ブログ講座無事終了しました
2010/02/26 (Fri) 21:55
ブログ講座6回講座、本日無事に終了となりました。
3期生の皆さんを送り出しホッとしているところです。
半年後、何人の人が続けてくださっているでしょうか?
講座中は全員のブログサイトを毎日のように見て回っていましたが、これからは時々・・・といった感じになります。
色々なことを一度に覚えるのは大変ですので、まず記事の投稿 画像の挿入ができれば、ブログは継続していくことができます。
コメントのつけ方 返事の仕方、また変なコメントがついてしまった時の削除の仕方、今日はコメントやトラックバックを承認させるかどうかというところもご紹介しましたので、設定を各自しっかりと確認してほしいですね。
いずれ、アトリエなおこのブログサイトは半年間ぐらい休みに入ります。
ブログに関する質問には、答えていきますが、日常的なブログはこちらだけの更新となりますので、ココログとほとんど同じ感覚でコメントも書くことができますので、3期生の生徒さん達は遊びにいらしてください。
さて、昨日のある会社のトラブル、ブログ講座が終わった後、寄ってきました。
すると交換用HDDを持ってSEの人がちょうど来てくれていて、色々と作業をしてくれました。
ふぅ~、ラッキーでした。
今晩、または明日の晩にでもやらなくては・・・と思っていましたので、助かりました。
設定に関しては、私のほうで確認をしなくてはいけないところがあるものの、なんとかHDDの交換もできソフトも元のように使えるようになりました。
昨日、有償だのなんだのかんだの言っていた営業マンじゃなく技術担当の人に泣きついたのがよかったようです。
自宅に戻り、今アトリエなおこのブログをアップしなおし、このサイトのブログ記事を書き、生徒さん達からのメールに返事を書いて、今日はおしまいにしようかなと思っています。
お天気が悪くて何とか今日は花粉はさほどひどくなかったのですが、それでも夜になると目が真っ赤になってしまいます。
まぁ、花粉だけじゃなくてパソコンの見過ぎというのもあるようですけどね。
明日は、また四谷までお出かけです。
雨ですよねぇ~。タフティの散歩も雨だと大変です。
3期生の皆さんを送り出しホッとしているところです。
半年後、何人の人が続けてくださっているでしょうか?
講座中は全員のブログサイトを毎日のように見て回っていましたが、これからは時々・・・といった感じになります。
色々なことを一度に覚えるのは大変ですので、まず記事の投稿 画像の挿入ができれば、ブログは継続していくことができます。
コメントのつけ方 返事の仕方、また変なコメントがついてしまった時の削除の仕方、今日はコメントやトラックバックを承認させるかどうかというところもご紹介しましたので、設定を各自しっかりと確認してほしいですね。
いずれ、アトリエなおこのブログサイトは半年間ぐらい休みに入ります。
ブログに関する質問には、答えていきますが、日常的なブログはこちらだけの更新となりますので、ココログとほとんど同じ感覚でコメントも書くことができますので、3期生の生徒さん達は遊びにいらしてください。
さて、昨日のある会社のトラブル、ブログ講座が終わった後、寄ってきました。
すると交換用HDDを持ってSEの人がちょうど来てくれていて、色々と作業をしてくれました。
ふぅ~、ラッキーでした。
今晩、または明日の晩にでもやらなくては・・・と思っていましたので、助かりました。
設定に関しては、私のほうで確認をしなくてはいけないところがあるものの、なんとかHDDの交換もできソフトも元のように使えるようになりました。
昨日、有償だのなんだのかんだの言っていた営業マンじゃなく技術担当の人に泣きついたのがよかったようです。
自宅に戻り、今アトリエなおこのブログをアップしなおし、このサイトのブログ記事を書き、生徒さん達からのメールに返事を書いて、今日はおしまいにしようかなと思っています。
お天気が悪くて何とか今日は花粉はさほどひどくなかったのですが、それでも夜になると目が真っ赤になってしまいます。
まぁ、花粉だけじゃなくてパソコンの見過ぎというのもあるようですけどね。
明日は、また四谷までお出かけです。
雨ですよねぇ~。タフティの散歩も雨だと大変です。
スポンサーサイト
- 講座
- ♦ comments(2)
- ♦ trackbacks(0)
- ♦ top△