fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

素敵な本のご紹介

今日は、パソコンデジカメ同好会の活動日でした。

そこで、生徒の弟さんが本を出版されたということで、ご紹介いただきました。

お姉さまにあたる生徒さんの許可を得て、ここに掲載させていただきますね。

「中山道ぶらぶら旅」


-癒しとスローライフの69次-

川辺 亨(かわべ とおる)  あさを出版

銀行員生活の定年をきっかけに、中山道ぶらぶら旅を始める。日本の五街道や四国零場八十八カ寺すべてを自分の足でゆっくり歩こうと思い立ち、現在は日光街道に挑戦中(著者略歴より抜粋)

中山道ぶらぶら旅

川辺 亨氏

写真が中心の本で、私たちが住んでいる近くの蕨宿 浦和宿 大宮宿 上尾宿 桶川宿 鴻巣宿 熊谷宿の写真もたくさんあり、これまた同じサークルの生徒さんのお知り合いが写真に掲載されていたりします。

もちろん、私がよく知っているお店や講座によく出席してくれる方のご実家 呉服屋さんも掲載されています。

昨日ご紹介した本郷三丁目のかねやすも第1回目日本橋からの道程の中に登場してきます。

平成19年11月23日からスタートし、平成23年4月24日まで 11回にわたって旅をされ、1年かけて編集をされたとのこと。

同じようなことに興味を持たれている方も多いですよね。

旅のバイブルとしてご覧になってみてはいかがでしょうか?

目的を持って行動し、そしてこのような形に仕上げると達成感があり、素晴らしいですね。


発行所:あさを出版
370-0867
群馬県高崎市乗附町1854-59
027-327-1161
HP:http://www9.ocn.ne.jp/~asawo/

読んでみたい方は直接出版社に電話予約をしてくださいとのことでした。

☆文字が小さくて読みづらい方はメニューバーの中の表示→拡大 125%などにしてごらんになってください。
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

埼玉県内の中山道を歩きました

nao先生

おはようございます。
私も仲間と埼玉県内にある中山道の9つの宿を歩き、いきがい大学の課題学習で、発表しました。
タイトルは「中山道ぶらり旅ー中山道の食文化を訪ねてー」でした。
似たようなタイトルです。
40ページに纏めました。
ただし、内容的には、さわりに、各宿の歴史などを書きましたが、宿にある名物の食べ物を食べ歩いたことだけですが。

一度、読んでみたい本ですね。

昭JIJIさんへ

コメントありがとうございます。
ふるでん、の方たちは同じようなことをされていますよね。
どうですか?島旅をまとめたり、街道歩きをまとめたりしては・・・。コマーシャル担当になりますよ(笑)

「中山道ぶらぶら旅」

直子先生お早うございます。
さっそくの紹介、恐縮です。姉馬鹿でしょうか(笑)でも、思い切って先生にお話しして良かったです。弟も喜ぶと思います。
すぐ電話したのですが・・・まだバイトしているみたいです。次の資金??のためでしょう。若いころは良く喧嘩しましたが、歳をとると兄弟は多いほうが良いですね~。今回の事で一寸弟を見直しました。
<根性あるじゃん>なんて。(笑)先生有難うございました。

hamanotaeさんへ

弟さんの本がほしいときはこの出版社に問い合わせればいいのですよね?
オンライン書店などがうまく開かないのですが・・・。

直子先生

あさお社の人と連絡取れました。弟の本ですが、今回皆さんにお渡ししましたのは、見本だそうです。正式には6月中旬に完成するそうです。もし欲しい人があればあさお社で予約受付をしているそうです。(土・日)は休みです。尚、予約は電話かFAXとのことでした。 TEL 027・327・1161
            FAX 027・326・8204
先生のブログ、弟からの連絡で、あさお社の人が見たそうです。「有り難いね~」と。完成品、是非直子先生に・・・。
とのことでした。

hananotaeさんへ

本文中に直接電話をということを追記しておきました。

予約が入るといいですね。

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

entry_header

TRACKBACK URL

http://nao1219.blog102.fc2.com/tb.php/1442-fd30cd09

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog