私が担当する講座の多くは、私の手作りテキストを使用しています。
その関係で、よくテキストの作り方などについてのアドバイスを求められることがあります。
あるサークルの皆さんが、自分たちで使うテキストを自分たちで作りたいので、やり方を教えてほしいと頼まれました。
一人ではなく何人かで手分けをして作成したいとのこと。
これは簡単なようで結構難しいですね。
書式を統一して、いくつかのルールを決めておかないと、最後にひとつにするときに大変になります。
そんな中、図と図形のグループ化の話が出ました。
作業をする人全員がWORD2007とWORD2010を使っています。
WORD2007の場合、図を挿入すると(写真など)ハンドルの色は白い色になっています。その上に説明を入れようと図形の挿入で噴き出しやテキストボックスを入れると青い色のハンドルになります。
これらの2つを選択しグループ化しようと思ってもできません。
これって厄介ですね。WORD2003まではできていたことが、できなくなっています。
解決策は、WORD2007を使っている人は、97-2003形式で保存をして作業をするという方法と、いったん挿入した図形をコピーをして形式を選択して貼り付けの中の図の形式で貼りつけるという方法です。
吹き出しとして使おうと思っているのに、それをコピーして貼りつけてしまうと文字の編集ができなくなったりします。
新しいバージョンを使っているのにわざわざ古い形式で作業をしなくてはいけないというのも考えものです。
その関係で、よくテキストの作り方などについてのアドバイスを求められることがあります。
あるサークルの皆さんが、自分たちで使うテキストを自分たちで作りたいので、やり方を教えてほしいと頼まれました。
一人ではなく何人かで手分けをして作成したいとのこと。
これは簡単なようで結構難しいですね。
書式を統一して、いくつかのルールを決めておかないと、最後にひとつにするときに大変になります。
そんな中、図と図形のグループ化の話が出ました。
作業をする人全員がWORD2007とWORD2010を使っています。
WORD2007の場合、図を挿入すると(写真など)ハンドルの色は白い色になっています。その上に説明を入れようと図形の挿入で噴き出しやテキストボックスを入れると青い色のハンドルになります。
これらの2つを選択しグループ化しようと思ってもできません。
これって厄介ですね。WORD2003まではできていたことが、できなくなっています。
解決策は、WORD2007を使っている人は、97-2003形式で保存をして作業をするという方法と、いったん挿入した図形をコピーをして形式を選択して貼り付けの中の図の形式で貼りつけるという方法です。
吹き出しとして使おうと思っているのに、それをコピーして貼りつけてしまうと文字の編集ができなくなったりします。
新しいバージョンを使っているのにわざわざ古い形式で作業をしなくてはいけないというのも考えものです。
スポンサーサイト