fc2ブログ

2020-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

皆さんは何してるの?

休みになり時間もたっぷりあるのですが、どうもやる気がでません。

一応衣替えをしたり部屋の掃除をしたりしたのですが・・・。

世の中で流行っているアニメ「鬼滅の刃 きめつのやいば」を見てみたりしました。

世代を超えて人気があるということで、amzonプライムビデオをエピソード6くらいまで見たのですが、私にはちょっときつかった~。

皆さんはご覧になりましたか?

大正時代を舞台に、主人公が家族を殺した「鬼」と呼ばれる敵や鬼と化した妹を人間に戻す方法を探すために戦う姿を描くというものです。
主人公が頑張っている様子などはいいのですが、人食い鬼 の描写などが・・・。鳥肌が立ちながら見ることになり、途中でリタイアでした。

amazonプライムビデオでは、動物がでてくるものは、ほぼ見ちゃいましたね(笑)

気持ちが暗くなるのはダメですね。笑えるもの明るいものを選んでみましたが、これまたずっと見ているのも疲れるものです。

Youtubeで音楽をガンガンにかけながら掃除 いらないものを片付けました。

これから暑くなのでマスクを涼しくできないか?なんてことを考えたりしました。

昨日、お裁縫がとっても上手に生徒さんにこのことを話してみました。

通常のマスクを内側にしてカバーをする感じで小さな保冷剤を入れられないか?

ゴムはあくまでも通常の紙のマスクのものを使えるようにして、ポケットのようなものを付けてそこに保冷剤が入れられたら涼しくマスクができないか?ただし重さが気になるけれど・・・。なんてことを。


これから暑くなるのにマスクは辛いですよね。
今でも動き回るときにマスクをしていると汗をかきます。まぁ、お化粧をしなくてもいいのは助かるのですが、仕事場ではお昼を食べるときはマスクをとるため全くスッピンというわけにもいきません。

暇に任せて、肩にのせて使える携帯用の扇風機なんぞというものも購入したりしました。

USB充電式と電池式があるんですよね。おまけに安いやつはやっぱりうるさいんですよね。

これから暑くなるのにどうやって涼しく安全に過ごせるか・・・なんてことを考えています。

そうそうマスクを自分で作ろうという人は、ユザワヤさんで型紙を提供してくれていてダウンロードできるようになっています。
小池知事のマスクにみんな注目していてあんなマスクが欲しいと思っているらしいですよ。

https://www.yuzawaya.co.jp/news/41458.html

ただし、私が考えている通常のマスクのカバータイプだとこのマスクと重ねられないのでダメなのですけどね。

保冷材の大きさは、様々ですしポケットに入れて動かないようにするためにはちょっと工夫が必要ですね。

まぁ、これから必要となってくるものなど考えていると時間が過ぎていくかな・・・と思っています。

さて話はまたまた変わりますが

シニアのための生活情報応援誌「NEXT」という雑誌があります。ご存知ですか?年に4回発行されるものだそうです。

https://ikg-saitama.jp/magazine/index.html

情報誌NEXT!では、「くらしのアラカルト」として高齢者の暮らしを豊かにする情報を提供するページがあるとのこと。
読者アンケートから、スマホの活用やSNSについての関心が高かったことから年間4回のシリーズとして取り上げたいということで原稿の執筆依頼がありました。

1回目の原稿を先日提出、年4回 新しい情報を入れながら私なりに役立つ情報 楽しい情報を書いてみたいと思っています。





スポンサーサイト



side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog