fc2ブログ

2016-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

「ブログを参考にしてまーす」と嬉しいメール

この頃よくあちこちで「勝手にWindows10になっちゃった!」って言葉を聞きます。

でもこのブログサイトに遊びに来てくださっている方は、あれあれ?これは自分も関係あることかな?と自分のパソコンの設定を見てみたり改めて私に質問をしてくださって設定を見直してくださっている方が多いですね。

昨日とても嬉しいメールをいただきました。


*****
Windows10のことが先生のブログに記載してありましたので、家に帰ってきて先程アップグレードの案内が出ないようにしたい場合のサイトの手順で設定を行いましたら「Windows10ロゴ」が通知領域から削除できました。

今月中旬ごろから毎晩、アップグレード今日はしないでクリックで閉じていましたから今夜からはホットしました。ありがとうございました。


コマンドと言う言葉も聞いたことがありますが触れることが怖いようなでも壊れたら明日先生に聞いてと思いながら説明どおりに行いました。

先生も出先(福岡から)投稿、私も近場の温泉でタブレットを開き、先生のHPを拝見ブログの部屋へと
家に帰ったら挑戦しょうと、

先週の授業でインターネットからコピーした場合は「メモ帳」にと教えて頂きこの作業にも使用しました。

***************
すばらしいですね!
嬉しいですね!

パソコンを使っているとチャレンジ精神はとても大事です。
パソコンは受動態では使えないものです。

自学習ができることがとても大事。

自分で調べようとしなくてはインターネットも活用できませんし、パソコンを使いやすくするための設定も自分でなんとかしたいと頑張らなくてはできません。

スマホもタブレットもデジカメもいつでも持ち歩いて使ってみることが大事ですね。

私はいつでもどこでもメールに返事ができるように最低スマホは持ち歩くことはもちろん、タブレットやパソコンも持ち歩いています。

タブレットは、人に写真を見せたりするときに便利ですね。

今回、中高年のためのインターネットセキュリティ講座で、アンケートを取らせていただきました。

受講生の約29%がスマホを タブレットは25%をお持ちです。どちらかをもっている両方持っているという方でいうと約半分の方が持っていらっしゃるということになります。
またWindows10の普及率も45%でした。

まぁいつのまにか10になっちゃった人もいらっしゃいましたが、10ユーザーが増えてきたことは確かです。
スポンサーサイト



side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog