連休の過ごし方
2016/05/04 (Wed) 07:46
昨日は北浦和にある埼玉県近代美術館で開催されている埼玉県二科展に行ってきました。
絵画 彫刻 デザインにブースが分かれていました。
昨年も拝見させていただいたのですが、ご案内いただいた生徒Mさんはいつもご実家がある秩父の景色をよく描かれていて今回は雪景色2品でした。

お時間がある方はお散歩かたがたお出かけされてはいかがでしょうか?
私は絵心はありませんが、絵を描く方は構図の取り方が上手ですよね。
写真を撮影するときにもこれは大事なことです。
勉強になります。
またデザインのポスターなども私は、商品のポスターを作ったりチラシを作ったりする仕事もあるため色使いなど勉強になります。
さて、帰りシャトルで小学3年生の男の子に会いました。
というか電車のことをちょっと質問されたんです。
「この沿線で面白いところありますか?」ですって。
ひとりでこの連休電車に乗りまくっているのだそうです。そうです「鉄ちゃん」です。
ダイヤグラムを印刷したものをファイリングして持っていました。
今日は埼玉の鉄道を乗るために来ているとか。
てっきり鉄道博物館に行くのか?と思ったら「連休の混んでるときにはあそこには行かない」とのこと。
お母さんにおにぎりを作ってもらって水筒にデジタルカメラをぶら下げていました。
「小学3年生でひとりですごいね」というと、親が一緒だと邪魔だと言うのです。
好きなところで降りて写真を撮って、でびっくりしたのがどこの駅で隣を走っている新幹線が追い越していくのかちゃんと調べているのです。
スマホはまだ持たせてもらっていないことが、彼の不満らしいのですが、携帯電話は非常用にもっているのだそうです。
シャトルが終わったら東武東上線に乗ると言っていました。
都内に住んでいるという彼、去年までは親がいっしょじゃないとだめだったけど今年から一人で回れるようになっているから行きたいところがいっぱいなのだそうです。
鉄道の話をしている顔は、とっても凛々しかったですね。
趣味を持つっていいですね。
頑張れ鉄ちゃん。
絵画 彫刻 デザインにブースが分かれていました。
昨年も拝見させていただいたのですが、ご案内いただいた生徒Mさんはいつもご実家がある秩父の景色をよく描かれていて今回は雪景色2品でした。

お時間がある方はお散歩かたがたお出かけされてはいかがでしょうか?
私は絵心はありませんが、絵を描く方は構図の取り方が上手ですよね。
写真を撮影するときにもこれは大事なことです。
勉強になります。
またデザインのポスターなども私は、商品のポスターを作ったりチラシを作ったりする仕事もあるため色使いなど勉強になります。
さて、帰りシャトルで小学3年生の男の子に会いました。
というか電車のことをちょっと質問されたんです。
「この沿線で面白いところありますか?」ですって。
ひとりでこの連休電車に乗りまくっているのだそうです。そうです「鉄ちゃん」です。
ダイヤグラムを印刷したものをファイリングして持っていました。
今日は埼玉の鉄道を乗るために来ているとか。
てっきり鉄道博物館に行くのか?と思ったら「連休の混んでるときにはあそこには行かない」とのこと。
お母さんにおにぎりを作ってもらって水筒にデジタルカメラをぶら下げていました。
「小学3年生でひとりですごいね」というと、親が一緒だと邪魔だと言うのです。
好きなところで降りて写真を撮って、でびっくりしたのがどこの駅で隣を走っている新幹線が追い越していくのかちゃんと調べているのです。
スマホはまだ持たせてもらっていないことが、彼の不満らしいのですが、携帯電話は非常用にもっているのだそうです。
シャトルが終わったら東武東上線に乗ると言っていました。
都内に住んでいるという彼、去年までは親がいっしょじゃないとだめだったけど今年から一人で回れるようになっているから行きたいところがいっぱいなのだそうです。
鉄道の話をしている顔は、とっても凛々しかったですね。
趣味を持つっていいですね。
頑張れ鉄ちゃん。
スポンサーサイト
- 日記
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△