コンサートの後はフランスの方と
2017/06/19 (Mon) 15:34
昨日は友達が所属しているコーラスの定期演奏会があり晴海まで出かけてきました。
電車で乗り継ぎが面倒なので、東京丸の内から都営バスに乗って晴海まで。
銀座や築地を通って晴海までの道、あの問題になっているマリオカートに乗った外国人の集団も見かけました。
ちょっとした都内観光気分。
会場は晴海トリトンスクエア第一生命ホールだったのですが、ちょっと早めについたので、トリトンスクエアガーデンをうろうろ。
アジサイが見ごろでした。ガーデンと言ってもとっても小さなガーデン。

ちょっとこの色のアジサイは珍しいですよね。


定期演奏会

久しぶりのクラシック
オーケストラも東京オラトリエールのメンバーもちょっと年齢が・・・といった感じでしたが、音楽は歳は関係ありませんからね(^_-)-☆
素敵な音を楽しませてもらいました。
そして、フランス人に日本語を教えている友達がいるのですが、生徒さんを連れてコンサートに彼女も来ていました。
コンサート後、友達とフランス人の生徒さんと私と3人でお茶をしたのですが、ちょっと試しにGoogle翻訳のフランス語バージョンを試したくなり、協力してもらいました。
あなたは東京に来て何年になりますか?と翻訳ソフトに話しかけるとフランス語になるのですが、彼女が言うには単語の並びがおかしくなっているそうです。前後が入れ替わっていたり。
でもなんとか言いたいことはわかるとのこと。
そして笑ったのですが、翻訳ソフトの上に出てきていた私がしゃべった言葉「東京に来て何年になりますか?」の日本語のほうが意味が分かるとのこと。
東京に来て3年。日本語を勉強しているので簡単な文章なら読めるのだそうです。
そっかぁ~。
Google翻訳、2020年に向けてもう少し性能を上げてもらわなくてはいけませんね。(笑)
電車で乗り継ぎが面倒なので、東京丸の内から都営バスに乗って晴海まで。
銀座や築地を通って晴海までの道、あの問題になっているマリオカートに乗った外国人の集団も見かけました。
ちょっとした都内観光気分。
会場は晴海トリトンスクエア第一生命ホールだったのですが、ちょっと早めについたので、トリトンスクエアガーデンをうろうろ。
アジサイが見ごろでした。ガーデンと言ってもとっても小さなガーデン。

ちょっとこの色のアジサイは珍しいですよね。


定期演奏会

久しぶりのクラシック
オーケストラも東京オラトリエールのメンバーもちょっと年齢が・・・といった感じでしたが、音楽は歳は関係ありませんからね(^_-)-☆
素敵な音を楽しませてもらいました。
そして、フランス人に日本語を教えている友達がいるのですが、生徒さんを連れてコンサートに彼女も来ていました。
コンサート後、友達とフランス人の生徒さんと私と3人でお茶をしたのですが、ちょっと試しにGoogle翻訳のフランス語バージョンを試したくなり、協力してもらいました。
あなたは東京に来て何年になりますか?と翻訳ソフトに話しかけるとフランス語になるのですが、彼女が言うには単語の並びがおかしくなっているそうです。前後が入れ替わっていたり。
でもなんとか言いたいことはわかるとのこと。
そして笑ったのですが、翻訳ソフトの上に出てきていた私がしゃべった言葉「東京に来て何年になりますか?」の日本語のほうが意味が分かるとのこと。
東京に来て3年。日本語を勉強しているので簡単な文章なら読めるのだそうです。
そっかぁ~。
Google翻訳、2020年に向けてもう少し性能を上げてもらわなくてはいけませんね。(笑)
スポンサーサイト
- 日記
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△