9年前の1月22日にniftyが提供しているココログというブログサイトを使ってブログ講座をスタートさせました。
その時の1期生の生徒さんたちが、Word活用講座やシニアのマスタークラスを受講してくださり、自分たちのブログで私のことや講座のことについて取り上げてくれています。
Naoko先生がいつの間にか大明神になったりしています(笑)
もうお付き合いも長くなりましたが、どの方も本当に真面目で、毎日ブログを更新している人、好奇心旺盛で色々なことにチャレンジしたり散歩をしたりたくさんのお友達と遊びに行ったりと、とても活発に人生を謳歌されています。
今日はそんな方たちが書いてくれた講座や私のことについて取り上げられたブログサイトをご紹介したいと思います。
シンさんちの《繭の里通信》2
1回目の講座の記事
http://shinzos2492.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/3317-50c2.html
2回目の講座の記事
http://shinzos2492.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/3324-8363.html
3回目の記事
http://shinzos2492.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/3325-ab15.html
昭JIJIのブラブラ歩き
1回目の講座記事
http://akirajiji0213.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-001c.html
2回目講座記事
http://akirajiji0213.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/2-429a.html
松ちゃんの気まぐれ記2
ブロガー生活10年目
http://mattyann236.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/10-9697.html
http://mattyann236.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-b0ae.html
ヒデの独り言
http://hide-saugu.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/1260-779b.html
皆さんブロガーとして10年目になってきています。
素晴らしいですよね。
日記であり旅行記であり備忘録になっていたり・・・。
ブログ講座は5期生で終わりになりました。
今は色々なSNSが登場しfacebook Twitter instagram とありますが、文章を書くことが好きな人はブログがやはりお勧めですね。
1年1回か2回 ブログ講座の生徒さんたちのサイトを見て回ったりしていますが、しっかり続けていっている人、もうかなりほったらかしになっている人、やめてしまった人、1か月に1回くらいの更新の人 様々です。
読んでくださる方がいるからこのサイトを訪ねてくださる方がいるから頑張って記事を書いていけますからね。
皆さんもリンクサイトをクリックして訪問してみてください。
その時の1期生の生徒さんたちが、Word活用講座やシニアのマスタークラスを受講してくださり、自分たちのブログで私のことや講座のことについて取り上げてくれています。
Naoko先生がいつの間にか大明神になったりしています(笑)
もうお付き合いも長くなりましたが、どの方も本当に真面目で、毎日ブログを更新している人、好奇心旺盛で色々なことにチャレンジしたり散歩をしたりたくさんのお友達と遊びに行ったりと、とても活発に人生を謳歌されています。
今日はそんな方たちが書いてくれた講座や私のことについて取り上げられたブログサイトをご紹介したいと思います。
シンさんちの《繭の里通信》2
1回目の講座の記事
http://shinzos2492.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/3317-50c2.html
2回目の講座の記事
http://shinzos2492.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/3324-8363.html
3回目の記事
http://shinzos2492.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/3325-ab15.html
昭JIJIのブラブラ歩き
1回目の講座記事
http://akirajiji0213.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-001c.html
2回目講座記事
http://akirajiji0213.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/2-429a.html
松ちゃんの気まぐれ記2
ブロガー生活10年目
http://mattyann236.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/10-9697.html
http://mattyann236.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-b0ae.html
ヒデの独り言
http://hide-saugu.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/1260-779b.html
皆さんブロガーとして10年目になってきています。
素晴らしいですよね。
日記であり旅行記であり備忘録になっていたり・・・。
ブログ講座は5期生で終わりになりました。
今は色々なSNSが登場しfacebook Twitter instagram とありますが、文章を書くことが好きな人はブログがやはりお勧めですね。
1年1回か2回 ブログ講座の生徒さんたちのサイトを見て回ったりしていますが、しっかり続けていっている人、もうかなりほったらかしになっている人、やめてしまった人、1か月に1回くらいの更新の人 様々です。
読んでくださる方がいるからこのサイトを訪ねてくださる方がいるから頑張って記事を書いていけますからね。
皆さんもリンクサイトをクリックして訪問してみてください。
スポンサーサイト