fc2ブログ
パソコン講師 峯岸直子のブログです。パソコンの話・遊びの話・友達の話を書いています。
昨日に続き撮影会のお話。

雲場池の撮影会のあと、私が軽井沢に行くと必ず寄るツルヤさんでお土産を購入

そのあと軽井沢レイクガーデンに行きました。
春のバラのシーズンにはとても素敵な場所なのですが、この時期はどうか???

秋バラは、やはりちょっと少なかったですが結構美人さんはいました。

このレイクガーデンは、こじんまりとしています。ぐるりとお散歩するのにはいいところです。

軽井沢レイクガーデン
生徒さんたちが橋を渡っている様子です。(笑)
顔が見えていないからいいかな???怒られるかな?
遠くだからいいかな

ススキの向こうに紅葉の色がくるように撮影しよう!と課題を出したため皆さん頑張って撮影していました。
ススキの穂が綺麗です
どこをどのように切り取るか?
同じところにおでかけをしても見えているものが違ったりしますね。

どこをどのように撮影するか?
この位置からの撮影をちょっとずらすと
遠くに橋が見えます。水面の写った橋の形で丸く穴が開いたような感じになっています。
橋を撮影

ここでの滞在時間は1時間 春でしたら2時間はあったほうがいいですね。

こんな花もありました

スポンサーサイト




【2021/10/29 00:22】 | お出かけネタ
|
緊急事態宣言も解除 マイクロバスをチャーターして、軽井沢に撮影会にお出かけしてきました。

埼玉は曇り 1週間の天気を見るとどうして今日だけ曇り?と思っていたのですが、長野に近づくにつれて青空が見えてきました。

今回の目的地は雲場池と軽井沢レイクガーデンです。

紅葉のシーズン中はなかなかお店の予約ができません。久しぶりのお出かけです。ランチも豪華に皆さんとワイワイと食べたいと思い雲場池のすぐそばにある雲場亭をランチの場所としました。

8時に埼玉県県民活動総合センターを出発。10時半に到着。すぐに雲場亭に全員で並びました。

ここは女子です。男性ではこんな計画はしないと思います(笑)

雲場亭1

雲場亭2
紅葉シーズン 私は、秋限定のビーフシチューセットを頼みました。
がっつり食べられる人はビーフステーキ丼なんていうのもあります。お肉が柔らかくほろほろと崩れ歯が悪くても大丈夫(笑)
美味しくいただきました。雲場亭からも雲場池が見えるという素敵なお店です。
12名しっかり最初に並んだためすぐにお食事をいただけて、そのあと思い切り撮影ができました。
ビーフシチューセット
撮影時間約1時間半。
雲は多かったのですが、青空が出てくれたことは本当にラッキーでした。
水に写る青空
紅葉ははじまったばかりです。
色々な色が楽しめて素敵でした。
水に写った青空は本当に条件が良くないと見えないものです。
インスタグラムにも動画などを掲載していますのでよかったらご覧いただければと思います。
撮影をしてすぐに掲載したため、生徒さんもびっくりされていました。

naokoazumino it.naoko 静止画と動画 掲載しています。


紅葉はまだ始まったばかり

人が通らずお日様がほんの一瞬あたりオレンジ色にしてくれました。
紅葉の通路
水浴びをしているかも
餌をとるために潜っている鳥
白鳥と違っていつ飛び立つかわからずちょっと撮影は難しかったですね。

連写で撮影
紅葉が写っている水面を走って飛び立つ様子です。

鳥も元気

明日は軽井沢レイクガーデンの写真をご紹介します。

11月になりましたら生徒の部屋に生徒さんたちが撮影した写真を掲載します。

お楽しみに!

【2021/10/28 06:40】 | お出かけネタ
|
インスタグラムをやっている方はもうお気づきだと思いますが、2021年10月21日から順次連絡があり、各自のブラウザのサイトでパソコンからの投稿が可能になりました。

インスタグラム講座の前に仕様を変えないで!と言いたくなるところですが、便利になるのはウェルカムです。

どうしてもシニア層は、スマホの操作が苦手です。

見づらいですからね。

しかしパソコンからの投稿が可能になれば、とりあえず見やすくゆっくり入力もできます。

皆さんも確認をして投稿してみてください。

自分のインスタグラムのサイトを開き右上を見るとプラスのマークががあります。

+マークをクリックして

するとこんな画面

写真や動画をドラッグ

写真や動画のファイルをドラッグアンドドロップすればOKです。

動画などをパソコンで編集したものを投稿するのは便利ですね。

私も早速写真を投稿してみました。

インスタグラム講座初日には間に合いませんが2回目にはノートパソコン(充電のみ)を持ち込み可能にしようと思っています。

さて、今日はこれから軽井沢へ撮影会に出かけてきます。

あいにく晴天とまではいかないようですが、なんとか雨が降らなければOKといった感じです。

久しぶりにマイクロバスでの撮影会 楽しみです。

また明日のブログで撮影会の様子はご紹介します。

【2021/10/27 07:01】 | 日記
|
昨日は本当に残念でした。

で、雨が降った次の日晴れた日はお出かけお出かけ。

友達とちょっと見ごろを過ぎたとの情報だったのですが、まだ見たことがなかった「国営ひたち海浜公園のコキア」を撮影に行ってきました。

駐車場は土曜日は7時半に開き公園は8時半に開園されるということでしたのでなんとか早い時間に着きたいと思い6時半に出発しました。
みはらしの丘に近い海浜口の駐車場に車は停めることに。

実は朝気温があがって霧がすごかったんです。

途中停められるモノなら停めて霧の写真が撮りたかったぁ~。

駐車場に着いたのが8時20分ごろ。すでに行列ができていました。

さすがこのお天気と緊急事態宣言解除で人があふれています。

しかしちゃんと一方通行になっていて、マスクも全員付けていました。

すごい行列

コキアの色は一部綺麗な色のものもありましたが、ちょっと見ごろを過ぎたような色でした。
係りの人に聞くと今年は猛暑の影響で色がよくないのだそうです。
それでも鮮やかだったところを見つけてパチリ といった感じでした。
一番鮮やかだったところ

コスモスも見ごろを過ぎていて枯れたものが多かったですね。それでもコキアとコスモスが撮影出来てよかったなといった感じです。
遠くに海 途中にコスモス 手前がコキアです。
海が見える位置で
ぐるりと公園を歩いて見て回りました。
本当にみはらしの丘のほかはあまりみるところはなかったですね。
遊園地の方にも行ってみました。
中央口

こちらにはキバナコスモスなどもありました。
観覧車
みはらしの丘はすごいひとになっていましたが、そのほかの所はそんなにも人は多くはありませんでした。

早く行って早く帰ってくる・・・・ 今日は本当に素晴らしい天気でした。
繰り返しますがなんでなんで昨日だけ雨なの???と悔やまれます。

帰りに那珂湊の市場に寄ってきました。
こちらはちょうどお昼になってしまったためすごい行列。

さんまが1匹300円から400円していました。出初めだからでしょうか?
高いですね。のどぐろの干物だけ購入して帰ってきました。

2008年にサークルの皆さんとネモフィラを見にこのひたち海浜公園にきたことがあるのですが、それ以来でした。
11月にはコキアは抜かれてしまうそうです。
そしてまたネモフィラが植えられるのでしょうか?すごいですね。

【2021/10/23 19:26】 | お出かけネタ
|
楽しみにしていたサークルの皆さんとのお出かけ。

神奈川 横須賀軍艦巡り 猿島へ行く予定でしたのになぜか今日だけ雨 そして寒い日になるということで昨晩中止の連絡がありました。
みんな がっかり。残念。また計画しようね また行こうね とお約束しました。
下見に行ってくれたMさんの写真です。素晴らしいお天気ですよね。
潜水艦 軍艦 見たかったです。

綺麗な青空


こんなお天気がよかったなぁ

明日土曜日には友達との約束 来週水曜日もサークルの皆さんたちとのお出かけ予定。

どうかどうかお天気になりますように!

先日の水曜日には、教室での講座ではなくお外でカメラの練習をしよう ということで生徒さんたちと伊奈町町制記念公園にバラを撮影に行きました。

前日に雨が降り次の日に晴れる。私が大好きなシチュエーションです。

朝早くには霧が出ていて、生徒さんは「きっと先生はどこかに撮影に行っているはず」と思ったそうです。

いえいえ、生徒さんたちと一緒に秋バラを撮影しましょうということで急遽朝「集まれ~」と集合をかけて撮影会をしました。

美人さんの探し方 玉ボケの撮影の仕方 などなど練習です。

残念ながら秋バラは見ごろを少し過ぎていましたがそれでも綺麗なお花もありました。

あっという間に雨粒は乾燥してみえなくなっていましたが、それでもその雨粒がかわいく見えるバラの花を探しました。
このバラの花は美人さんでしたが雨粒がいまひとつですね。

美人さんだけど雨粒はいまひとつ
全体を撮影するのではなく雨粒だけに注目して撮影したほうがよかったりします。

雨粒にピントはあいましたが、実はちょっとこれは雨粒が多すぎ といった感じです。

雨粒アップ

なかなか好みのバラを探すのは大変です。でも探すことも楽しむといいですね。

来週行く公園での撮影の予行練習といった感じでした。



軽井沢レイクガーデン
あまり大きくなくかわいいガーデンですが好きなところです。
そして雲場池 紅葉がどの程度進んでいるか気になるところです。


【2021/10/22 06:22】 | 日記
|
私も自分の顔写真をネット上に掲載するのは嫌です。

しかし講座などで使う以上、間違いなく「私」だということを生徒さんにわかってもらうためには、仕方なく掲載しています。

生徒さんも自分の顔写真は嫌 という方が多いですね。

そういう方はアバターを作成することをお勧めします。

昔からつかっているのは「萌えるアバター」というサイト これはパソコンで作成します。
何も登録せずにネット上でサクッと作ることができます。
https://www.moeruavatar.com/

今回インスタグラム講座を行いますが、時間があればこういうアバター作成もご紹介するのですが、とにかく今回は時間が短いのでそこに時間はとれません。

話の中でさらっと紹介できるかどうか・・・???

で、先日ある生徒さんがミー文字を使ってアバター登録をしていました。

iPhoneで基本ついているミー文字です。

どうやって使うか?

メッセージソフトを起動して、新規で作成

メッセージアプリ
ミー文字をタップします。
ミー文字を選択します

プラスをタップします

新規で作成します

「ミー文字」の作成画面で、顔の各パーツや色を選択して「ミー文字」を作成します。作成が完了したら「完了」をタップすることで、作成した「ミー文字」を保存(アニ文字の一覧画面に追加)できます。

あなたが口を開けると開けますし首をフルと首を振ります。

ネット上で「ミー文字の作成方法」とか「ミー文字の保存の仕方」などを検索するとYoutubeなどでも説明がありますので参考にしてみてください。
自分に最もよく似たミー文字を作ってみてください。

困った顔
ミー文字困った顔

ちょっと微笑んでいる顔
微笑んでいる顔

髪型を変えて

以前は私こんな髪型でした

なおちゃんです

萌えるアバターで作成すると
漫画チックになります。

昔から使っているアバター

なおちゃん2


SNSやいろんなものに使えるので自分のアバターを作ってフォトに保存をしておくといいですね。

ミー文字はiPhoneの方にお勧めです。

【2021/10/17 06:42】 | SNS
|
昨日も夏日 暑かったですね。

お天気予報を見ていると昨日までがお天気でそのあとは下り坂 来週は秋っぽい気温になっていくとのこと。

ということで、ほんの短い時間でしたがまたま伊奈町町制記念公園バラ公園に行ってきました。

春に比べれば見劣りしますが、それでもかなり今見ごたえがあると思います。

なんだか嬉しかったのは、お散歩している方が多かったこと。遠くでは保育園のお散歩集団がいて、子供たちの楽しい声が聞こえていました。

公園で遊ぶ声

外に出よう

青空の下で思い切り走りまわったりすること、当たり前にできるようにマスクなんかしなくてもいい世の中になってほしいですね。

ちょっと変わったバラの花
チョコレートサンデー というバラの花

チョコレートサンデー

黒真珠

黒真珠


青空はありがたいですね。

美人さんを見つけよう

太陽光は美人さんをより美しくしてくれます
ほんわかする色です

これぞ赤いバラ
これぞ真っ赤なバラ


雨が降っても雨粒を楽しんでもいいですよね。

少しずつでも近場にお出かけしてみるといいですね。

これからは紅葉かな。

【2021/10/16 06:04】 | デジカメ
|
コロナの患者数がかなり減ってきましたね。

誰でも東京都の感染者数が連日5000人を超えたころ、これはヤバイ・・・と考えたのではないでしょうか?

サークルなどもオンライン講座に変更をしてなんとか、乗り切ってきました。

10月になってやっと皆さんと会えるようになってよかった!

先日、友達と会食をしました。

マスク会食。

席に着くと渡されたのがマスクケースとアルコールの瓶でした。

マスクケースと消毒液

すごいですよね。マスクケースを渡されるところはちょこちょこ見かけましたが、アルコールの瓶まで渡されるところはなかなかありません。

ホールの人たちはマスクにフェイスガードをしています。

食事のときはマスクを取りますからね。

お店の人たちも自分たちのことを守る必要もあります。

都内も人が増えましたね。そしてコスモスを見に行くと親子連れなどもとても多くなったな、と思いました。

しっかりとコロナ対策をしてお出かけの計画もそろそろスタートしてもいいですかね?

昨日、海外旅行の案内もきました。来年の夏ごろの旅行の計画です。

さすがに今すぐというのはないですが、旅行代理店も早くツアーを色々と企画したいですよね。

コンサートなども久しく行っていません。クリスマスコンサート 行けるかな?探してみたいと思います。

やっと今週あたりから秋らしい気温になるようですね。紅葉はどうでしょうね?

今年は紅葉狩りどこに出かけましょうか?

気を抜かず、コロナ対策はしっかりして楽しいことを色々と考えましょう!

【2021/10/12 06:15】 | 日記
|
皆さんは、花びらが丸く筒状になったコスモスをご覧になったことがありますか?

今日雲が多かったので、ちょっと行くのを躊躇したのですが、日暮れのほんの数十分間だけ吹上の水管橋の所にあるコスモス畑に行ってきました。

そこにこのコスモスがありました。「シーシェル」という名前がついているようです。

シーシェルピンク

シーシェルピンク2

シーシェル3

もちろん吹上のコスモス畑は、黄色のコスモスも普段よく見るコスモスもありました。
インスタグラムにはリールも上げましたが、お天気の良い日にまた改めて見に行きたいと思っています。

黄色のコスモス

夕暮れのコスモス
夕暮れのコスモス

夕暮れの水管橋



【2021/10/10 22:18】 | 日記
|
昨日生徒さんたちと久しぶりに会いました。

午前 午後 皆さんたちやはり会っておしゃべりができることが楽しいですね。楽しい時間でした。

オンライン講座でちゃんとパソコンを見てあげられなかった分、各自のパソコンのチェックなどもありました。

そんな中やはり、私のパソコンはWindows11になれない・・・なんて声が。

今回は、マイクロソフトさんもはっきりとチェックをして判断をさせていますね。

昨日のブログにも書きましたが、チェックをするアプリをダウンロードして確認をしてください。

ハードの部分で対応していないというのは、ちょっと変更しようがありませんが、TPM2.0を有効にすれば使えるというのであれば変更してもらえばOKです。
参考 PC TPM2.0有効にするには  https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/pc-%E3%81%A7-tpm-2-0-%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B-1fd5a332-360d-4f46-a1e7-ae6b0c90645c

これは私はやっていませんので自己責任でやってみてください。

そしていざWindows11にアップグレードするにはですが、まず事前に必ずリカバリーディスクが作成されているかどうか、確認をしておいてください。
そして大事なデータはバックアップをとっておいてください。
アプリのことは前のブログで書きました。
周辺機器もWindws11用のドライバーが出ているかどうか確認をします。
プリンターなどですね。

またOneDriveにドキュメントやピクチャなどをバックアップするやり方の参考もリンクしておきます。
マイクロソフト ONEDRIVEへのバックアップ

準備がきちんとできてからアップグレードを行うようにしたほうがいいですね。
このタイミングでいらないファイルなども片づけをしたほうがいいかもしれません。

ACアダプターはしっかり付けて行ってください。かなり時間がかかるパソコンもあると思います。
途中で充電が切れると失敗したりします。

気を付けてくださいね。

まぁ私のパソコンの場合アップグレードできるパソコンが2台できないのが2台出ています。

できないパソコンもしばらく様子を見て、手動でアップグレードのチャレンジもできないかと思っています。





【2021/10/07 07:13】 | Windows
|
昨日Windows11正式リリースされましたね。

皆さんのパソコンの設定⇒更新とセキュリティにはWindows11にアップグレードできるかどうかのお知らせが表示されています。

ご確認くださいね。

Windows11アップグレードOK

一方できないパソコンには

アップグレードNO

どうして?と思う方は、右側にある「PC正常チェックを受ける」の青い文字をクリックしてチェックをするアプリをダウンロードしてください。

CPUの設定が条件を満たしていないのか?何かの設定のせいなのか?

チェックアプリ

チェック後の設定を見直す


何かの設定を変えればOKになる場合もあります。

そもそもマシンの性能が条件を満たしていない場合は、Windows10としてのアップデートのみを行い11への移行はあきらめるしかないですね。

またご自分が使っているマイクロソフト以外のアプリが動作確認できていない場合があります。

Windows11に対応しているか確認したうえでWindows11にしてください。

各アプリのサイトでWindows11に対応しているかどうか記載してあったりします。

各自ご確認をお願いします。アップグレードしたけどアプリが使えなくなった・・・なんてことがないようにご注意ください。

Windows10の最新ビルドは10月6日現在

10月6日現在ビルド

【2021/10/06 05:51】 | Windows
|
10月5日の未明からinstagram facebookにアクセスしようとエラーが表示されたりします。

20211005エラー

自分だけではないので安心してください。

InstagramとFacebookの日本語公式ページもダウンしており、アクセスできない状態となっています。

InstagramとFacebookは日本時間10月5日午前1時25分頃、公式Twitterアカウントにおいて、ユーザーに謝罪し、問題解決のために対応中だと表明しました。

まぁこういうことがあったら待つしかないですね。


さて、このネタだけ書くのもなんなので・・・。

インスタグラムの話題

先日私の講座用のユーザ名とプライベートのユーザ名をお知らせしました。

で、一応全部の機能を説明するためにいろんな動画をあげています。

フィード投稿(通常投稿)の長さは最大60秒
ストーリーズの長さは15秒
リールの長さは15秒または30秒
IGTVの長さは60秒~最大60分

といったように長さによって何に投稿するかという感じになります。

楽しいのはリールですね。これは著作権関係なくそこにある音楽を使うことができます。
iit.naoko では私はBTSのBUTTERを使ったりしています。

いいね をたくさんもらうためにはやはり面白かったり綺麗だったり他とはちょっと違うものを投稿する必要があったりします。

動画の編集なども長さの調整 フィルターの利用などいろいろと勉強するところは多いですね。

写真だけを投稿するのではなく動画も投稿してほしいと思います。

といっても今回のようにそもそもinstagramにつながらなければどうしようもないですね。障害は世界規模とのこと。


講座の日にこんなことがありませんように! 祈るばかりです。

7時45分いちおうひらくようになりましたね。でも一部ちょっとデータがリセットされているようです。
遅く起きたあなたは、何も気が付かずに使うことができるかも・・・(笑)


【2021/10/05 06:31】 | 日記
|
9月30日 NTTdocomoに関すること

NTTドコモは2日、利用者のスマートフォンにドコモを名乗るショートメッセージサービス(SMS)が届き、暗証番号を入力することで、不正にギフトカードなどが購入されるフィッシング詐欺の被害が発生したと発表されました。

被害は約1200人で計約1億円に上る。ドコモが全額を補償するとのこと。

 ドコモによると、SMSに記載されたURLをクリックして「NTTセキュリティ」などの名称のアプリを取得すると、ネットワーク暗証番号を入力するよう求められたとのこと。

 この暗証番号を何者かが悪用しアプリ販売の「アップストア」で使えるギフトカードなどが不正に購入されたというのです。

そしてこれは私の所に来た詐欺メール

詐欺メール


こういうわけがわからないメールがきたら会社の名前や文面をネットで検索をしてください。

ここで出てくるVJA株式会社
これを検索すると

検索結果にもう詐欺だということがわかる内容のものがヒットしました。

検索結果詐欺

毎回注意をしていますが、絶対にメールの中のURLをクリックをしないこと。

もし自分が持っているカード会社などの場合は、きちんとそのカード会社のホームページからアクセスをしてください。

amazonや楽天や銀行なども詐欺にその名前が使われています。

NTTのように暗証番号を入れるだなんて絶対だめです。

気を付けてくださいね。

【2021/10/02 17:44】 | セキュリティ
|