パワーポイント(Power Point2016)講座
2017/09/06 (Wed) 07:54
私の講座はほとんど自作のテキストを使って講義を行うのですが、9月10日 9月17日に開催される「Power Point2016講座」は、市販のテキストを使用します。
といってもやはりテキストに書かれた内容だけでは、実際のプレゼンのときに役立つ情報が少ないために2回目の17日はレジュメを追加してお話をする感じになると思います。
PowerPointは、楽しいアプリ(ソフト)で、プレゼンテーションはもちろんですが、チラシを作るのにもとても便利なアプリです。
営業マンは、一度これを覚えると、WORDを使いたがらずPowerPointばかりで文章を書きたがったりします。
しかし文書を作るのには、やはりWORDの基本操作がわかっていることが大事です。
Office製品は、機能が統一化しているため、WORDでもEXCELでもPowerPointでも図形の挿入 図の挿入 SmartArtの使い方などは全部同じです。
したがって、どこから覚えていくか、といった感じになります。
自分で作ったスライドがスライドショーになったり、イラストをアニメーションで動かしたりするのも初心者にとっては楽しかったりしますね。
何か行程を教えるのにも便利だったりします。
私もデジカメ講座などの説明用の資料はPowerPointを使用します。
資料を足すのも引くのも簡単にできますからね。
今は老人ホームなどへのボランティア活動に活用をしてくださってり、子供たちへの説明に勉強したいという方もいらっしゃいます。
そして、クラウド上に保存をすれば、クラウド上でも編集が可能ですし、クラウド上でプレゼンをすることもできます。
またスマホ1台持っていれば、スマホでPowerPointを使ってプレゼンも可能です。
講座では、OneDrive上での編集ができることなどもテキストにありませんが説明をしていこうと思います。
といってもやはりテキストに書かれた内容だけでは、実際のプレゼンのときに役立つ情報が少ないために2回目の17日はレジュメを追加してお話をする感じになると思います。
PowerPointは、楽しいアプリ(ソフト)で、プレゼンテーションはもちろんですが、チラシを作るのにもとても便利なアプリです。
営業マンは、一度これを覚えると、WORDを使いたがらずPowerPointばかりで文章を書きたがったりします。
しかし文書を作るのには、やはりWORDの基本操作がわかっていることが大事です。
Office製品は、機能が統一化しているため、WORDでもEXCELでもPowerPointでも図形の挿入 図の挿入 SmartArtの使い方などは全部同じです。
したがって、どこから覚えていくか、といった感じになります。
自分で作ったスライドがスライドショーになったり、イラストをアニメーションで動かしたりするのも初心者にとっては楽しかったりしますね。
何か行程を教えるのにも便利だったりします。
私もデジカメ講座などの説明用の資料はPowerPointを使用します。
資料を足すのも引くのも簡単にできますからね。
今は老人ホームなどへのボランティア活動に活用をしてくださってり、子供たちへの説明に勉強したいという方もいらっしゃいます。
そして、クラウド上に保存をすれば、クラウド上でも編集が可能ですし、クラウド上でプレゼンをすることもできます。
またスマホ1台持っていれば、スマホでPowerPointを使ってプレゼンも可能です。
講座では、OneDrive上での編集ができることなどもテキストにありませんが説明をしていこうと思います。
スポンサーサイト
- 講座
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△