年賀状作らなきゃ!
2017/12/15 (Fri) 08:00
ニュースで「今日から年賀状の受付が始まりました~」と・・・。
やばい! ハガキだけは確保しているものの今年はどんな年賀状を作るかも何も考えていません。
生徒の皆さんには干支だの賀詞だの年賀状の素材を提供したり作り方を講義をしているのですが、なかなか自分の年賀状は最後になってしまいます。
皆さんはどうですか?
もう終わりましたか?
さて、昨日に続いてLINEネタをひとつ。
生徒さん達にも送ったのですが、iPhoneのLINEの人限定ですが、「クリスマスなにしてるの?」と送ると下記のようなオーナメントが現れます。
一瞬ですけどね。Andoroidスマホの方は残念ながら見られません。

それから地元ネタ
先日生徒さんから下記のようなお饅頭をいただきました。
そうです。今話題の埼玉県行田 「陸王」の舞台になっているところのお饅頭
www.jumangoku.co.jp/shyouhin/rikuou/rikuou_01.html

私は、何回か見ていたので知ってはいたのですが、K社の社員さんでこのシリーズは必ず見ているという女性がいて、2ついただいたので1つ持って行ってあげました。
すると大喜び。 「これ食べられな~い」 「写真撮らなきゃ」と。
埼玉県人だったら絶対知っている十万石の饅頭です。
経済効果はすごいものがありますね。陸王熱がすごい彼女の話では、よく知っているあの場所もこの場所も映っていたのよ・・・と話をしてくれました。
そうなんですね、埼玉県人だったらもう少し見ておかなくてはいけませんね(笑)
やばい! ハガキだけは確保しているものの今年はどんな年賀状を作るかも何も考えていません。
生徒の皆さんには干支だの賀詞だの年賀状の素材を提供したり作り方を講義をしているのですが、なかなか自分の年賀状は最後になってしまいます。
皆さんはどうですか?
もう終わりましたか?
さて、昨日に続いてLINEネタをひとつ。
生徒さん達にも送ったのですが、iPhoneのLINEの人限定ですが、「クリスマスなにしてるの?」と送ると下記のようなオーナメントが現れます。
一瞬ですけどね。Andoroidスマホの方は残念ながら見られません。

それから地元ネタ
先日生徒さんから下記のようなお饅頭をいただきました。
そうです。今話題の埼玉県行田 「陸王」の舞台になっているところのお饅頭
www.jumangoku.co.jp/shyouhin/rikuou/rikuou_01.html

私は、何回か見ていたので知ってはいたのですが、K社の社員さんでこのシリーズは必ず見ているという女性がいて、2ついただいたので1つ持って行ってあげました。
すると大喜び。 「これ食べられな~い」 「写真撮らなきゃ」と。
埼玉県人だったら絶対知っている十万石の饅頭です。
経済効果はすごいものがありますね。陸王熱がすごい彼女の話では、よく知っているあの場所もこの場所も映っていたのよ・・・と話をしてくれました。
そうなんですね、埼玉県人だったらもう少し見ておかなくてはいけませんね(笑)
スポンサーサイト
- 日記
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△