スマホは、購入したままで使っていると思いがけないところで課金されてしまっていることがあります。
レストランの食べ放題と同じで、お得な感じがして少し高めのお金を最初に払って食事を始めたらそんなに食べられない、なんていうのと同じで「話し放題」なんて契約をしながら、実は1か月に1回か2回しか電話をかけることがない・・・なんていう方もいらっしゃいます。
パケ放題だのかけ放題だの契約をしてしまっていても使っていなかったら、契約の仕方を変更したほうがいいですね。
その他例えばSNSなどでタイムラインで上がってくる動画、勝手に再生されて動いていませんか?
これもスマホがwifiに接続して無料で見られるときはいいけれど、モバイル通信では再生してほしくありませんよね。
そういう設定は自分でアプリごとに設定をする必要があります。Twitterの動画が自動再生されていると通信量もそれだけかかっています。
例えばTwitter iPhoneの場合
アプリを開いて設定とプライバシー⇒データ利用の設定⇒動画の自動再生⇒wifi接続時のみに設定しておいたほうがいいですね。
こうやって色々なアプリは自分で設定を確認しておく必要があります。
皆さんは大丈夫?



レストランの食べ放題と同じで、お得な感じがして少し高めのお金を最初に払って食事を始めたらそんなに食べられない、なんていうのと同じで「話し放題」なんて契約をしながら、実は1か月に1回か2回しか電話をかけることがない・・・なんていう方もいらっしゃいます。
パケ放題だのかけ放題だの契約をしてしまっていても使っていなかったら、契約の仕方を変更したほうがいいですね。
その他例えばSNSなどでタイムラインで上がってくる動画、勝手に再生されて動いていませんか?
これもスマホがwifiに接続して無料で見られるときはいいけれど、モバイル通信では再生してほしくありませんよね。
そういう設定は自分でアプリごとに設定をする必要があります。Twitterの動画が自動再生されていると通信量もそれだけかかっています。
例えばTwitter iPhoneの場合
アプリを開いて設定とプライバシー⇒データ利用の設定⇒動画の自動再生⇒wifi接続時のみに設定しておいたほうがいいですね。
こうやって色々なアプリは自分で設定を確認しておく必要があります。
皆さんは大丈夫?



スポンサーサイト
今日はサークルの活動日、先日の積乱雲の写真の話題が・・・。
積乱雲が・・・雷が鳴りだしたら怖くて家に入るのに先生は出かけてる・・・(笑)と言われました。
まぁ自分がいるところの上が真っ黒になりヒョウなどが降りだしたら私だって家の中に入りますが、面白い雲を見つけたりしたらカメラを持って喜んで走り回ります(*^^)v
で、またまたお出かけネタ。
先日森林公園でひまわりを撮影しに行ったのですが、青空とひまわりの写真を見た生徒さんからは、とても爽やかな日に見えた・・・とのこと。
撮影者の私は、熱射病になりかけたので、平地へのお出かけはやめて、少し標高が高いところに行ってみようと高尾山まで行ってきました。
高尾山は、何度か行ったことがあるのですが、時間がありませんし暑いのでリフトで途中まで登りました。
高尾山の登山口は高速道路から降りてすぐなので行きやすいですね。
親子連れの方などが多かったですね。

私はリフトが大好きです。
子供の頃遊園地に設置してあるリフトが大好きで、もちろんスキー場のリフトも好き。
これに乗れるだけでウキウキしちゃいます。高所恐怖症の人は厳しいでしょうね。
その方はケーブルカーもあります。

ケーブルカーの駅のほうが上のほうにありますので、あまり歩きたくない方はケーブルカーのほうがいいかな。
それでもやっぱり山ですからね。
男坂の階段と女坂
どちらかを上らなくてはいけません。



蓮の花がまだ咲いていました


山伏の皆さんが・・・。

各僧侶から「天狗の落とし文」をいただきました。
ひとりひとり違う内容になっていて、100種類ほどあるそうです。
私は6枚いただきました。一部ご紹介

高尾山にはさる園と野草園があります。
暑くてここにはあまりいませんでしたが・・・。
足をあげてご挨拶

野草園もこの時期は何もありませんでした。
とりかぶと1輪だけ残っていたレンゲショウマ キレンゲショウマといった感じ






キレンゲショウマ きちんとお花は開かないのかな???


高尾山はあまり標高が高くないために涼しくありませんでしたね。それでも日影で風が吹けば下界よりはほんの少しマシ。
もみじも多いのでやはり、秋がお勧めですね。大汗でびしょびしょになりました。
紅葉の時期にまた出かけたいと思います。
積乱雲が・・・雷が鳴りだしたら怖くて家に入るのに先生は出かけてる・・・(笑)と言われました。
まぁ自分がいるところの上が真っ黒になりヒョウなどが降りだしたら私だって家の中に入りますが、面白い雲を見つけたりしたらカメラを持って喜んで走り回ります(*^^)v
で、またまたお出かけネタ。
先日森林公園でひまわりを撮影しに行ったのですが、青空とひまわりの写真を見た生徒さんからは、とても爽やかな日に見えた・・・とのこと。
撮影者の私は、熱射病になりかけたので、平地へのお出かけはやめて、少し標高が高いところに行ってみようと高尾山まで行ってきました。
高尾山は、何度か行ったことがあるのですが、時間がありませんし暑いのでリフトで途中まで登りました。
高尾山の登山口は高速道路から降りてすぐなので行きやすいですね。
親子連れの方などが多かったですね。

私はリフトが大好きです。
子供の頃遊園地に設置してあるリフトが大好きで、もちろんスキー場のリフトも好き。
これに乗れるだけでウキウキしちゃいます。高所恐怖症の人は厳しいでしょうね。
その方はケーブルカーもあります。

ケーブルカーの駅のほうが上のほうにありますので、あまり歩きたくない方はケーブルカーのほうがいいかな。
それでもやっぱり山ですからね。
男坂の階段と女坂
どちらかを上らなくてはいけません。



蓮の花がまだ咲いていました


山伏の皆さんが・・・。

各僧侶から「天狗の落とし文」をいただきました。
ひとりひとり違う内容になっていて、100種類ほどあるそうです。
私は6枚いただきました。一部ご紹介

高尾山にはさる園と野草園があります。
暑くてここにはあまりいませんでしたが・・・。
足をあげてご挨拶

野草園もこの時期は何もありませんでした。
とりかぶと1輪だけ残っていたレンゲショウマ キレンゲショウマといった感じ






キレンゲショウマ きちんとお花は開かないのかな???


高尾山はあまり標高が高くないために涼しくありませんでしたね。それでも日影で風が吹けば下界よりはほんの少しマシ。
もみじも多いのでやはり、秋がお勧めですね。大汗でびしょびしょになりました。
紅葉の時期にまた出かけたいと思います。
8月9月の写真の課題「空模様」
私もちょっと気にして空を見上げています。
今日夕方から空を見上げていると積乱雲がすごくて1時間程観察していました。
できるだけ電線などがないところに移動を・・・。
我が家の近くでは絶対に撮影することができません。
綺麗な積乱雲と最初は見ていました。

夕日が写っている積乱雲が・・・。

時間の経過でどんな風になるか気になりだしました。

雷が光りだしました。茨城のほうで光っているようです。
雲の中で光っています。
雷の撮影は難しいですね。
写真の中でクリックするとはっきりと稲妻が見えます。ブラウザの戻るボタンで戻ってください。


光ってからでは遅いですものね。

ちょっとぼけちゃいました。これが綺麗に撮れていたら・・・よかったのですが残念
ということで帰ってきました。

今日は満月です。
皆さんもお散歩のときに空を見上げてみましょう。
27日の情報です。かなとこ雲というそうです。
私もちょっと気にして空を見上げています。
今日夕方から空を見上げていると積乱雲がすごくて1時間程観察していました。
できるだけ電線などがないところに移動を・・・。
我が家の近くでは絶対に撮影することができません。
綺麗な積乱雲と最初は見ていました。

夕日が写っている積乱雲が・・・。

時間の経過でどんな風になるか気になりだしました。

雷が光りだしました。茨城のほうで光っているようです。
雲の中で光っています。
雷の撮影は難しいですね。
写真の中でクリックするとはっきりと稲妻が見えます。ブラウザの戻るボタンで戻ってください。


光ってからでは遅いですものね。

ちょっとぼけちゃいました。これが綺麗に撮れていたら・・・よかったのですが残念
ということで帰ってきました。

今日は満月です。
皆さんもお散歩のときに空を見上げてみましょう。
27日の情報です。かなとこ雲というそうです。
午前3時半ごろから雨風がすごかったですね。
台風から離れている関東なのにこんなにすごいのであれば、中心はどれだけか・・・なんて思ってしまいました。
皆さんがお住いの所は大丈夫でしたか?
さて、今日はパソコンのパスワードの保存 大事なデータの保存をしておくための備忘録を作っておきましょうというお話。
以前もブログに書いたことがありますが、金曜日にdeleというドラマが放映されているのですが、初回のドラマでは、人のパスワードを見つけるにあたり誕生日や名前 家族の名前 などから予測して見つけるというシーンがありました。
パスワードの文字の選び方について考えさせられましたね。
(deleというドラマは、delete 削除という意味からきています。デジタル遺品を抹消する仕事をしている人たちの話です)
何よりもどのサイトにどのように登録をしたか、覚えておく 記録しておくことが大事ですね。
日ごろから生徒さん達には、パスワードなどはメモ帳などに書かずにきちんとノートを作ってそこに書き込むように話をしています。
私は仕事柄、生徒さん達よりもたくさんたくさんたくさん色々なところにアカウントを作成しているためにIDやらパスワードの数はすごいものがあります。
正直私がもし急にいなくなったら・・・と思うと、ドラマのdeleにこれらのたくさんの契約をきちんと終わらせてもらえるようにお願いをしておきたいと思うほどです。
できるだけ支払いに関するカードは1枚にしておいたほうがいいな、とか誰が見てもわかるようにしておくべきだな、と思っています。

お金がらみのもので、カードの登録をしているものなどには印をつけておくといいですね。
インターネットのプロバイダーの契約 wifiの契約 ドメインの管理の契約 買い物に関するamazon 楽天 yahooなど
勝手にお金が落とされていくものに関しては特に注意が必要です。
今回里帰りをして、父のiPadの設定をするにあたってもプロバイダーのIDとパスワードの設定、普段使っているパソコンのログインの設定、新しく作ったAppleIDとパスワードの設定 パソコンの会社 プリンターの会社などに登録しているユーザー設定など最低限であっても4つや5つは設定があります。
きちんと管理をしておくこと。人にもわかるようにしておくこと。
もし他人に見られてはいけないやばーいデータがある人は、どのように始末をするかということまで考えておきましょうね(*^^)v
最後にダメだし!必ずノートに書きましょう。お金の決済をしているものに関してはきちんとわかるようにしておきましょう。
どこに連絡をすれば解除ができるのか?電話番号やメールアドレスなども記録をしておきましょう!
台風から離れている関東なのにこんなにすごいのであれば、中心はどれだけか・・・なんて思ってしまいました。
皆さんがお住いの所は大丈夫でしたか?
さて、今日はパソコンのパスワードの保存 大事なデータの保存をしておくための備忘録を作っておきましょうというお話。
以前もブログに書いたことがありますが、金曜日にdeleというドラマが放映されているのですが、初回のドラマでは、人のパスワードを見つけるにあたり誕生日や名前 家族の名前 などから予測して見つけるというシーンがありました。
パスワードの文字の選び方について考えさせられましたね。
(deleというドラマは、delete 削除という意味からきています。デジタル遺品を抹消する仕事をしている人たちの話です)
何よりもどのサイトにどのように登録をしたか、覚えておく 記録しておくことが大事ですね。
日ごろから生徒さん達には、パスワードなどはメモ帳などに書かずにきちんとノートを作ってそこに書き込むように話をしています。
私は仕事柄、生徒さん達よりもたくさんたくさんたくさん色々なところにアカウントを作成しているためにIDやらパスワードの数はすごいものがあります。
正直私がもし急にいなくなったら・・・と思うと、ドラマのdeleにこれらのたくさんの契約をきちんと終わらせてもらえるようにお願いをしておきたいと思うほどです。
できるだけ支払いに関するカードは1枚にしておいたほうがいいな、とか誰が見てもわかるようにしておくべきだな、と思っています。

お金がらみのもので、カードの登録をしているものなどには印をつけておくといいですね。
インターネットのプロバイダーの契約 wifiの契約 ドメインの管理の契約 買い物に関するamazon 楽天 yahooなど
勝手にお金が落とされていくものに関しては特に注意が必要です。
今回里帰りをして、父のiPadの設定をするにあたってもプロバイダーのIDとパスワードの設定、普段使っているパソコンのログインの設定、新しく作ったAppleIDとパスワードの設定 パソコンの会社 プリンターの会社などに登録しているユーザー設定など最低限であっても4つや5つは設定があります。
きちんと管理をしておくこと。人にもわかるようにしておくこと。
もし他人に見られてはいけないやばーいデータがある人は、どのように始末をするかということまで考えておきましょうね(*^^)v
最後にダメだし!必ずノートに書きましょう。お金の決済をしているものに関してはきちんとわかるようにしておきましょう。
どこに連絡をすれば解除ができるのか?電話番号やメールアドレスなども記録をしておきましょう!
昨日は、竹田商店でお仕事でした。
工場スタッフさんやショップスタッフさん達と全体会議。
新しい商品のこと これから先のイベントに向けての計画などを話しをしました。
5月に発売した「飲むお酢キウイ酢」 お陰様で大好評で完売となってしまいました。
そしてそれに続く「飲むお酢 ブルーベリー酢」が出来上がり販売開始となりました。
キウイは小金井市産のものを使用したのですが、今回のブルーベリーは東村山産 地元の農家さんのブルーベリーを100%使用しています。
皆さんもご存知のように生のブルーベリーは少しでも高価ですよね。
何と言っても摘み取り作業が一粒一粒手で行わなくてはいけないために人件費がかかります。
海外の安い冷凍ブルーベリーとは違い東京産のブルーベリーを使い濃厚なブルーベリー酢が出来上がりました。
使い方はキウイ酢と同じ。水や炭酸水で5倍に希釈して飲んでください。
その他にちょっとこれは甘いと思うジュースなどにちょこっとブルベリー酢を入れて飲んでいただくと、甘さが抑えられて後味さっぱりと飲むことができます。
先にコップにリンゴジュースを入れておきます。
お勧めなのは濃縮還元していない透き通っていないタイプのリンゴジュースをコップに入れて、あとからブルーベリー酢を入れます。
すると比重の関係でブルーベリー酢が下のほうにたまる感じになります。
綺麗な層になって、ちょっとお洒落なカクテルのようでしょ!
お客様が来たときなどにお勧めです。

リンゴジュースにブルーベリー酢を入れている入れ物
100円ショップで大さじ小さじが可愛かったので購入
この小さじを使っています。

リンゴジュース+ブルーベリー酢で二層になっている状態を混ぜ混ぜすると当然リンゴジュースが紫がかってピンクっぽくなります。ブルーベリー酢は果肉が入っていますのでそれを確認することができます。
そんなことも楽しんでいただけるといいですね。
疲労回復 代謝アップ お酢の効能は素晴らしいものがあります。
黒酢はつかっていません。
お酢が苦手な方は最初の臭いでもうダメという方も多いのですが、それもありません。
東村山市にある「辻」ブランドの竹田商店
http://www.ktakeshow.co.jp/
042-313-2361
まだオンラインショップでの販売は掲載されていませんので、電話でお問い合せ下さい。
工場スタッフさんやショップスタッフさん達と全体会議。
新しい商品のこと これから先のイベントに向けての計画などを話しをしました。
5月に発売した「飲むお酢キウイ酢」 お陰様で大好評で完売となってしまいました。
そしてそれに続く「飲むお酢 ブルーベリー酢」が出来上がり販売開始となりました。
キウイは小金井市産のものを使用したのですが、今回のブルーベリーは東村山産 地元の農家さんのブルーベリーを100%使用しています。
皆さんもご存知のように生のブルーベリーは少しでも高価ですよね。
何と言っても摘み取り作業が一粒一粒手で行わなくてはいけないために人件費がかかります。
海外の安い冷凍ブルーベリーとは違い東京産のブルーベリーを使い濃厚なブルーベリー酢が出来上がりました。
使い方はキウイ酢と同じ。水や炭酸水で5倍に希釈して飲んでください。
その他にちょっとこれは甘いと思うジュースなどにちょこっとブルベリー酢を入れて飲んでいただくと、甘さが抑えられて後味さっぱりと飲むことができます。
先にコップにリンゴジュースを入れておきます。
お勧めなのは濃縮還元していない透き通っていないタイプのリンゴジュースをコップに入れて、あとからブルーベリー酢を入れます。
すると比重の関係でブルーベリー酢が下のほうにたまる感じになります。
綺麗な層になって、ちょっとお洒落なカクテルのようでしょ!
お客様が来たときなどにお勧めです。

リンゴジュースにブルーベリー酢を入れている入れ物
100円ショップで大さじ小さじが可愛かったので購入
この小さじを使っています。

リンゴジュース+ブルーベリー酢で二層になっている状態を混ぜ混ぜすると当然リンゴジュースが紫がかってピンクっぽくなります。ブルーベリー酢は果肉が入っていますのでそれを確認することができます。
そんなことも楽しんでいただけるといいですね。
疲労回復 代謝アップ お酢の効能は素晴らしいものがあります。
黒酢はつかっていません。
お酢が苦手な方は最初の臭いでもうダメという方も多いのですが、それもありません。
東村山市にある「辻」ブランドの竹田商店
http://www.ktakeshow.co.jp/
042-313-2361
まだオンラインショップでの販売は掲載されていませんので、電話でお問い合せ下さい。
久々にWindows10のビルドのお話
現在のバージョンは1803
ビルドの番号を確認してください。
この前の番号は17134.165かな これが末尾 228に変更されています。

各自ご確認くださいね。
どうやって確認するか覚えていますか?
設定⇒システム⇒バージョン情報
そしてまだアップされていない方は?どうするんでしたっけ?
設定⇒更新とセキュリティ で更新プログラムのチェックを行ってください。
*******************
さてさて、本日自宅に戻ってまいりました。
福岡でもお見送りをパチリ。

私のブログを読んでくださっているからはわかりますね?
で、東京から旅立つときは右翼側に 今回は左翼側に座ったのですが、タイミングよく同じようにお見送りをパチリと撮影できました。
前のブログでご紹介しましたように父にiPadをプレゼントし、LINEも使えるようにして帰ってきました。
LINEで「こちらに無事着いたよ」と連絡・・・。
読んだら「了解」と入力して・・・。
見て~ 読んで~ 返事して~と言っても・・・。
仕方なく電話をしてみると、「LINEわからない」との返事。
原因はライブラリの写真を閲覧する画面にしてしまって、「画像はありません」というメッセージが出ていてどうしてよいかわからなくなっていました。
今回文字の入力しか教えていません。
カメラや絵文字 ライブラリからの写真の選択に関しては一切教えていません。
ただただ文字の入力だけを教えてのですが、なんでもかんでもタップしてしまうと元に戻せなくなってしまうのです。
もうパニック。
ホームボタンを押してというと「ホームって何?」
「ボタンって何?」といった感じになっていました。
う~ん、とりあえず元に戻さなくては。
何度か説明をしてようやく入力の画面に。
電話で教えるのってタブレットの場合は大変!!!
父親にとにかく「毎朝おはよう」と入力して・・・との宿題を出しました。
スマホやタブレットはパソコン以上に想像力が必要です。
このアイコンはカメラだから写真を撮影するものだな、といった感じで想像ができるのですが、アイコンを違ったように読み取ってしまうとどうしようもありません。
マイクの絵を母親はお花のようなもの という表現をしました。
お花だと思うと全く違った用途に使うものだと思ってしまいますね。
LINEで相手が読むと「既読」になるでしょ?と聞くと どうもその字が小さすぎて見えないようです。
iPadは気楽にすぐに起動できて使えますからね。なんとか使いこなしてほしいと思っています。
最後に飛行機からのスマホの写真を・・・。
先日海岸から飛行機が着陸している写真を撮影したのですが、飛行機から着陸に入っていく様子をパチリ。
上からの写真といった感じで撮ってみました。
着陸態勢に入った状態から


さぁ、帰ってきたらお仕事お仕事。
現在のバージョンは1803
ビルドの番号を確認してください。
この前の番号は17134.165かな これが末尾 228に変更されています。

各自ご確認くださいね。
どうやって確認するか覚えていますか?
設定⇒システム⇒バージョン情報
そしてまだアップされていない方は?どうするんでしたっけ?
設定⇒更新とセキュリティ で更新プログラムのチェックを行ってください。
*******************
さてさて、本日自宅に戻ってまいりました。
福岡でもお見送りをパチリ。

私のブログを読んでくださっているからはわかりますね?
で、東京から旅立つときは右翼側に 今回は左翼側に座ったのですが、タイミングよく同じようにお見送りをパチリと撮影できました。
前のブログでご紹介しましたように父にiPadをプレゼントし、LINEも使えるようにして帰ってきました。
LINEで「こちらに無事着いたよ」と連絡・・・。
読んだら「了解」と入力して・・・。
見て~ 読んで~ 返事して~と言っても・・・。
仕方なく電話をしてみると、「LINEわからない」との返事。
原因はライブラリの写真を閲覧する画面にしてしまって、「画像はありません」というメッセージが出ていてどうしてよいかわからなくなっていました。
今回文字の入力しか教えていません。
カメラや絵文字 ライブラリからの写真の選択に関しては一切教えていません。
ただただ文字の入力だけを教えてのですが、なんでもかんでもタップしてしまうと元に戻せなくなってしまうのです。
もうパニック。
ホームボタンを押してというと「ホームって何?」
「ボタンって何?」といった感じになっていました。
う~ん、とりあえず元に戻さなくては。
何度か説明をしてようやく入力の画面に。
電話で教えるのってタブレットの場合は大変!!!
父親にとにかく「毎朝おはよう」と入力して・・・との宿題を出しました。
スマホやタブレットはパソコン以上に想像力が必要です。
このアイコンはカメラだから写真を撮影するものだな、といった感じで想像ができるのですが、アイコンを違ったように読み取ってしまうとどうしようもありません。
マイクの絵を母親はお花のようなもの という表現をしました。
お花だと思うと全く違った用途に使うものだと思ってしまいますね。
LINEで相手が読むと「既読」になるでしょ?と聞くと どうもその字が小さすぎて見えないようです。
iPadは気楽にすぐに起動できて使えますからね。なんとか使いこなしてほしいと思っています。
最後に飛行機からのスマホの写真を・・・。
先日海岸から飛行機が着陸している写真を撮影したのですが、飛行機から着陸に入っていく様子をパチリ。
上からの写真といった感じで撮ってみました。
着陸態勢に入った状態から


さぁ、帰ってきたらお仕事お仕事。
父のパソコンはWindows7マシンを10にアップしたもの。
WindowsXPの時代からパソコンを教えてきたので、81歳でリタイヤするまでパソコンで書類を作ったり、メールで連絡をしたりちゃんとパソコンを使いこなしてきました。
わからないときは、遠隔操作で私が父のパソコンの操作をしたりしました。
この頃は、私がメールを送ってもチェックするのが遅れたり、私のブログは読んでもメールを見ていなかったりということがあります。
そこで、パソコンをいちいち起動しなくてもタブレットだったら簡単にメールのチェックもネット検索もできるため今回特訓をしています。
電話はまだスマホになっていません。両親の間で外出時に連絡を取り合う程度しか使わないためにガラ携で十分なのです。
タブレットは、私が何度か持ち帰ってゲームを教えたことがあったのですが、今回はしっかりと父のものとしてプレゼント。
メールの書き方 返信のしかたなども教えています。
プロバイダーメールをiPadを使って受信をしたり送信をしたり画面を変えたり。
私のほうで連絡先などをすべてパソコンからiCloudの連絡先に登録をしてあげました。
父は今月87歳になったばかり。
新しいことに前向きにチャレンジしてくれるので助かります。
ホームボタンを長押ししすぎてsiriが立ち上がり、「話しかけてください」「質問をしてください」と言われて???
「今日の天気は?」って聞いてみて? 「明日の天気は? ここはどこ?」
ちゃんと応えてくれるのに感心していました。
パスコードやらタップしろだのピンチインピンチアウトだと言ってもなかなか新しい言葉は記憶に残りません。
体で覚えてもらうしかありません。繰り返し作業をするのみです。
ネットの検索のしかた ブックマークの使い方。
あまりたくさん教えてもわからなくなっちゃいますね。
身近なものとしてタブレット使ってくれればと思っています。

WindowsXPの時代からパソコンを教えてきたので、81歳でリタイヤするまでパソコンで書類を作ったり、メールで連絡をしたりちゃんとパソコンを使いこなしてきました。
わからないときは、遠隔操作で私が父のパソコンの操作をしたりしました。
この頃は、私がメールを送ってもチェックするのが遅れたり、私のブログは読んでもメールを見ていなかったりということがあります。
そこで、パソコンをいちいち起動しなくてもタブレットだったら簡単にメールのチェックもネット検索もできるため今回特訓をしています。
電話はまだスマホになっていません。両親の間で外出時に連絡を取り合う程度しか使わないためにガラ携で十分なのです。
タブレットは、私が何度か持ち帰ってゲームを教えたことがあったのですが、今回はしっかりと父のものとしてプレゼント。
メールの書き方 返信のしかたなども教えています。
プロバイダーメールをiPadを使って受信をしたり送信をしたり画面を変えたり。
私のほうで連絡先などをすべてパソコンからiCloudの連絡先に登録をしてあげました。
父は今月87歳になったばかり。
新しいことに前向きにチャレンジしてくれるので助かります。
ホームボタンを長押ししすぎてsiriが立ち上がり、「話しかけてください」「質問をしてください」と言われて???
「今日の天気は?」って聞いてみて? 「明日の天気は? ここはどこ?」
ちゃんと応えてくれるのに感心していました。
パスコードやらタップしろだのピンチインピンチアウトだと言ってもなかなか新しい言葉は記憶に残りません。
体で覚えてもらうしかありません。繰り返し作業をするのみです。
ネットの検索のしかた ブックマークの使い方。
あまりたくさん教えてもわからなくなっちゃいますね。
身近なものとしてタブレット使ってくれればと思っています。

夏休みをいただいて今日から里帰りしています。
今朝は、電車のトラブルがあり、飛行機に間に合わあないかとちょっとドキドキしたのですがなんとか間に合いました。
空港でひと休み。
搭乗にあたってファーストクラスに変更しませんか?とのお誘いの言葉。
8000円でファーストクラスに乗れるというのです。う~ん、ちょっと心動かされたのですが、1時間ちょっとの時間、国内線ではそんなにファーストクラスと楽しむ時間はありませんしね、もったいないかな・・・と。
せっかく先割で安く購入したチケットですので、ここは丁寧にお断りをしました。
窓の外を見ながらパチリ スマホで撮影をしました。

窓際に座って外を見ると離陸の時にお見送りをしてくれている方が
思わず手を振ってしまいました。(^_-)-☆

離陸をして横を見ると並航しているANAの飛行機が見えました。

このあとほとんど雲の中
そして私の故郷 福岡に到着

雲が低くちょっと暗いですね。でも雨は降っておらず風もたいしたことありませんでした。
ただただ蒸し暑くて・・・。
まずは無事に着いてほっとしました。
実家では従姉や叔母が来ていて、早速携帯からスマホに買い替えたばかりのためそのレクチャーを頼まれました。
例の「らくらくスマホ」というものです。
とりあえず私とLINEのお友達になり、勝手にお友達追加されないような設定をしました。
従姉の悩み。しっかり押していい場合と軽く押さないとパット画面が変わったりするのについていけないとのこと。
すると母や叔母たちからこの頃のATMも力加減が難しいとの言葉。
しっかり押そうとしたら失敗して最初からやり直さなくてはいけなくなったりするとのこと。
あらあら、ATMでそんなことを感じたことは今まで一度もなかったのですが、難しく感じていたのですね・・・。
明日は、普段年老いた両親ではできない家のお手伝い。あっちの部屋こっちの部屋のカーテンの洗濯などをやります。
明後日は、レンタカーを借りて普段買えない重たいものだの母親が行きたいお店をぐるぐるとまわる予定です。
数日ですが親孝行をしたいと思います。
そして、父親にタブレットをプレゼント。
今日は、iPadでネットの検索のしかた 私のブログの見方 簡単なゲームをいくつか教えました。
まだまだ慣れていないので明日も特訓です。
タブレットでしたら、ベッドの中で使えますからね。
今朝は、電車のトラブルがあり、飛行機に間に合わあないかとちょっとドキドキしたのですがなんとか間に合いました。
空港でひと休み。
搭乗にあたってファーストクラスに変更しませんか?とのお誘いの言葉。
8000円でファーストクラスに乗れるというのです。う~ん、ちょっと心動かされたのですが、1時間ちょっとの時間、国内線ではそんなにファーストクラスと楽しむ時間はありませんしね、もったいないかな・・・と。
せっかく先割で安く購入したチケットですので、ここは丁寧にお断りをしました。
窓の外を見ながらパチリ スマホで撮影をしました。

窓際に座って外を見ると離陸の時にお見送りをしてくれている方が
思わず手を振ってしまいました。(^_-)-☆

離陸をして横を見ると並航しているANAの飛行機が見えました。

このあとほとんど雲の中
そして私の故郷 福岡に到着

雲が低くちょっと暗いですね。でも雨は降っておらず風もたいしたことありませんでした。
ただただ蒸し暑くて・・・。
まずは無事に着いてほっとしました。
実家では従姉や叔母が来ていて、早速携帯からスマホに買い替えたばかりのためそのレクチャーを頼まれました。
例の「らくらくスマホ」というものです。
とりあえず私とLINEのお友達になり、勝手にお友達追加されないような設定をしました。
従姉の悩み。しっかり押していい場合と軽く押さないとパット画面が変わったりするのについていけないとのこと。
すると母や叔母たちからこの頃のATMも力加減が難しいとの言葉。
しっかり押そうとしたら失敗して最初からやり直さなくてはいけなくなったりするとのこと。
あらあら、ATMでそんなことを感じたことは今まで一度もなかったのですが、難しく感じていたのですね・・・。
明日は、普段年老いた両親ではできない家のお手伝い。あっちの部屋こっちの部屋のカーテンの洗濯などをやります。
明後日は、レンタカーを借りて普段買えない重たいものだの母親が行きたいお店をぐるぐるとまわる予定です。
数日ですが親孝行をしたいと思います。
そして、父親にタブレットをプレゼント。
今日は、iPadでネットの検索のしかた 私のブログの見方 簡単なゲームをいくつか教えました。
まだまだ慣れていないので明日も特訓です。
タブレットでしたら、ベッドの中で使えますからね。
写真展にお出かけをすると、これってどうやって撮影したの?という写真に出合います。
デジタルデータになって、いろんなことができるのですが、それがフィルム写真の時代のものだと???といった感じなります。
この時代にどうしてこんな写真が撮れたんだろう?
撮影者に話を聞きたくなってしまいます。
デジタル写真になってからは、ソフトがすぐれているものが色々とあるために面白い写真を作成したり、写真の技術を補うもの または加工を楽しむものとしていろんなことにチャレンジできます。
写真展にお出かけをするのもそんなネタを探しに行くということもあります。
今年は12月Photoshop Elements講座が3日に分かれてあります。
基本操作 画像の編集講座 画像の加工講座といった感じで講義をしたいと思うのですが、加工はどんなものをつくろうかなと悩んでいます。
沢山材料になる写真を撮影して思いがけない物を作ったり・・・。
只今準備中です。





写真は、できるだけ補正なしでいい写真が撮れるようにすることを基本にしています。
でも遊ぶときは思い切り遊んでもいいかなと思っています。
デジタル写真でしかできないことをやってみるのもいいですよね。
東京写真美術館では、浮遊している人をみることができますよ。この写真は実際に撮影してある?合成?なんて感じで見ることができます。
私にはモデルさんはいませんので、合成で浮遊している人をそのうち作ってみたいと思っています。
その他こんなことも・・・
GIFアニメにすると

デジタルデータになって、いろんなことができるのですが、それがフィルム写真の時代のものだと???といった感じなります。
この時代にどうしてこんな写真が撮れたんだろう?
撮影者に話を聞きたくなってしまいます。
デジタル写真になってからは、ソフトがすぐれているものが色々とあるために面白い写真を作成したり、写真の技術を補うもの または加工を楽しむものとしていろんなことにチャレンジできます。
写真展にお出かけをするのもそんなネタを探しに行くということもあります。
今年は12月Photoshop Elements講座が3日に分かれてあります。
基本操作 画像の編集講座 画像の加工講座といった感じで講義をしたいと思うのですが、加工はどんなものをつくろうかなと悩んでいます。
沢山材料になる写真を撮影して思いがけない物を作ったり・・・。
只今準備中です。





写真は、できるだけ補正なしでいい写真が撮れるようにすることを基本にしています。
でも遊ぶときは思い切り遊んでもいいかなと思っています。
デジタル写真でしかできないことをやってみるのもいいですよね。
東京写真美術館では、浮遊している人をみることができますよ。この写真は実際に撮影してある?合成?なんて感じで見ることができます。
私にはモデルさんはいませんので、合成で浮遊している人をそのうち作ってみたいと思っています。
その他こんなことも・・・
GIFアニメにすると

皆さんはお盆はどのようにお過ごしの予定ですか?
お里帰り?子どもさんやお孫さんがいらっしゃる?
人が来るとなると、家のお掃除など大変ですよね。
私も今日は、床のワックスがけで汗びっしょり。
そして、玄関脇の玉竜が一部枯れてしまったので植え替えをして肥料をあげて・・・と普段やれないことをやりました。
ホームセンターにお花を買いに行ったのですが、なんだかね~、かわいいお花があまりなくて、長持ちするマリーゴールドや日々草には手がでず、結局フェアリースターのピンクが可愛かったので購入してきました。
9月からの講座の準備など、家でやらなくてはいけない仕事も山ほどあるのですが・・・。
お盆の時期って都内は、車も人も少なくなります。そんな時を狙って都内にお出かけ、涼しいところに行ってみるのはどうでしょう?
カメラを持って何気ない街角の撮影や建物の撮影をしてもいいですね。
例えば・・・先日私が行った横浜美術館や国立新美術館は建物自体がアートですよね。
オシャレな入り口なのは、東京都写真美術館
定期的に色々なコレクションを見ることができます。

今はTOPコレクション たのしむ、まなぶ 夢のかけら
11月4日まで開催されています。
このコレクションは、東京都写真美術館の収蔵作品を紹介する展覧会です。
また杉浦邦恵 美しい実験 ニューヨークとの50年 7月24日―9月24日開催されています。
えびすガーデンプレイスは、子供たちが裸足で走り回れる広場もあり、微笑ましい光景が見られます。



暑い日は、こんなところへのお出かけしてみてもいいですね。
先日ご紹介した新豊洲のラボ
早速生徒さんがお友達とお出かけをしたそうです。
いきなりちょっと大変だった・・・けれど・・・楽しかったと言っていただけました。
皆さんのお出かけの参考になればと思っています。
お里帰り?子どもさんやお孫さんがいらっしゃる?
人が来るとなると、家のお掃除など大変ですよね。
私も今日は、床のワックスがけで汗びっしょり。
そして、玄関脇の玉竜が一部枯れてしまったので植え替えをして肥料をあげて・・・と普段やれないことをやりました。
ホームセンターにお花を買いに行ったのですが、なんだかね~、かわいいお花があまりなくて、長持ちするマリーゴールドや日々草には手がでず、結局フェアリースターのピンクが可愛かったので購入してきました。
9月からの講座の準備など、家でやらなくてはいけない仕事も山ほどあるのですが・・・。
お盆の時期って都内は、車も人も少なくなります。そんな時を狙って都内にお出かけ、涼しいところに行ってみるのはどうでしょう?
カメラを持って何気ない街角の撮影や建物の撮影をしてもいいですね。
例えば・・・先日私が行った横浜美術館や国立新美術館は建物自体がアートですよね。
オシャレな入り口なのは、東京都写真美術館
定期的に色々なコレクションを見ることができます。

今はTOPコレクション たのしむ、まなぶ 夢のかけら
11月4日まで開催されています。
このコレクションは、東京都写真美術館の収蔵作品を紹介する展覧会です。
また杉浦邦恵 美しい実験 ニューヨークとの50年 7月24日―9月24日開催されています。
えびすガーデンプレイスは、子供たちが裸足で走り回れる広場もあり、微笑ましい光景が見られます。



暑い日は、こんなところへのお出かけしてみてもいいですね。
先日ご紹介した新豊洲のラボ
早速生徒さんがお友達とお出かけをしたそうです。
いきなりちょっと大変だった・・・けれど・・・楽しかったと言っていただけました。
皆さんのお出かけの参考になればと思っています。
マイクロソフトのオンラインストレージは、OneDrive
Googleのオンラインストレージは、Googleドライブ
Appleのオンラインストレージは、iCloudドライブ
Yahooのオンラインストレージは、Yahoo Boxです。
Yahooのフリーメールを持っている方は多いですね。そしてクラウドの先駆けではないですが、オンラインストレージの提供は早かったため私もかなり昔からYahoo Boxを使用しています。
そのYahoo Boxからのお知らせを見逃している方が結構いらっしゃるのでお話をしておこうと思います。
すでにメールなどで連絡がきていると思いますが・・・。
「告知 8月29日より古いブラウザー、パソコン、スマートフォン、タブレットなどでYahoo!ボックスをご利用いただけなくなります」
ということ。
https://info-box.yahoo.co.jp/notice/importance/2018062502.html
Yahoo!ボックスがご利用いただけなくなる環境
1)パソコン
OS: Windows XP以前、Windows Vista以前、MacOS X 10.8以前
ブラウザー: Internet Explorer 10以前、Chrome 29以前、Firefox 26以前
ブラウザー設定: ブラウザーの設定で、TLS1.2が無効化されている場合
2)スマートフォン、タブレット
OS: Android 4.0.4以前、iOS 5.0.1以前
※Android 4.1~4.4.4では、ChromeやFirefoxなどのブラウザーの最新版から引き続きご利用いただけます。
ブラウザー: Chrome 29以前、Firefox 26以前
上記の環境をお使いの場合、引き続きご利用いただくためにはパソコン、スマートフォン、タブレットの買い替えが必要です。
買い替え後は、お使いのYahoo! JAPAN IDでログインする事で、過去にバックアップしたデータを引き続きご利用いただけます。
・・・とのこと。
該当者の方は、各自対応が必要ですね。
セキュリティの面でも買い替えを考えてもらうことが必要だということがあります。
古いパソコンを使っていらっしゃる方、すでにメーカーサポートが終わっているパソコンを使っていらっしゃる方は買い替えが必要ですね。
これは自分だけの問題ではなく、連絡を取り合っているお友達に迷惑をかけることがあります。
ご本人がわかっていない場合は周りの方がお声掛けをしてあげる必要もあるかもしれませんね。
パソコンの機能としては使える・・・ということであれば、インターネットの接続はせずにメールなどもせずにお使いになっていただくことが必要となります。
Googleのオンラインストレージは、Googleドライブ
Appleのオンラインストレージは、iCloudドライブ
Yahooのオンラインストレージは、Yahoo Boxです。
Yahooのフリーメールを持っている方は多いですね。そしてクラウドの先駆けではないですが、オンラインストレージの提供は早かったため私もかなり昔からYahoo Boxを使用しています。
そのYahoo Boxからのお知らせを見逃している方が結構いらっしゃるのでお話をしておこうと思います。
すでにメールなどで連絡がきていると思いますが・・・。
「告知 8月29日より古いブラウザー、パソコン、スマートフォン、タブレットなどでYahoo!ボックスをご利用いただけなくなります」
ということ。
https://info-box.yahoo.co.jp/notice/importance/2018062502.html
Yahoo!ボックスがご利用いただけなくなる環境
1)パソコン
OS: Windows XP以前、Windows Vista以前、MacOS X 10.8以前
ブラウザー: Internet Explorer 10以前、Chrome 29以前、Firefox 26以前
ブラウザー設定: ブラウザーの設定で、TLS1.2が無効化されている場合
2)スマートフォン、タブレット
OS: Android 4.0.4以前、iOS 5.0.1以前
※Android 4.1~4.4.4では、ChromeやFirefoxなどのブラウザーの最新版から引き続きご利用いただけます。
ブラウザー: Chrome 29以前、Firefox 26以前
上記の環境をお使いの場合、引き続きご利用いただくためにはパソコン、スマートフォン、タブレットの買い替えが必要です。
買い替え後は、お使いのYahoo! JAPAN IDでログインする事で、過去にバックアップしたデータを引き続きご利用いただけます。
・・・とのこと。
該当者の方は、各自対応が必要ですね。
セキュリティの面でも買い替えを考えてもらうことが必要だということがあります。
古いパソコンを使っていらっしゃる方、すでにメーカーサポートが終わっているパソコンを使っていらっしゃる方は買い替えが必要ですね。
これは自分だけの問題ではなく、連絡を取り合っているお友達に迷惑をかけることがあります。
ご本人がわかっていない場合は周りの方がお声掛けをしてあげる必要もあるかもしれませんね。
パソコンの機能としては使える・・・ということであれば、インターネットの接続はせずにメールなどもせずにお使いになっていただくことが必要となります。
夏の撮影は命がけ! なんてね。
今日は午後から雷雨という予報が出ていましたから狙うは午前中 (現在午後3時すぎ 雷がゴロゴロ鳴ってすごい雨)
あちこちで咲き始めたという「ひまわり」を狙ってお出かけしてきました。
気温は33度くらいだろうということで、まぁ大丈夫かなと思って出かけたのですが湿度が高いのなんの。
起伏のある山道を歩いていると息苦しささえ感じました。
こりゃ、ちょっとやばいぞ!
以前熱中症になったことがありますからね。
こんなところでひとりで倒れるわけにはいきません。
数枚だけ撮影して帰ってきました。


ひまわり大きく見えるでしょ!でも本当はあまり大きくありません。
色違いのレモン色のひまわりは、まだ先揃っていませんでした。
アップで撮影


皆さんもお出かけしてね・・・とは言いません。
エアコンが効いた部屋にいたほうがいいです!(笑)
今日は午後から雷雨という予報が出ていましたから狙うは午前中 (現在午後3時すぎ 雷がゴロゴロ鳴ってすごい雨)
あちこちで咲き始めたという「ひまわり」を狙ってお出かけしてきました。
気温は33度くらいだろうということで、まぁ大丈夫かなと思って出かけたのですが湿度が高いのなんの。
起伏のある山道を歩いていると息苦しささえ感じました。
こりゃ、ちょっとやばいぞ!
以前熱中症になったことがありますからね。
こんなところでひとりで倒れるわけにはいきません。
数枚だけ撮影して帰ってきました。


ひまわり大きく見えるでしょ!でも本当はあまり大きくありません。
色違いのレモン色のひまわりは、まだ先揃っていませんでした。
アップで撮影


皆さんもお出かけしてね・・・とは言いません。
エアコンが効いた部屋にいたほうがいいです!(笑)
昨晩、生徒さんのお宅が停電になったとLINEに連絡がありました。
現在、災害時などのSNSの使い方などを生徒さん達に話をしているのですが「こういうときは、Twitterよ!」
情報を得るためには、または情報を発信するには「Twitterが有効」と話をしたのですが・・・生徒さんがお住いのあたりの方たちはあまりTwitterをやっている方が少ないのか???2件しかヒットしませんでした(笑)
思わず古い情報に飛びついてしまったのですが、これではSNSが生かされないと思い、私のほうで停電情報を調べてツィートしてみました。
停電が解除された段階で、ツィートは混乱の原因になってもいけないため削除をしました。
だいたい停電といっても日本の場合、本当に復旧が早いんですよね。でもどうして?いつまで?と思ってしまいますよね。
停電の情報を得るためには、私達の場合は東京電力の停電情報を検索してください。
昨晩の場合は下記のように情報が出ていました。
かなり復旧の時間まで長く書かれていますが、どこの地区が停電になっているかなどよくわかりますね。

8月9日午前6時の段階
茨城千葉栃木で停電が起きています。
こんなことがわかります。
で、停電の時って当然電化製品が使えません。電化製品ということはWifiルーターも使えなくなります。
つまりインターネットはモバイル通信じゃないと使えないということになります。
昨日も生徒さんにTwitter見て!リツィートして!なんて話をしたのですが、「うまく読み込めません」との回答
これはTwitterをwifiのみで使うとなっていると当然読み込めない見られないということになります。
こういうときは、モバイル通信を使えるようにしなくてはいけませんね。
災害時にSNSを使う方法というのは、来年県活でも講座を行います。
情報は自分から取りにいくことができるようになっていることが大事です。
暗くなってじっとただ動かずに待っている・・・のではなく、何をしなくてはいけないのか?考えるいいきっかけですね。
我が家は、オール電化ですので、停電になると本当に大変です。トイレにも行けなくなります。
冷蔵庫は3時間を過ぎると温度が上昇すると言われています。
普段から沢山のものを入れておかないこと・・・なんて言われていますね。
腐る前に食べちゃいましょう・・・といっても料理もできませんからね。
昨晩は、停電をきっかけに情報の得方 スマホの設定などLINEで生徒さん達とお勉強した感じになりました。
現在、災害時などのSNSの使い方などを生徒さん達に話をしているのですが「こういうときは、Twitterよ!」
情報を得るためには、または情報を発信するには「Twitterが有効」と話をしたのですが・・・生徒さんがお住いのあたりの方たちはあまりTwitterをやっている方が少ないのか???2件しかヒットしませんでした(笑)
思わず古い情報に飛びついてしまったのですが、これではSNSが生かされないと思い、私のほうで停電情報を調べてツィートしてみました。
停電が解除された段階で、ツィートは混乱の原因になってもいけないため削除をしました。
だいたい停電といっても日本の場合、本当に復旧が早いんですよね。でもどうして?いつまで?と思ってしまいますよね。
停電の情報を得るためには、私達の場合は東京電力の停電情報を検索してください。
昨晩の場合は下記のように情報が出ていました。
かなり復旧の時間まで長く書かれていますが、どこの地区が停電になっているかなどよくわかりますね。

8月9日午前6時の段階
茨城千葉栃木で停電が起きています。
こんなことがわかります。
で、停電の時って当然電化製品が使えません。電化製品ということはWifiルーターも使えなくなります。
つまりインターネットはモバイル通信じゃないと使えないということになります。
昨日も生徒さんにTwitter見て!リツィートして!なんて話をしたのですが、「うまく読み込めません」との回答
これはTwitterをwifiのみで使うとなっていると当然読み込めない見られないということになります。
こういうときは、モバイル通信を使えるようにしなくてはいけませんね。
災害時にSNSを使う方法というのは、来年県活でも講座を行います。
情報は自分から取りにいくことができるようになっていることが大事です。
暗くなってじっとただ動かずに待っている・・・のではなく、何をしなくてはいけないのか?考えるいいきっかけですね。
我が家は、オール電化ですので、停電になると本当に大変です。トイレにも行けなくなります。
冷蔵庫は3時間を過ぎると温度が上昇すると言われています。
普段から沢山のものを入れておかないこと・・・なんて言われていますね。
腐る前に食べちゃいましょう・・・といっても料理もできませんからね。
昨晩は、停電をきっかけに情報の得方 スマホの設定などLINEで生徒さん達とお勉強した感じになりました。
私の朝は、4時5時にスタートします。
遠くまで仕事に出るときは4時起き 近場だと5時起き。
家族の朝ごはんを作り、帰宅が遅くなる時は晩御飯の支度までしておきます。
夏場は困りますね。いったん冷まして冷蔵庫に入れてこないといけないため、大変です。
汗びっしょりになりながら、ゴミ捨てに行き掃除洗濯をして、出かける前にお風呂に入ります。
今日は東村山に来ているために、午前5時45分に家を出てきています。
電車に飛び乗ったり車で出かけたり、汗がおさまるまでに時間がかかります。で、今日から保冷剤を握りしめることにしました。
そうです、あの小さなケーキなどを購入するとついてくるやつ。
先日、100円ショップにも売っているよ!といったもの。
私の手の温度がとても高く、けっこう冬でもあたたかいのです。体に熱がこもってしまうため保冷剤を握っているとかなり涼しくなります。
といってもあっという間に溶けてしまいますけどね。
保冷剤を握りしめている人って、結構電車に乗ると見かけたりします。
水に濡らして冷やすタオル、っていうのもありますが、あれもすぐにあたたかくなるために保冷剤を巻いて使っている方もいらっしゃいます。
予備の保冷剤を数個用意して入れ替えながら使っている方も。
今日は、電車に乗っていると小さなファンが回っている音が。
私の横にいるおじさんの上着の両脇に小さなファンが付いていて風を取り込んでいるのです。
ワークマンなどに行くとこういう上着が売られているんですよね。
ちょっと風で上着が膨らんでいるのですが、涼しそうです。
今年だけでなくこれから先もずっとこんな暑い夏になるのかもしれませんね。
暑さ対策 解けない保冷材の開発してほしいですね。いつまでも1つで冷たいというもの。
首に巻くタオルも もう少しお洒落なものがほしいですね。
保冷剤を最初から入れられるようになっいてレースなんかついていてかわいいのがいいですよね。
えっと、男性のタイプはどうしましょう。
うん、これは商売になる・・・なんてね。
今日は外部の人たちとの会議もあります。仕事の前にTwitterだのブログの更新をしています
話は全く違って・・・暑くてどこにも行く予定がない方
涼しいクーラーのお部屋でぼーっとしている方。
少し頭の訓練を・・・(笑)
福岡の地名 全部読めたら東大いけるやろ!というのをご紹介。
福岡の人間でもこんな地名知らない・・・という名前が。
人の名前と地名はとっても難しいですね。
ちょっと覗いてみてください。
URLをクリックしてみてね。
https://gunosy.com/articles/a7JLA
私、初級編しかわかりません。
私の両親はどうだろう???
遠くまで仕事に出るときは4時起き 近場だと5時起き。
家族の朝ごはんを作り、帰宅が遅くなる時は晩御飯の支度までしておきます。
夏場は困りますね。いったん冷まして冷蔵庫に入れてこないといけないため、大変です。
汗びっしょりになりながら、ゴミ捨てに行き掃除洗濯をして、出かける前にお風呂に入ります。
今日は東村山に来ているために、午前5時45分に家を出てきています。
電車に飛び乗ったり車で出かけたり、汗がおさまるまでに時間がかかります。で、今日から保冷剤を握りしめることにしました。
そうです、あの小さなケーキなどを購入するとついてくるやつ。
先日、100円ショップにも売っているよ!といったもの。
私の手の温度がとても高く、けっこう冬でもあたたかいのです。体に熱がこもってしまうため保冷剤を握っているとかなり涼しくなります。
といってもあっという間に溶けてしまいますけどね。
保冷剤を握りしめている人って、結構電車に乗ると見かけたりします。
水に濡らして冷やすタオル、っていうのもありますが、あれもすぐにあたたかくなるために保冷剤を巻いて使っている方もいらっしゃいます。
予備の保冷剤を数個用意して入れ替えながら使っている方も。
今日は、電車に乗っていると小さなファンが回っている音が。
私の横にいるおじさんの上着の両脇に小さなファンが付いていて風を取り込んでいるのです。
ワークマンなどに行くとこういう上着が売られているんですよね。
ちょっと風で上着が膨らんでいるのですが、涼しそうです。
今年だけでなくこれから先もずっとこんな暑い夏になるのかもしれませんね。
暑さ対策 解けない保冷材の開発してほしいですね。いつまでも1つで冷たいというもの。
首に巻くタオルも もう少しお洒落なものがほしいですね。
保冷剤を最初から入れられるようになっいてレースなんかついていてかわいいのがいいですよね。
えっと、男性のタイプはどうしましょう。
うん、これは商売になる・・・なんてね。
今日は外部の人たちとの会議もあります。仕事の前にTwitterだのブログの更新をしています
話は全く違って・・・暑くてどこにも行く予定がない方
涼しいクーラーのお部屋でぼーっとしている方。
少し頭の訓練を・・・(笑)
福岡の地名 全部読めたら東大いけるやろ!というのをご紹介。
福岡の人間でもこんな地名知らない・・・という名前が。
人の名前と地名はとっても難しいですね。
ちょっと覗いてみてください。
URLをクリックしてみてね。
https://gunosy.com/articles/a7JLA
私、初級編しかわかりません。
私の両親はどうだろう???
先日生徒さんから盆踊りに使う音楽をYoutubeからダウンロードしたいという相談を受けました。
夏祭りの時期ですからね。この手の質問は何件かいただいています。
今は便利で、盆踊りなどの振り付けもYoutubeで検索をするとすぐに出て来てくれて、覚えるのに便利です。
そしてそこで使われている音楽をいただきたいという気持ちもわかります。
2020年の東京オリンピックに向けて東京音頭などもダウンロードしたいというお話も聞きます。
1963年に制作され、故三波春夫さんを始めとする多くの方々に歌い継がれてきた「東京五輪音頭」を新たに現代版としてリメイクし、改めて東京の魅力を伝える「東京五輪音頭-2020-」となっています。
これらのものを手に入れたいという場合は、図書館や公的な機関でCDを貸し出すサービスなどもしています。
それらを利用されることをお勧めしています。
えっと話を戻してYoutubeからの動画のダウンロード またはMP3だけを取り出したいということについて少し話を書いておきたいと思います。
「お客様は、「ダウンロード」または同様のリンクが本コンテンツについて本サービス上でYouTubeにより表示されている場合を除き、いかなる本コンテンツもダウンロードしてはなりません」となっています。
Youtube利用規約 https://www.youtube.com/static?reload=9&template=terms&hl=ja&gl=JP
CDを購入しても〇〇音頭というものであればシングル価格でそんなに高いものではありません。
やってはいけないことをやってこそこそとするよりも。また音源も絶対にちゃんと録音されたCDのほうがいいにきまっていますよね。
堂々と使える方がいいですよね。
ネットは便利なものですが、やはり使用するときはきちんとルールを守ることが大事ですね。
で、それでもあきらめない人は私にダウンロードする方法はあるのですか?との質問をしてきます。
昔は、結構パソコン雑誌などでも裏技とか秘技なんてタイトルを付けてフリーソフトでダウンロードできるソフトを紹介している時代がありました。
正直に言うとダウンロードする方法があるか?という質問に対してはyesとなります。
ネット上で検索をするとそれらについての情報を得ることもできます。
そこは自己責任で・・・ということになります。
夏祭りの時期ですからね。この手の質問は何件かいただいています。
今は便利で、盆踊りなどの振り付けもYoutubeで検索をするとすぐに出て来てくれて、覚えるのに便利です。
そしてそこで使われている音楽をいただきたいという気持ちもわかります。
2020年の東京オリンピックに向けて東京音頭などもダウンロードしたいというお話も聞きます。
1963年に制作され、故三波春夫さんを始めとする多くの方々に歌い継がれてきた「東京五輪音頭」を新たに現代版としてリメイクし、改めて東京の魅力を伝える「東京五輪音頭-2020-」となっています。
これらのものを手に入れたいという場合は、図書館や公的な機関でCDを貸し出すサービスなどもしています。
それらを利用されることをお勧めしています。
えっと話を戻してYoutubeからの動画のダウンロード またはMP3だけを取り出したいということについて少し話を書いておきたいと思います。
「お客様は、「ダウンロード」または同様のリンクが本コンテンツについて本サービス上でYouTubeにより表示されている場合を除き、いかなる本コンテンツもダウンロードしてはなりません」となっています。
Youtube利用規約 https://www.youtube.com/static?reload=9&template=terms&hl=ja&gl=JP
CDを購入しても〇〇音頭というものであればシングル価格でそんなに高いものではありません。
やってはいけないことをやってこそこそとするよりも。また音源も絶対にちゃんと録音されたCDのほうがいいにきまっていますよね。
堂々と使える方がいいですよね。
ネットは便利なものですが、やはり使用するときはきちんとルールを守ることが大事ですね。
で、それでもあきらめない人は私にダウンロードする方法はあるのですか?との質問をしてきます。
昔は、結構パソコン雑誌などでも裏技とか秘技なんてタイトルを付けてフリーソフトでダウンロードできるソフトを紹介している時代がありました。
正直に言うとダウンロードする方法があるか?という質問に対してはyesとなります。
ネット上で検索をするとそれらについての情報を得ることもできます。
そこは自己責任で・・・ということになります。
今日はサークル活動の日でした。
昨日の夜は、サークルの皆さんたちと火星の話題でLINEグループの中で盛り上がりました。
オレンジ色の火星が見える。
土星も見える。
木星も見える。
いやいやもう一つ見えるのは何?
アンタレス?
私は乱視だからだぶって見える! 私はいっぱい見えていてどれがどれだかわからない!!!(笑)なんて
各自、空を見上げてアレが火星だ! 月も見える!と。
そして今日、サークルで生徒さんが「右の端に見えていたのは・・・」なんて話が。
私「空を見上げて右端ってどういうこと?」なんて大笑い。みんな自分の立ち位置と同じ位置に全員いると思って話をしていますからね。
些細なことで盛り上がれる乙女たちです!
そして今日は、「電力の自由化」について話しをさせてもらいました。
えっ?パソコンデジカメサークルなのになぜ?と思われるかもしれませんね。
私は電気の会社とも関わるがあるため、生徒さん達から「電力の自由化ってどういうことですか?」なんて質問も受けます。
電気の検針票の見方から電気料金の変化について、そしてこの頃勧誘が多いガス会社からの電気の契約の変更について・・・。
ガス会社の営業マンが「東電から東京ガスに替えませんか?いいことばかりですよ」とお誘いがあるとのこと。
本当に得なんでしょうか?
また別の生徒さんもJCOMからコープからAUからENEOSから電気の契約を変えませんかというお誘いがあるという話がありました。
そこで私も猛勉強!私が関わっている電気会社の人にも聞き勉強をし、そもそも電気が供給される仕組み
そして新規参入の電力会社の思惑
どうやって自分たちは見極めたらよいのか、なんて話をさせてもらいました。
電力の自由化とともにガスの自由化というのもあるんですよね。
しっかりとまずは勉強することが大事。そしていったん契約をしたあとも確認していくことが大事。
現在の契約がどうなっているのか?いくら毎月支払っているのか?最初は気になってもそのうち「いつの間にか引き落とされている」「いくらかわからない」「どのように変化しているのかわからない」という人が多いですね。
パソコン・デジカメの勉強のみならず、電気のお勉強 お星さまのお勉強、など幅ひろーーーーーーーーく、お勉強をして頭を活性化させています。
で、自宅に帰ると、昨日の火星の写真を撮影しましたというメールがMさんから届いていました
「見沼区の小深作の広い田んぼの中で、天文図を片手に火星と土星の写真にチャレンジしてみました。
時間は20時~21時、添付写真の左中間の星が火星で、右上の光が土星です。魚眼レンズが有れば木星や金星、夏の大三角形なども入ったのに残念でした。写真のデータは「F8、1/10、20㎜、ISO16000」
残念ながら望遠鏡は持っていないので、単体の星は撮れないので、こんな写真になりました。」とのこと。
乙女たちと火星の話題でLINEグループで盛り上がっていた時間帯に撮影されたものです。
お星さまは小さいですが、街並みと一緒に撮影ができていて素敵ですよね。
写真の中でクリックして少し大きくしてご覧になってください。

昨日の夜は、サークルの皆さんたちと火星の話題でLINEグループの中で盛り上がりました。
オレンジ色の火星が見える。
土星も見える。
木星も見える。
いやいやもう一つ見えるのは何?
アンタレス?
私は乱視だからだぶって見える! 私はいっぱい見えていてどれがどれだかわからない!!!(笑)なんて
各自、空を見上げてアレが火星だ! 月も見える!と。
そして今日、サークルで生徒さんが「右の端に見えていたのは・・・」なんて話が。
私「空を見上げて右端ってどういうこと?」なんて大笑い。みんな自分の立ち位置と同じ位置に全員いると思って話をしていますからね。
些細なことで盛り上がれる乙女たちです!
そして今日は、「電力の自由化」について話しをさせてもらいました。
えっ?パソコンデジカメサークルなのになぜ?と思われるかもしれませんね。
私は電気の会社とも関わるがあるため、生徒さん達から「電力の自由化ってどういうことですか?」なんて質問も受けます。
電気の検針票の見方から電気料金の変化について、そしてこの頃勧誘が多いガス会社からの電気の契約の変更について・・・。
ガス会社の営業マンが「東電から東京ガスに替えませんか?いいことばかりですよ」とお誘いがあるとのこと。
本当に得なんでしょうか?
また別の生徒さんもJCOMからコープからAUからENEOSから電気の契約を変えませんかというお誘いがあるという話がありました。
そこで私も猛勉強!私が関わっている電気会社の人にも聞き勉強をし、そもそも電気が供給される仕組み
そして新規参入の電力会社の思惑
どうやって自分たちは見極めたらよいのか、なんて話をさせてもらいました。
電力の自由化とともにガスの自由化というのもあるんですよね。
しっかりとまずは勉強することが大事。そしていったん契約をしたあとも確認していくことが大事。
現在の契約がどうなっているのか?いくら毎月支払っているのか?最初は気になってもそのうち「いつの間にか引き落とされている」「いくらかわからない」「どのように変化しているのかわからない」という人が多いですね。
パソコン・デジカメの勉強のみならず、電気のお勉強 お星さまのお勉強、など幅ひろーーーーーーーーく、お勉強をして頭を活性化させています。
で、自宅に帰ると、昨日の火星の写真を撮影しましたというメールがMさんから届いていました
「見沼区の小深作の広い田んぼの中で、天文図を片手に火星と土星の写真にチャレンジしてみました。
時間は20時~21時、添付写真の左中間の星が火星で、右上の光が土星です。魚眼レンズが有れば木星や金星、夏の大三角形なども入ったのに残念でした。写真のデータは「F8、1/10、20㎜、ISO16000」
残念ながら望遠鏡は持っていないので、単体の星は撮れないので、こんな写真になりました。」とのこと。
乙女たちと火星の話題でLINEグループで盛り上がっていた時間帯に撮影されたものです。
お星さまは小さいですが、街並みと一緒に撮影ができていて素敵ですよね。
写真の中でクリックして少し大きくしてご覧になってください。

| ホーム |