叱られたい?
2012-10-19(Fri)
よく降りますねぇ~。
雨の音がうるさいくらいです。午前2時半をすぎて少し落ち着いてきたでしょうか。
急に寒くなりました。風邪をひいている人、温度の変化についていけずにぎっくり腰になっている人、体調を壊している人がいっぱいです。
皆さんも気を付けてくださいね。
昨日の記事について、「叱られたい人?拍手を!」と書いたら10名を超えちゃいました(笑)
きっとよくわからずにクリックした人もいたのでしょうね。
でも関心を持ってくださってありがたいです。きっとしっかりと「指導」してね、ということでしょう!
拍手コメントもいただきました。今回はそこで返事をさせてもらいました。見てくださいね。
今日は、いよいよシニアのためのパソコンステップアップ講座で3名のサブ講師見習いさんがデビューします。
メール勉強をする1日目となるため、メールソフトの設定などもあります。
講座が始まる前のほんの少しの時間に動かなくてはいけませんので、忙しくなります。
緊張するかしら??? 頑張ってほしいですね。
ところで、最初のメールを書いたのって皆さんは覚えていますか?
私は、先にも書きましたが「パソコン通信」の時代から・・・。モデムの音がピーヒョロヒョロと鳴っていたころでした。近所の友達と設定を確認しながらお互いにメールをしました。
感動ものでした。
なんて時代は変わったのでしょう。
その当時にスマホなんぞというものが出てくるなんて思いもよらなかったですからね。
やがて、インターネットの登場、県活には、なかなか導入されず、私は生徒さんたちを自宅に呼んで、インターネットとはどんなものか、見せたこともありました。
平成8年にできたパソコンサークルのメンバーたちです。
その頃は、一太郎とか花子とかロータス1-2-3というのを教えていました。
昨日生徒さんが、「一太郎」とかどうなっちゃたんですか?と質問をされていましたが、今でも健在です。
マイクロソフトのOSそしてマイクロソフトのアプリが発売時にセットで売られるため、文書作成ソフトは完全にWORDが主流になりましたが、学校の先生方、特に国語の縦書きの文章などには、一太郎は力を発揮しています。
日本人が作ったソフトですから、日本語には強いですね。
ATOKという日本語辞書は、Androidスマホのアプリとしても愛されています。
今使っている辞書が使いづらければ、検討してみてもいいですね。
シニアのためのステップアップの生徒さんたちも数名、もうメールを送ってきてくださっています。
最初が肝心ですからね、メールの書き方送り方返信の仕方 そして細かい設定 マナーについて勉強をしていきましょう。
雨の音がうるさいくらいです。午前2時半をすぎて少し落ち着いてきたでしょうか。
急に寒くなりました。風邪をひいている人、温度の変化についていけずにぎっくり腰になっている人、体調を壊している人がいっぱいです。
皆さんも気を付けてくださいね。
昨日の記事について、「叱られたい人?拍手を!」と書いたら10名を超えちゃいました(笑)
きっとよくわからずにクリックした人もいたのでしょうね。
でも関心を持ってくださってありがたいです。きっとしっかりと「指導」してね、ということでしょう!
拍手コメントもいただきました。今回はそこで返事をさせてもらいました。見てくださいね。
今日は、いよいよシニアのためのパソコンステップアップ講座で3名のサブ講師見習いさんがデビューします。
メール勉強をする1日目となるため、メールソフトの設定などもあります。
講座が始まる前のほんの少しの時間に動かなくてはいけませんので、忙しくなります。
緊張するかしら??? 頑張ってほしいですね。
ところで、最初のメールを書いたのって皆さんは覚えていますか?
私は、先にも書きましたが「パソコン通信」の時代から・・・。モデムの音がピーヒョロヒョロと鳴っていたころでした。近所の友達と設定を確認しながらお互いにメールをしました。
感動ものでした。
なんて時代は変わったのでしょう。
その当時にスマホなんぞというものが出てくるなんて思いもよらなかったですからね。
やがて、インターネットの登場、県活には、なかなか導入されず、私は生徒さんたちを自宅に呼んで、インターネットとはどんなものか、見せたこともありました。
平成8年にできたパソコンサークルのメンバーたちです。
その頃は、一太郎とか花子とかロータス1-2-3というのを教えていました。
昨日生徒さんが、「一太郎」とかどうなっちゃたんですか?と質問をされていましたが、今でも健在です。
マイクロソフトのOSそしてマイクロソフトのアプリが発売時にセットで売られるため、文書作成ソフトは完全にWORDが主流になりましたが、学校の先生方、特に国語の縦書きの文章などには、一太郎は力を発揮しています。
日本人が作ったソフトですから、日本語には強いですね。
ATOKという日本語辞書は、Androidスマホのアプリとしても愛されています。
今使っている辞書が使いづらければ、検討してみてもいいですね。
シニアのためのステップアップの生徒さんたちも数名、もうメールを送ってきてくださっています。
最初が肝心ですからね、メールの書き方送り方返信の仕方 そして細かい設定 マナーについて勉強をしていきましょう。
スポンサーサイト