですけどね。

家の中が現在凄く大根臭いというか切り干し大根臭い状態なので、早くお片付けをしなくては・・・。

お外に干すときは雨にあてないように、夜露にあてないようにすることが大事ですね。それに風で飛んでいかないようにも・・・。

スライサーがない方は、単純に長めに細く切れば大丈夫。また薄く輪切りで干してもいいですよ。

お試しあれ~!!!



スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog