fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

WORDのスタート画面で白紙文書が表示されない

生徒さんからの質問です。

WORDを起動したときに表示される白紙文書が封筒になってしまったとのこと。

生徒さんは、自分でこのところ定型長3の封筒の宛名印刷をご自分でやっていたとのこと。

そのあと、なぜか長3の形が表示されるようになったとのこと。

ワードの標準の機能で、テンプレートという文書の型紙を保存する場所に、Normal.dotmというファイルがある場合、そのファイルを基準にして文書の新規作成を行います。
請求書とか、毎回同じ文書を作成する場合に便利な機能です。

誤って、前の文書をNormal.dotmのファイル名、文書形式で保存してしまったのではないかと思います。


だいたい、この手のトラブルの場合は、全文書で使用されるテンプレート(Normal.dotm)の再生成、及びレジストリの削除を行うと解決されます。

自分で作業をするのが怖い場合は、次回パソコンを持ってきてもらえれば、パソコンを見てあげようと思っていますが、自分で作業をするならば・・・。

まずWORDは終了させておきます。
エクスプローラを起動します。
表示タブで ファイル名拡張子と隠しファイルにチェックを入れておきます。

隠しファイル

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\TemplatesフォルダにあるNormal.dotmを見つけてください。拡張子もしっかり確認をしてください。
このNormal.dotmを削除します。

Wordを起動し、問題が解決されているかを確認をしてください。

もしこれでダメな場合は、
レジストリ―を触ることになります。
コルタナまたはここに入力して検索のところにregeditと入力します。
レジストリ―


WORD2013の場合は15
WORD2016の場合は16
2013
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\15.0\Word\Dataキーを削除
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\15.0\Word\Optionsキーを削除
2016
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Word\Dataキーを削除
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Word\Optionsキーを削除

これで起動をしてみてください。

えっ?何が何だかよくわからない?(笑)

でもこんなトラブルにあったら、対処ができるということを書いておきますね。
いつか同じようなことが起きたらブログ内検索で見つけてください。



スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog