父のパソコン、無事に接続可能に
2014/10/27 (Mon) 14:16
先のブログを読んだ人は、その後どうなったか、何が原因だったか・・・って思ってくれているかもしれません。
FAXで、テキストのように順番にどこを確認すればいいか、どうやって作業をすればいいか、画面キャプチャーまでしてまとめて送ったのに、まさかFAXまで見放されるとは・・・。
結局、NTTに電話をしてみると言うことでしたが・・・。
午後になって、父からメールがポツリと送られてきました。
「つくかな・・・」
おぉ~、無事接続可能になったんだぁ、すぐに返事をしました。
「何が悪かったの?」
すると・・・。
勘違いしてプリンタにLANケーブルを差し込んでいたらしくそれをはずしてパソコン本体に差し込んだら開通したとのこと。
「知識のない年寄です。お許しください」ですって。
許すも何もないのですが、きっとそんな単純なことだろうなぁ~っと思っていました。
LANケーブルが差し込まれていないだけだろうという私の読みは当たっていたのですが、まさかそのケーブルがプリンタに差し込まれていたとは・・・。
そこまではわかりませんでしたね。ケーブルをなくしてしまったのか?どこかに紛れ込んでしまったかもしれないと思い父に水色のケーブルはない?もしかしたら緑や黄色かもしれないけれど、差込口が透明でパチンって爪の部分押しながら差し込むものがその辺にない?と聞いていました。
今時のプリンタは、USBの差込口にLANケーブルの差込口にとありますからね。
形状があうと思うと思わず差し込んでしまったのかもしれませんね。
LANケーブルがどんなケーブルなのか、USBケーブルはどんなものか、父もお勉強になったかもしれませんね。
無事メールができて、日課のようにこのブログサイトやfacebbokを見に来てくれていますので、きっと今頃苦笑いをしていると思います。
父に、電気屋さんに頼むのかNTTに頼むのか、料金が発生するかもしれないので、先に見積もりだけだしてもらってね、と話をしておきました。
たとえこんな単純なことでも訪問料金として5000円10000円とられることもありますからね。
幸い、無料だったとのこと。丸1日父はこのことで時間を費やしたことになります。
まぁよかったよかった! ねぇ親父様~。
FAXで、テキストのように順番にどこを確認すればいいか、どうやって作業をすればいいか、画面キャプチャーまでしてまとめて送ったのに、まさかFAXまで見放されるとは・・・。
結局、NTTに電話をしてみると言うことでしたが・・・。
午後になって、父からメールがポツリと送られてきました。
「つくかな・・・」
おぉ~、無事接続可能になったんだぁ、すぐに返事をしました。
「何が悪かったの?」
すると・・・。
勘違いしてプリンタにLANケーブルを差し込んでいたらしくそれをはずしてパソコン本体に差し込んだら開通したとのこと。
「知識のない年寄です。お許しください」ですって。
許すも何もないのですが、きっとそんな単純なことだろうなぁ~っと思っていました。
LANケーブルが差し込まれていないだけだろうという私の読みは当たっていたのですが、まさかそのケーブルがプリンタに差し込まれていたとは・・・。
そこまではわかりませんでしたね。ケーブルをなくしてしまったのか?どこかに紛れ込んでしまったかもしれないと思い父に水色のケーブルはない?もしかしたら緑や黄色かもしれないけれど、差込口が透明でパチンって爪の部分押しながら差し込むものがその辺にない?と聞いていました。
今時のプリンタは、USBの差込口にLANケーブルの差込口にとありますからね。
形状があうと思うと思わず差し込んでしまったのかもしれませんね。
LANケーブルがどんなケーブルなのか、USBケーブルはどんなものか、父もお勉強になったかもしれませんね。
無事メールができて、日課のようにこのブログサイトやfacebbokを見に来てくれていますので、きっと今頃苦笑いをしていると思います。
父に、電気屋さんに頼むのかNTTに頼むのか、料金が発生するかもしれないので、先に見積もりだけだしてもらってね、と話をしておきました。
たとえこんな単純なことでも訪問料金として5000円10000円とられることもありますからね。
幸い、無料だったとのこと。丸1日父はこのことで時間を費やしたことになります。
まぁよかったよかった! ねぇ親父様~。
スポンサーサイト
- インターネット
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△