fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

Windows7になって、フォルダが移動・削除できないことがある

Windows7をお使いの方で、デスクトップなどでいらなくなったフォルダをごみ箱に捨てようとしたり、移動しようとすると下のようなメッセージが出たことはありませんか?




20130221.jpg

フォルダも開いていない、中のファイルも使っていないのにぃ~。


先日、サポートをしている会社でも「先生、このフォルダが移動できないのですが・・・」と言われました。

まぁそういうときは、無理に「今」やらずに後で再度チャレンジしてみるとか、再起動してみるなどといった操作をすると、うまくいったりします。

コピーはできる。でも移動や削除はできない。

Windws7ならびにWindows8は、操作を素早く見せるために現実的にはまだ処理が終わっていないのに表向きは終わっているように見せておいて実は裏ではまだ作業中になっていることがあると言われています。

したがって、メッセージがフォルダが開いている・・・などと見た目とは違うものが出てくるためユーザーは戸惑ってしまいます。

これを解決する方法として、あるところでは

Microsoftのtechnetのページにある Process Explorerを使って、作業途中のファイルを削除すれば・・・ということも紹介されていました。

processですので、確かに邪魔をしているファイルを削除することで、すんなり移動できるようになるかもしれませんが、下手をすると使えないファイルになる可能性もあると思われます。

アドバイスとしては、原始的かもしれませんが、やはりしばらく時間を置く、パソコンを再起動して同じ作業をしてみる(移動や削除)といったことが解決の方法だと思います。

***

さて、皆さんは焼肉はお好きですか?

私?私も大好きですが、ちょっと贅沢かもしれませんがロースとタン塩とカルビくらいしか食べられません(>_<)

どうもホルモンというのは、無理なんです。

先日、なかなかおいしい焼肉屋さんがないねぇ~と話をしていたら、友達から17号沿いにある「ソウル」というお店が韓国の方がもう何十年前も前からやっていて、おいしいわよ、と教えてくれました。

数名で行ってみたのですが、骨付きカルビの骨を抜いた「ロイヤル」というお肉や最上タン塩というのをいただいたのですが、とてもおいしかったですね。(お値段はそれなりです・・・)

私は、何よりもコムタンスープがおいしかったという印象が強いです。

お店のオーナーさんでしょうね、ソウル出身のおじ様が横でずっと話をしてくれてお肉も焼いてくれました。

きっと私たちが焼きすぎてしまうので、気になって仕方がないようです。

お肉をはさみで切るのも最初はこうやって切るんだと教えていたのですが、結局最初から最後までおじ様が全部焼いてくれて切ってくれてお皿に移してくれて・・・といった感じでした。

私は韓国ドラマでよく出てくる焼酎を以前飲んでみたくて、買って飲んだことがあるのですが、ひとなめしただけでダメでした(笑)

その韓国焼酎もいっぱい並べてありました。(当たり前か?)

今度誰か、ステーキがおいしいお店をおしえてくださいな!

以前は宇都宮まで行っていたのですが、オーナーが歳でお店をしめてしまったため、ご近所でステーキがおいしいところはないかな?と探しています。

基本的に食卓にはお魚料理が多いのですが、お肉ってたまーに無性に食べたくなるんですよね。

お肉は長生きするためには、食べたほうがいいそうですよ!





スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog