fc2ブログ

秋景色を求めて③ 白駒の池

前日の失敗を胸に、早起きをして行こうということに。
日の出が5時半過ぎだろうから、4時起床、朝ごはんが7時半なので、それまでに行って帰ってこようということになりました。

この時間に行けば余裕だよね・・・ということで向かってみると・・・。

なんとなんと駐車場には車がいっぱい。入るには入れたのですが残り3台ほどとなっていました。
少しずれたらまた駐車場待ちになるところでした。

どうも昨日から泊った人がいっぱいの様子。
あたりはまだ暗い状態です。
みんな、日の出を待って撮影をしようという人がいっぱい。

入り口

木片で作られた昇り口、真っ暗な中行きは周りを見る余裕はありませんでした。

池につくとすごい人が日の出を待っています。これでは駐車場は当分あきませんよね。皆さんいったん池に行ったら数時間は滞在するでしょうからね。
日の出を待つ人たち

日が出てきました

日が出てきて対岸の木々に明かりが当たると・・・。
明かりが当たり始めました

徐々に明かりが当たるところが広がってきました
朝日とともに

刻々と変化していきます。これは面白い

紅葉しているところに明かりが

池のそばにある白駒荘 ここに泊まれればベストですね。あとはお天気次第。
朝日を浴びた白駒荘
白駒荘

太陽のありがたさを感じますね

さぁこれが白駒の池です。
素敵ですよね。
駐車場では風がすごかったのですが、ここでは風がおさまってくれたせいか水面に木々が写っています。

白駒の池

白駒の池

白駒の池

帰り道、周りは原生林の苔がすごいことに気が付きました。

原生林の苔

朝日が当たって

午前7時 戻ってくるともう行列でした。皆さんここに来るときは、夜中に来なくてはいけませんよ。
駐車場には行列

空を見上げると雲が素敵でした。
空を見上げて

どうです?素敵なところでしょ。もう少し時間に余裕があればよかったのですが。

番外編につづく・・・。(ここから読んだ方は①から読んでね)
スポンサーサイト



Comment

Secre

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム