2017.06.17 Sat
Category | 日記
今年も蓮の季節がやってきました!
原市の蓮池の番人さんから写真が送られてきました。
**********************
今年もようやく蓮が開花しました。
今年は、天候が不順だった為、生育はイマイチのようです。
アブラムシも多かったのですが、ボランティアの皆さんの
頑張りで、だいぶ少なくなりました。
写真
1:開花前日 6月14日
2:開花1号 6月15日
3:蓮池の様子 6月15日
例年通り、6月20日より開場します。
8月15日(予定)で閉場します。
開場時間 AM6:00~PM4:00(予定)
なるべく午前中のご来場をおすすめします。
(蓮池は日陰が少ないことと、午後は花が閉じてしまう為)
悪天候の場 合は閉鎖します。



*********************
とのことです。
まだちょっと寂しいですね。
つぼみがいっぱいできている様子。
蓮の命は4日間 午前7時から9時が見ごろと言われています。
早起きをして、撮影に行ってみませんか?
ハスの花の中心には、海綿質で出来ている円錐形の花托(かたく)があります。
花托にはメシベである心皮が入っていて、黄色い柱頭だけが外にでていて、昆虫がオシベの花粉を運び、受粉します。
撮影をするときは、受粉前の状態のほうが綺麗です。
オシベの香りに誘われてミツバチがきているのですがが、受粉後は黒くなってしまいます。
よく見ていると違いがよくわかりますよ。
どうです? お勉強になったでしょ?
私のブログでは、毎年この原市の蓮池の話を書いています。検索をしていただくと過去の記事も読めますよ!
「原市」と検索をしてくださいね。
原市の蓮池の番人さんから写真が送られてきました。
**********************
今年もようやく蓮が開花しました。
今年は、天候が不順だった為、生育はイマイチのようです。
アブラムシも多かったのですが、ボランティアの皆さんの
頑張りで、だいぶ少なくなりました。
写真
1:開花前日 6月14日
2:開花1号 6月15日
3:蓮池の様子 6月15日
例年通り、6月20日より開場します。
8月15日(予定)で閉場します。
開場時間 AM6:00~PM4:00(予定)
なるべく午前中のご来場をおすすめします。
(蓮池は日陰が少ないことと、午後は花が閉じてしまう為)
悪天候の場 合は閉鎖します。



*********************
とのことです。
まだちょっと寂しいですね。
つぼみがいっぱいできている様子。
蓮の命は4日間 午前7時から9時が見ごろと言われています。
早起きをして、撮影に行ってみませんか?
ハスの花の中心には、海綿質で出来ている円錐形の花托(かたく)があります。
花托にはメシベである心皮が入っていて、黄色い柱頭だけが外にでていて、昆虫がオシベの花粉を運び、受粉します。
撮影をするときは、受粉前の状態のほうが綺麗です。
オシベの香りに誘われてミツバチがきているのですがが、受粉後は黒くなってしまいます。
よく見ていると違いがよくわかりますよ。
どうです? お勉強になったでしょ?
私のブログでは、毎年この原市の蓮池の話を書いています。検索をしていただくと過去の記事も読めますよ!
「原市」と検索をしてくださいね。
スポンサーサイト
コメント