fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

県活もハロウィーン

本日はiPhoneとiPadのお勉強 IT暮らし塾

朝、県活に行くと生徒さんが正面玄関でなにやらスマホで写真を撮っていました。

何してるの?  

おっ


なんとなんと普段正面玄関の前を通らないためにわからなかったのですが、ハロウィーンの飾りつけがされていました。

かわいい~、ということで急遽スマホで撮影会となりました。

で、スマホのカメラの使い方講座がそこで始まりました。

ハロウィーン1

バルーンアート
ハロウィーン2

プロの方が体育館で作ったものとのこと。朝すれ違ったMさんに教えてもらいました。

やっぱりプロが作ったのはすごいね!って。

で、たまたまだったのですが、ハロウィーンと言えばかぼちゃなのですが、アメリカやヨーロッパではハロウィーンに食べるものと言えばリンゴのお菓子。
焼きリンゴやキャラメルリンゴ アップルパイ

なんとなく今朝、焼きリンゴを作った私でした。

焼きリンゴ

で、話は全く違うのですが・・・。



最近、「民事訴訟管理センター」というところから、身に覚えのない「総合消費料未納通知」というはがきが送られてくるという話を聞きました。
さいたま市南区の生徒さんから私は見せてもらったのですが、その話をすると川口市でも防災行政無線で川口警察から注意のお知らせが届いたりしていると教えてくれた人もいました。

 請求名目は「総合消費料金」といった漠然としたものになっています。
よく読むとおかしなことばかり。
どのようなサービスを受け、あるいは商品を購入したことによる請求であるかなど、具体的な請求根拠は一切記載されていません。
はがきには「訴訟」「差押え」などと書いてありますが、無視をしてください。
日付が入っていて、割と近い日付になっていて慌てる人もいるようですが、放置しても民事訴訟に移行することはありません。
絶対に電話はしないでください。

2017103001.png

はがき代を使ってわざわざ同じ内容ですごい数を送り付けています。
検索をすると神奈川県にも注意が出ていました。

きっとこれで引っかかった人もいるんでしょうね。

どうぞ皆さんは無視をしてくださいね。


スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog