パソコンサークル校外学習 三崎
2017/09/07 (Thu) 20:51
今日は、「パソコンクラブいな」のみなさん達と三崎港 城ヶ島まで校外学習に行ってきました。
お出かけ前にきちんと前もってネットで調べて行程を決めWORDで情報をまとめ小冊子を作成しました。
写真の小冊子は、バッグの中に入れていたのでヨレヨレになってしまいました。

全員自分が作った小冊子を持参して、品川駅に8時半に集合。
「みさきまぐろきっぷ」3060円を購入して、京急で三崎口駅まで
http://www.keikyu.co.jp/information/otoku/otoku_maguro/
みさきまぐろきっぷは、京急電鉄 京急バスの乗り物切符と選べるお食事券そして施設券の3枚がセットの券
とてもお得な切符です。
三崎港まで三崎口からバスに乗り、施設券を使って「にじいろさかな号」に乗りました。


港から10分くらい沖にいったところに餌付けされたお魚たちがいるところで船を止めて展望室でお魚を見ます。
移動の間は、船上のほうが楽しいですよと、船長さんに言われてカモメにかっぱえびせんを投げて食べさせる様子などを見ることができました。

カモメたちが飛んでる様子を頑張って撮影してみました。
乗組員の方がかっぱえびせんをもっているのを狙っているカモメ

目が合うカモメ

飛んでるかもめ

飛んでるときって足はだらんとしているのね~。


船を止めて、私達は船底の展望室へ
なかなか写真は上手に撮れませんでした。

船上からも魚が見られますよ・・・との声に船上に行き餌付けされている魚を上から撮影をしました。
天気が曇り 魚が黒いためあまり撮影はできませんでした。

港に戻る途中サザエ漁を素潜りでやっている様子が見られました。

三崎港に戻ってきて昼食を食べに行きました。
お食事券で「香花(きょうか)」でみさきまぐろ丼をいただきました。
通常は1900円くらいするそうです。

食事の後は、三崎港のマグロ漁船からまぐろが荷揚げされている様子を見に行きました。
どうです?面白いでしょ。
クレーンで船から持ちあげています。




海側からの撮影

三崎港から城ヶ島へバスで移動
白秋碑で下車 馬の背洞門まで歩いていきました。




三崎港には食の神様と言われる神社があるようです。
残念ながら時間がなくお詣りできなかったのですが、ちょっと探しに行くと、素敵な古い看板のお店がありました。


馬の背洞門に行く階段は、ちょっと滑りやすかったりします。
皆、怪我もなく楽しい旅でした。
お得な京急の切符は色々とあるようです。
交通費 食事代 お土産や施設利用代などがセットになっていてかなりお得です。
お昼も違うお店のものと食べ比べがしたいね、とか次に来るときは違うコースを行ってみるのもいいね、などと話ながら帰ってきました。
皆さんも是非お出かけしてみてください。
お出かけ前にきちんと前もってネットで調べて行程を決めWORDで情報をまとめ小冊子を作成しました。
写真の小冊子は、バッグの中に入れていたのでヨレヨレになってしまいました。

全員自分が作った小冊子を持参して、品川駅に8時半に集合。
「みさきまぐろきっぷ」3060円を購入して、京急で三崎口駅まで
http://www.keikyu.co.jp/information/otoku/otoku_maguro/
みさきまぐろきっぷは、京急電鉄 京急バスの乗り物切符と選べるお食事券そして施設券の3枚がセットの券
とてもお得な切符です。
三崎港まで三崎口からバスに乗り、施設券を使って「にじいろさかな号」に乗りました。


港から10分くらい沖にいったところに餌付けされたお魚たちがいるところで船を止めて展望室でお魚を見ます。
移動の間は、船上のほうが楽しいですよと、船長さんに言われてカモメにかっぱえびせんを投げて食べさせる様子などを見ることができました。

カモメたちが飛んでる様子を頑張って撮影してみました。
乗組員の方がかっぱえびせんをもっているのを狙っているカモメ

目が合うカモメ

飛んでるかもめ

飛んでるときって足はだらんとしているのね~。


船を止めて、私達は船底の展望室へ
なかなか写真は上手に撮れませんでした。

船上からも魚が見られますよ・・・との声に船上に行き餌付けされている魚を上から撮影をしました。
天気が曇り 魚が黒いためあまり撮影はできませんでした。

港に戻る途中サザエ漁を素潜りでやっている様子が見られました。

三崎港に戻ってきて昼食を食べに行きました。
お食事券で「香花(きょうか)」でみさきまぐろ丼をいただきました。
通常は1900円くらいするそうです。

食事の後は、三崎港のマグロ漁船からまぐろが荷揚げされている様子を見に行きました。
どうです?面白いでしょ。
クレーンで船から持ちあげています。




海側からの撮影

三崎港から城ヶ島へバスで移動
白秋碑で下車 馬の背洞門まで歩いていきました。




三崎港には食の神様と言われる神社があるようです。
残念ながら時間がなくお詣りできなかったのですが、ちょっと探しに行くと、素敵な古い看板のお店がありました。


馬の背洞門に行く階段は、ちょっと滑りやすかったりします。
皆、怪我もなく楽しい旅でした。
お得な京急の切符は色々とあるようです。
交通費 食事代 お土産や施設利用代などがセットになっていてかなりお得です。
お昼も違うお店のものと食べ比べがしたいね、とか次に来るときは違うコースを行ってみるのもいいね、などと話ながら帰ってきました。
皆さんも是非お出かけしてみてください。
スポンサーサイト
- サークル
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△