説明書を愛読書に!
2017/05/20 (Sat) 08:35
この頃、ノートパソコンユーザーが増えているため、直接SDカードをさせるということと、Wifiが普及しているためにUSBケーブルをつけていないデジカメが増えてきました。
説明書も商品には付けずに自分でメーカーのホームページにアクセスをしてダウンロードするタイプになっているものがあります。
私のデジカメには説明書が付いていない・・・なんてことを言われたりするのですが、まずはネットで調べてみてくださいね。
パソコンであれば、それらの説明書を字を大きくして読むことができますよね。
(覚えていますか?ズームを簡単に変えるのはCTRLキーを押しながらマウスのスクロールボタンでドラッグすればいいのです)
スマホをお持ちの方は、スマホで確認することができますよね。
えっ?スマホでアクセスするのかって?
そうです。
スマホにpdfを読むアプリを入れておけば、スマホの中でダウンロードしていつでも説明書を手元で読むことができます。
字が小さければスマホだってピンチアウトすれば大きく見ることができますよね。
どこでも持ち運びできますね。
講座の時も見ることもできます。ちょっと暇な時にでもその説明書を読んでみましょう。
言葉の意味が分からないえれば用語説明などもある場合がありますし、スマホはパソコンと同じですから用語を調べることだってできます。
デジカメをお勉強をしたければ、説明書を熟読しましょう。
iPhone iPadをお持ちの方はチャレンジしてください。
自分のカメラのサイトにいって説明書を表示します。
画面上でタップすると右上にiBookで開くというのが表示されます。
そこをタップすれば、iBookに登録されていつでも見ることができますよ!
便利ですね!

説明書も商品には付けずに自分でメーカーのホームページにアクセスをしてダウンロードするタイプになっているものがあります。
私のデジカメには説明書が付いていない・・・なんてことを言われたりするのですが、まずはネットで調べてみてくださいね。
パソコンであれば、それらの説明書を字を大きくして読むことができますよね。
(覚えていますか?ズームを簡単に変えるのはCTRLキーを押しながらマウスのスクロールボタンでドラッグすればいいのです)
スマホをお持ちの方は、スマホで確認することができますよね。
えっ?スマホでアクセスするのかって?
そうです。
スマホにpdfを読むアプリを入れておけば、スマホの中でダウンロードしていつでも説明書を手元で読むことができます。
字が小さければスマホだってピンチアウトすれば大きく見ることができますよね。
どこでも持ち運びできますね。
講座の時も見ることもできます。ちょっと暇な時にでもその説明書を読んでみましょう。
言葉の意味が分からないえれば用語説明などもある場合がありますし、スマホはパソコンと同じですから用語を調べることだってできます。
デジカメをお勉強をしたければ、説明書を熟読しましょう。
iPhone iPadをお持ちの方はチャレンジしてください。
自分のカメラのサイトにいって説明書を表示します。
画面上でタップすると右上にiBookで開くというのが表示されます。
そこをタップすれば、iBookに登録されていつでも見ることができますよ!
便利ですね!

スポンサーサイト
- デジカメ
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△