WORDのスタート画面で白紙文書が表示されない
2017/11/08 (Wed) 19:26
生徒さんからの質問です。
WORDを起動したときに表示される白紙文書が封筒になってしまったとのこと。
生徒さんは、自分でこのところ定型長3の封筒の宛名印刷をご自分でやっていたとのこと。
そのあと、なぜか長3の形が表示されるようになったとのこと。
ワードの標準の機能で、テンプレートという文書の型紙を保存する場所に、Normal.dotmというファイルがある場合、そのファイルを基準にして文書の新規作成を行います。
請求書とか、毎回同じ文書を作成する場合に便利な機能です。
誤って、前の文書をNormal.dotmのファイル名、文書形式で保存してしまったのではないかと思います。
だいたい、この手のトラブルの場合は、全文書で使用されるテンプレート(Normal.dotm)の再生成、及びレジストリの削除を行うと解決されます。
自分で作業をするのが怖い場合は、次回パソコンを持ってきてもらえれば、パソコンを見てあげようと思っていますが、自分で作業をするならば・・・。
まずWORDは終了させておきます。
エクスプローラを起動します。
表示タブで ファイル名拡張子と隠しファイルにチェックを入れておきます。

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\TemplatesフォルダにあるNormal.dotmを見つけてください。拡張子もしっかり確認をしてください。
このNormal.dotmを削除します。
Wordを起動し、問題が解決されているかを確認をしてください。
もしこれでダメな場合は、
レジストリ―を触ることになります。
コルタナまたはここに入力して検索のところにregeditと入力します。

WORD2013の場合は15
WORD2016の場合は16
2013
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\15.0\Word\Dataキーを削除
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\15.0\Word\Optionsキーを削除
2016
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Word\Dataキーを削除
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Word\Optionsキーを削除
これで起動をしてみてください。
えっ?何が何だかよくわからない?(笑)
でもこんなトラブルにあったら、対処ができるということを書いておきますね。
いつか同じようなことが起きたらブログ内検索で見つけてください。
WORDを起動したときに表示される白紙文書が封筒になってしまったとのこと。
生徒さんは、自分でこのところ定型長3の封筒の宛名印刷をご自分でやっていたとのこと。
そのあと、なぜか長3の形が表示されるようになったとのこと。
ワードの標準の機能で、テンプレートという文書の型紙を保存する場所に、Normal.dotmというファイルがある場合、そのファイルを基準にして文書の新規作成を行います。
請求書とか、毎回同じ文書を作成する場合に便利な機能です。
誤って、前の文書をNormal.dotmのファイル名、文書形式で保存してしまったのではないかと思います。
だいたい、この手のトラブルの場合は、全文書で使用されるテンプレート(Normal.dotm)の再生成、及びレジストリの削除を行うと解決されます。
自分で作業をするのが怖い場合は、次回パソコンを持ってきてもらえれば、パソコンを見てあげようと思っていますが、自分で作業をするならば・・・。
まずWORDは終了させておきます。
エクスプローラを起動します。
表示タブで ファイル名拡張子と隠しファイルにチェックを入れておきます。

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\TemplatesフォルダにあるNormal.dotmを見つけてください。拡張子もしっかり確認をしてください。
このNormal.dotmを削除します。
Wordを起動し、問題が解決されているかを確認をしてください。
もしこれでダメな場合は、
レジストリ―を触ることになります。
コルタナまたはここに入力して検索のところにregeditと入力します。

WORD2013の場合は15
WORD2016の場合は16
2013
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\15.0\Word\Dataキーを削除
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\15.0\Word\Optionsキーを削除
2016
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Word\Dataキーを削除
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Word\Optionsキーを削除
これで起動をしてみてください。
えっ?何が何だかよくわからない?(笑)
でもこんなトラブルにあったら、対処ができるということを書いておきますね。
いつか同じようなことが起きたらブログ内検索で見つけてください。
スポンサーサイト
- 生徒さん質問
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△