fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

気になったこと 

人前で話すことが多い私。

色々なところで人が話していることが気になります。

良いところは真似をしたいと思いますし、嫌な思いをするようなことは気を付けなくてはと思います。

電車に乗っていてもバスに乗っていても同じように教育されているはずなのに運転手さん 車掌さんの話し方は統一されていませんし、印象は異なりますね。

今朝6時過ぎの高崎線に乗ったのですが、この車掌さんはとても爽やかな印象でした。

言葉をきちんと選んで話をしていることに感心をしました。車内におけるスマホの使い方について注意をするにしても・・・普段から気を付けてくださっていると思いますが・・・・といった言い回し。

気持ちよく朝、みんなを仕事場に学校に送り出すような雰囲気を醸し出すようなアナウンスの仕方でした。

思わず顔を見に最終車両まで行きたくなるといった感じです。こんな車掌さんはめったにいません。

武蔵野線の新秋津から西武バスに乗るのですが、15回に1回程度くらいしか気持ちいい車掌さんに巡り合いません。

話すのが惜しいのか?口の中でごちょごちょとアナウンスをしてはっきりわからない感じの人が多いのです。
車いすの方がよく乗られるのですが、そういう方への対応の仕方も今一つですね。
なによりもバスというのは、立っていると本当に危ない乗り物です。
急ブレーキに急発進 そのたびに体があちこちにいってしまいます。

しかし15回に1回巡り合う運転手さんは、それはそれは気が付くというか、細かくアナウンスをして本当にお仕事をしている~といった感じです。発車しますよ、まがりますよ、危ないですよ、と声掛けをしてくださいます。

一番感心をしたのは、私が降りようとしたときに歩道を自転車が後ろから走ってきていたために私が降りるのを危ないので制止してくださったときでした。

バスの乗り降りの時って、ポンと降りてしまいがちですからね。自転車とぶつかる危険性もあります。
ありがたかったですね。

人の話は、電車に乗っている人達の会話 学生たちの会話にも耳を傾けることがあります。

今朝は女子学生。

くっせー うるせー ひっでー うっぜー って言葉が飛び交っています。

どうも好きな男の子の写真をこっそりとスマホで撮影をしているらしく、スマホの中にフォルダーを作ってその中にためているようです。
こんなことが、ばれたらヤッベーという話をしていました。

それは、本当にヤッベーよ・・・と言いたくなりました。

きっと好きな男の子の前ではこんなひどい言葉はつかわないのでしょうが、それにしても「その言葉・・・」と思ってしまいました。

男の子同士のほうが、落ち着いてそんなひどい言葉を使っていないような気がしたりします。

朝の電車、バスの中は人間観察をするのには面白いところです。

スマホの扱い方なども見ているとシニア層は両手で10代の子たちは片手で操作をしていたりします。

おばさん達だって、電車の中で数人集まれば大きな声で話をしていたりしますからね。

気を付けなくてはいけないな、と私自身も思います。

今朝の電車の車掌さんのように爽やかな気持ちにしてくれるような話ができるように努力しなくてはいけませんね。

さて、そろそろ今日のお仕事も終わり、帰り支度をしなくては。




スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog