fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

複数のPC間の同期をやめたい

Windows 7やWindows 8.1からアップデートしてWindows 10にしたパソコン。また新しく購入したWindows 10パソコン。

複数台のパソコンを同じマイクロソフトアカウントを使っている場合、デスクトップの背景など設定が同期してしまうという方がいらっしゃいます。

では同期はどこで解除をしたらよいか・・・。


設定⇒アカウント⇒同期の設定を確認をしてください。



同期の設定


テーマやinternetExplorerなどはなんとかわかるのですが、その他がどの用に同期されるか?なんてことがわかりづらく不親切ですよね。自分で比較して確認していくしかないようなのですが、ここに書かれていること以外は「その他のWindows設定」となるためにそこをオフにしなくてはいけないようです。

タスクバーの設定などは、テーマの同期が関係しているようです。
スタートメニュー、ロック画面、デスクトップ、ウィンドウなど、個人用設定から変更できるものが含まれるようです。


Internet Explorer の設定:Microsoft Edge は含まれないようですね。

パスワード:アプリ、Web サイト、ネットワークなどのサインイン情報です。

言語設定:キーボード、入力方式、表示言語、ユーザー辞書など、時刻と言語などから変更できる設定です。

簡単設定:ナレーター、拡大鏡など、簡単操作などから変更できる設定です。

その他の設定:エクスプローラーのフォルダーオプションやマウス、プリンターなどの設定です。
細かくは、全部を検証していないのでわかりませんが・・・。
このあたりがちょっと不親切ですよね。

私はこの設定はオフにしています。パソコンごとに設定をしてそれぞれに使いやすくした方が私はいいと思っています。

便利そうで便利じゃない・・・???といったところがありますね。

そのうちコントロールパネルもなくなって設定だけになるだろうと言われていますけど、どのあたりもわかりやすくしてほしいですね。
ブラウザもIEのいいところをきちんと残した形のEdgeにしてほしいところです。


スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog