fc2ブログ

2018-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

午前はデジカメ講座午後はインターネットセキュリティ講座

今日から午前午後の2講座を担当することになります。

午前中は「シニアのためのデジカメ撮影データ整理術講座」

午後は「中高年のためのインターネットセキュリティ講座」

講座の名前を書きながら・・・「シニア」とか「中高年」 って分ける必要があるのかな???

と思ってしまいました。

県活では土日に主に行われる一般向け講座(年齢制限なし)講座と火曜日金曜日に開催される シニア向け講座があります。

シニア向け と書いたほうがゆっくり丁寧に 同じ年代の人たちが揃っていた方が・・・といった感じでスタートしたと思うのですが、今は、シニアっていくつから?中高年って何歳から何歳まで?といってもはっきりしませんね。

埼玉県県民活動総合センターができたころは、概ね60歳から通う大学には「老人大学」という名前が付けられていました。

今は「いきがい大学」と名前が変更されています。


埼玉県県民活動総合センターは平成2年にできたのですが、実は私の知り合いがこの老人大学に1期生と入学したのですが、その時に同期の女性が受付の女性に「おばあちゃん」と呼ばれて大激怒。

「私はあなたのおばあちゃんじゃない!!!」と怒ったと聞きました。
私はずっと独身で孫もいない、歳をとっても勉強したくて来ているのに、人のことをおばあちゃんって呼ぶなんて・・・と怒ったという話は、すぐにみんなに広がり、意識を変えなくてはいけないねという話をしたことがあります。

年齢によっておじいちゃん、おばあちゃんという呼ぶのは× 「老人大学」という名前の見直しが行われたのも納得ですよね。

60歳というと定年という歳なのですが、今は60歳で現役を引退する人は少なく65歳まで・・・70歳まで・・・、いえいえ働けるのであればいくつになっても働きたいという人もいらっしゃいますね。

私のところにも今更だけどシニアのための再就職でパソコンが必要なので教えてほしいという方もいらっしゃいます。

どこまでできれば履歴書にEXCELができると書いてもいいか?なんてことも聞かれたりします。

これは難しいですね。関数を何個か知っているからといってEXCELができるとは言えませんからね。

パソコンを習いたければ、いくつでも関係なくおいで~っ、といった感じです。

午後の中高年のインターネットセキュリティ講座は、春のこの講座はインターネット(ブラウザ)の使い方 そしてセキュリティ中心

秋はブラウザの使い方はもちろんですがメール(outlook.com outlook2016)を中心に話をしています。

セキュリティの情報は、毎年毎年話す内容が変わっていっています。

それは使うOSの違い セキュリティソフトの変化 ウィルスの種類の違い  ネット上でのどんなところで感染するかが変わっていっているため古い情報だけで講座はできません。

先ほどの話ではありませんが、一般向けには日曜日1日だけで開催される「1日で学ぶインターネットセキュリティ講座」というのを6月24日に担当します。

ゆっくり学びたい人は、年齢に関係なく、平日の6回講座のほうへ 忙しい人は日曜日の「1日で学ぶ・・・」へ来てくださればいいと思います。

デジカメ講座は、いつもお天気とにらめっこ。

先週はバラ公園へお出かけしました。今日はどうしようかな?と思っています。

今日は、露出の変更の仕方 アプリ「フォト」の使い方を勉強します。

外が暑いようであれば館内での撮影にしようかなと思っています。


あっ、昭和記念公園で土ぼこりが・・・と書いたところ生徒さんから、土ぼこりがついて汚いって???どんな感じですか?という質問をいただきました。

土ぼこりがついたもの見たいですか?(笑)

ということでご紹介  わかります?埃がついて汚いでしょ?  この写真は採用にはなりませんね、ってことです。

土ぼこりがついたネモフィラ

土ぼこり

エアブラシで埃を飛ばしてあげたい感じですね。乾燥していて人が歩くと土ぼこりが舞い上がっていたのです。
仕方ないですね。

まったくぅ~なんても見たがるんだからぁ~(笑) (^_-)-☆
スポンサーサイト



side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog