2019.01.11
今日は鏡開き
今日は鏡開き。
と言っても鏡餅もこのごろはプラスチックの容器の中に小さなお餅が入っていたりしますね。
カチカチになった鏡餅を割ってぜんざいでいただく。
昔、母甘いものが好きでお鍋いっぱいぜんざいを作っていたのを覚えています。
1月も半ばになってきました。
1月の花は
梅(ウメ) シクラメン 水仙(スイセン) 福寿草(フクジュソウ) 千両(センリョウ) シンビジューム 山茶花(サザンカ)
南天(ナンテン) 葉ぼたんなど。
今年も12月には来年のカレンダーを作る予定です。
12月1月のカレンダーに使う花がないと言っていた人は、今のうちから意識をして撮影しておくといいですね。
今週末は雪か?雨か? 雪だったら上野まで出かけて牡丹を撮影 なんていう人もいますね。
お庭にナンテンがある人は雪をかぶったナンテンは絵になりますね。
毎月ちょこっと意識をしながらお花などを撮影していくといいですね。寒くてもお出かけも楽しくなります。
雪が降ったら・・・どこに行こう どこを撮影すると綺麗かな?なんてことも散歩の途中に考えておくといいですね。
私もぜんざいを作ろうかな・・・。
去年は1月22日大雪が降りました。23日の講座が中止になりました。
今年はどうでしょうね?
と言っても鏡餅もこのごろはプラスチックの容器の中に小さなお餅が入っていたりしますね。
カチカチになった鏡餅を割ってぜんざいでいただく。
昔、母甘いものが好きでお鍋いっぱいぜんざいを作っていたのを覚えています。
1月も半ばになってきました。
1月の花は
梅(ウメ) シクラメン 水仙(スイセン) 福寿草(フクジュソウ) 千両(センリョウ) シンビジューム 山茶花(サザンカ)
南天(ナンテン) 葉ぼたんなど。
今年も12月には来年のカレンダーを作る予定です。
12月1月のカレンダーに使う花がないと言っていた人は、今のうちから意識をして撮影しておくといいですね。
今週末は雪か?雨か? 雪だったら上野まで出かけて牡丹を撮影 なんていう人もいますね。
お庭にナンテンがある人は雪をかぶったナンテンは絵になりますね。
毎月ちょこっと意識をしながらお花などを撮影していくといいですね。寒くてもお出かけも楽しくなります。
雪が降ったら・・・どこに行こう どこを撮影すると綺麗かな?なんてことも散歩の途中に考えておくといいですね。
私もぜんざいを作ろうかな・・・。
去年は1月22日大雪が降りました。23日の講座が中止になりました。
今年はどうでしょうね?
スポンサーサイト