今日は北浦和へ
2017/05/03 (Wed) 14:52
連休、お天気に恵まれて気持ちがいいですね。
掃除洗濯を済ませて、細かい用事を済ませ、生徒さんの作品が展示してある、埼玉県立近代美術館に行ってきました。
私のHPのTOPページでご紹介をしているのですが、現在「第21回埼玉二科展」 絵画 彫刻 デザイン が開催されています。

入り口で、写真を撮ってもいいですか?と尋ねてみると
「バンバン撮ってください」とのことでしたが、SNSで公開していいか、という話ではないだろうな、と思って作品については掲載はしませんが、絵画も光と影を表現してあるものが、とても私としては目を引きました。
生徒さんは、我が故郷 秩父の風景を毎年描いていらっしゃいます。
今年は、「冬枯れ野山里」「もうすぐ春が」というタイトルの作品
私は絵のことは全くわかりませんが、秩父の山々は大胆に 石灰岩の採掘がおこなわれている山肌、桑畑だけでなく畑や花が描かれていて、去年の作品より色が多く使われているせいか、明るくて好きだな、と思いました。
外に出ると、音楽とともに噴水が高く吹きあがっていました。
水のせいでひんやりとした空気が・・・。

親子連れがのんびりと過ごされていらっしゃいました。
掃除洗濯を済ませて、細かい用事を済ませ、生徒さんの作品が展示してある、埼玉県立近代美術館に行ってきました。
私のHPのTOPページでご紹介をしているのですが、現在「第21回埼玉二科展」 絵画 彫刻 デザイン が開催されています。

入り口で、写真を撮ってもいいですか?と尋ねてみると
「バンバン撮ってください」とのことでしたが、SNSで公開していいか、という話ではないだろうな、と思って作品については掲載はしませんが、絵画も光と影を表現してあるものが、とても私としては目を引きました。
生徒さんは、我が故郷 秩父の風景を毎年描いていらっしゃいます。
今年は、「冬枯れ野山里」「もうすぐ春が」というタイトルの作品
私は絵のことは全くわかりませんが、秩父の山々は大胆に 石灰岩の採掘がおこなわれている山肌、桑畑だけでなく畑や花が描かれていて、去年の作品より色が多く使われているせいか、明るくて好きだな、と思いました。
外に出ると、音楽とともに噴水が高く吹きあがっていました。
水のせいでひんやりとした空気が・・・。

親子連れがのんびりと過ごされていらっしゃいました。
スポンサーサイト
- 日記
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△