英語のメールを受け取りたくない!
2017/06/22 (Thu) 06:07
「先生! 英語の迷惑メールを受け取りたくないんだけど、英語のものを拒否するってできますか?」という質問を受けました。
気持ちはわかりますよね。
ただ、英語のメール全てを本当に削除していいのかどうか?ということに対して、例えばメールが相手に届かないときにメールサーバーから自動的に配信される「MAILER DAEMON 「Mail Delivery Subsystem」まで受け取れないといったことがあります。
Outlookには、迷惑メールのオプションにインターナショナルというのがあり、ドメインにjpが付いていないものは削除するという機能があります。
確かにこれを設定すると英語のメールを全部拒否できます。
しかし、今、日本国内でもドメインに.comというものなどjpが付いていないものもあります。Gmailなどはそうですよね。
へたをするとお友達からきたものも削除してしまうかもしれません。
つまりこれはちょっと危険かな、と思います。
セーフリストに.comのアドレスを持っている人を登録してどのようになるか?ですね。


地道に受信拒否リストに登録をしていくか、一番いいのはやはりメールアドレスを変えてしまうこと。
色々なところに登録しているので、メールアドレスを変えられないという方も多いと思いますが、これを機会にどこにどのように登録しているのか、整理をしてみるというのもいいかもしれませんね。
気持ちはわかりますよね。
ただ、英語のメール全てを本当に削除していいのかどうか?ということに対して、例えばメールが相手に届かないときにメールサーバーから自動的に配信される「MAILER DAEMON 「Mail Delivery Subsystem」まで受け取れないといったことがあります。
Outlookには、迷惑メールのオプションにインターナショナルというのがあり、ドメインにjpが付いていないものは削除するという機能があります。
確かにこれを設定すると英語のメールを全部拒否できます。
しかし、今、日本国内でもドメインに.comというものなどjpが付いていないものもあります。Gmailなどはそうですよね。
へたをするとお友達からきたものも削除してしまうかもしれません。
つまりこれはちょっと危険かな、と思います。
セーフリストに.comのアドレスを持っている人を登録してどのようになるか?ですね。


地道に受信拒否リストに登録をしていくか、一番いいのはやはりメールアドレスを変えてしまうこと。
色々なところに登録しているので、メールアドレスを変えられないという方も多いと思いますが、これを機会にどこにどのように登録しているのか、整理をしてみるというのもいいかもしれませんね。
スポンサーサイト
- メール
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△