fc2ブログ

2009-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

オール電化

自分の家の電気の契約の内容ってご存知ですか?

私は、新築の家がオール電化ということでほんの少し電気のお勉強をしてわかったのですが、生活スタイルによって色々な契約があるんですよね。

東京電力のパンフレットとにらめっこ。

スタイルは4つほど

従量電灯: 昼間は家にいることが多く電気を自由に使いたい方向け

従量電灯+深夜電力: 電気温水器など使って夜間蓄熱式機器を使っているけれどそれ以外はスタンダードな従量電灯で


お得なナイト8&10: 夫婦共働きで昼間は不在 夜のほうが電気の使用量が多い方向け

電化上手: 新築でオール電化の家 エコキュートやIHクッキングヒーターを使っている方向け 我が家はこのスタイルになります。おまけにこのスタイルは全電化住宅割引というのがあり5%割引で電気料金がさらにお得に・・・となっています。

先日我が家の電気料金が1カ月7000円代だった話を書きましたが、我が家にとってとにかくプロパンガス代がなくなったのがとにかく大きいですね。

まぁ偉そうに言っていますが、私の場合とても仲が良いというか我が家の面倒をすべて見てもらっている電気屋さんがいるので、電気の色々を教えてもらっているのです。

何が得なのか どうすればいいのか?

すべて受け売りです。

上の記載した契約だけだとピントきませんが、1kWhあたりの電気料金税込価格が電化上手の場合は午後11時から午前7時までであれば9.17円 午前7時から午前10時までが23.13円 昼間は夏季は33.37円(その他の季節は28.28円といった風に違うというとかなり意識しますよね。

我が家はとにかく夜に掃除 夜に洗濯 朝は7時までになんでもやってしまうということになります。



家をリフォームしてオール電化にしようかどうか悩んでいるという生徒さんがいらっしゃったので、これからも少し電気料金や水道料金の推移をご報告しますね。

水道料金は、この地区は2カ月に1度の集金 上下水道が一度に徴収されます。

洗濯機もドラム式に変えてからとにかく水を使いません。
これもびっくりするくらい今までと違います。

まだ住みだしてわずかなので1月分かな、1995円でした。

そして今月末からいよいよ東京電力の立ち合いがあり、売電ができるようになります。

先日の我が家の太陽光の工事の様子を少しご紹介しますね。

我が家の屋根は7寸勾配のため、かなり慎重に行われました。

埼玉県の場合、国からと県からの補助金が合計で40万円ほど出るためすごい申し込みになっているそうです。
都内などは区などからも補助があるため70万円くらいになるところもあるそうです。
伊奈町に確認をしましたが、残念ながらありませんでした。

もしこれから考えている人は、しっかりと調べるかわたしみたいに電気屋さんに相談してみるといいですね。


我が家は、1枚130Wを24枚屋根に載せました。シャープの太陽光パネルです。
1枚約15キロ、なかなか重いものです。

シャープパネル

パネル設置



直流を交流へ



太陽光のパネルは直流で順番につないでいきます。それを家庭用の交流に変えるためのパネルがつきます。

工事をしている方たちが話をしていましたが、パネルを設置するそばからどんどん発電をしているためビリビリするんですって。

ただすぐには使えないのです。東京電力の人が来て、売電装置を付けてくれてそれからGOといった感じです。

これからは、晴れの日が楽しみになるといった感じです。

今、電化製品のエコポイントというのが話題になっていますよね。

古いものを大事に使うということも大切だと思い我が家はずっと古い冷蔵庫を使っていたことがあるのですが、それを新品に買い替えた時に大きく電気料金が変わったことを実体験してから、エアコンもほかの電化製品も買い替えることによってずいぶん節約に結びつくことを学習しました。

節約をするのも勉強が必要ですね。

そうそう、ここに記載をしてあることは東京電力のことについてです。

九州電力などでは、深夜電力の時間帯なども違うようです。
お住まいのところので電力会社 電気屋さんで情報を収集をしてくださいね。






スポンサーサイト



side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog