fc2ブログ
パソコン講師 峯岸直子のブログです。パソコンの話・遊びの話・友達の話を書いています。
2017.09.29 Fri
Category | デジカメ
写真は、撮影して印刷をすることが大事ですね。

パソコンのディスプレイの性能によって画像は見え方が 色が違います。

印刷物に合わせて明るさを調整したりするのは、今は当たり前になってきています。

また写真の楽しみ方は、思い切り加工をしたり画像したりできるというのもデジタルデータになったからこそです。

補正にとどまらず色々な加工をしてみるのも面白い作業だと思います。

公益財団法人いきいき埼玉では、Photoshop Elementsというadobeのアプリを使って編集加工の講座を行っています。

毎年、基本操作はどうしても同じ内容になりますが、加工などについては何か面白いことができないかな、と考えています。

来年は戌年 犬の毛並みなどを上手に切り取って合成するものにしようか・・・どんなものを作ろうかテキストを作る段階でかなり時間をかけています。

先日から彼岸花をご紹介していますが、こんな加工をするとより赤が目立ったりします。

加工前 元写真

彼岸花だけを切り取ることも可能です。彼岸花の周りのギザギザに見えるのは透過している状態です。

でもこれは結構大変!単純な形でない場合は細かく処理が必要です。

彼岸花を切り取る
講座では、この画像ではありませんが同じようなこともします。

モノクロ加工と合わせて

上手にレタッチソフトを利用できるようになると楽しみ方に幅ができますね。

写真をコラージュするも楽しい合成の仕方です。
同じ色調のものを合成 ゆるーい境界線で合成するかビシッと合成するかによっても雰囲気は異なります。

ゆるい感じで合成

秋の写真を合成してみました。

サムネイル式

スポンサーサイト



コメント (0) l top

コメント

 

コメントの投稿